
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ひとつだけ東の空に輝いている星は木星ではないでしょ
うか。
他の星が見えてないのなら間違い無さそうです。
参考URL:http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2004/200402/ …
No.6
- 回答日時:
No.5さんの回答、ごもっともなのですが、
今頃の夕刻過ぎ、東の空で質問したいほど印象に残る星と言ったら
木星しかないと思います。
「夕方6時ごろ」ということですが、「ごろ」でもかなり遅い時刻
だったのではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
>昨日、夕方6時ごろ・・
とありますが、間違いないですよね?
それなら「木星」は、まだ見えません!
木星が地(水)平線から昇ってくる(東京で)のは、
6時40分ごろです。東京より西ならさらに遅れます。
木星(現在-2.5等級でシリウスより明るい)の高度が10度弱になるのが7時半ごろですから、#3さんの仰る「レグルス(1.4等級)」か、もう少し南よりの「プロキオン(0.4等級)」の可能性もあります。
もっともレグルスが見えるくらいなら、そばの2等星(アルギエバ)も見えそうですから(?)がつきますが・・
私としては、時刻の勘違いの可能性が捨てきれませんね。
参考URL:http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2004/200402/ …
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
2月今頃の東の空の星座、しし座が思い当たります。
しし座のレグルスは1等星です。
今年は木星が東の空に明るく見えます。
惑星ですが、0~-○等級に見えると思います。
この分野、だいぶブランクがあり、間違っているといけないので、他の回答者さんの回答もご覧ください。
http://www.so-net.ne.jp/kids/hoshinavi/0302/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤銅色に輝く星。
- 栃木県那須塩原で星空撮影の適地を探しています
- 昨夜の夜11時頃、星空撮影しに南房総市へ どうやったら 綺麗な星空撮影ができるでしょうか? この写真
- 星の名前
- 星と月について。 2歳の息子が星を見るのが好きで日課になっています。 5/23 夜にいつも通り息子と
- 19時49分、今、西の空に観える明るい星は金星ですか。 そしてその傍に輝く2番目に明るい星は、何とい
- 短歌の表現技法・工夫・意味・表していることを教えてください
- 7月2日夜、城ヶ島へ星空撮影しに行きました。 今回は、明るいレンズだけ借りて、赤道儀を使わず撮影し、
- 地球から見える星は、ガスが燃えているときの光だと聞いたことがあります。 地球は月や太陽系の中からだと
- 2022年4月30日 未明4時 東の低空 接近した明るい星二つは何ですか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、朝方5時ころ西の空の輝...
-
東の明るい星は何ですか?
-
月のちょっと下に見える明るい...
-
早朝に東の空に見える星は?
-
南東に見える星の名前は?
-
空の青さについて
-
月のすぐそばの星は?
-
土星の環の名前は?
-
6時ごろに金星の下に輝く星
-
天体望遠鏡を買いたいのですが
-
土星まで何年で行ける?
-
今朝の西の空 月の左下に光る星
-
夜明けの空にふたつの明るい星...
-
東の空に見える星
-
オリオン座の左にある明るい星...
-
土星を300mmのレンズで撮影でき...
-
横浜市在住です。 今の時期横浜...
-
木星はなぜジュピターと呼ばれ...
-
アストロマップのパワーゾーン...
-
今、8:53、東の空にあるオレン...
おすすめ情報