アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「消費税を250%にします」って総理大臣が言っても、ボツになるでしょう。衆議院の議決で反対票だらけになって、否決になるからです。100円の買い物で2600円支払い、税率が高すぎて、殆どの衆議院議員は反対し、総理大臣の定める方針にブレーキをかけます。

では、総理大臣は何者なんでしょう?政治家のトップなのでしょうが、トップが鶴の一声で「消費税250%」って言えば本当に消費税が250%になるから、政治家のトップなのでは?トップなのだから、他の国会議員の反対勢力を振り払う力があっても良いと思うのですが。一般的な国会議員より総理大臣の力は大きいはずですが、それは何処に表れますか?総理大臣に出来る事は何でしょう?総理大臣って、必要?


権力濫用で変な政策法案を通すと、次の選挙で落選でしょう。だけど、任期中はトップですから、どんな政策法案も通す力があるから総理大臣なのでは?

たぶん、北朝鮮の総書記は、鶴の一声が有効なのだと思います。ただ、その力が恒久的で独裁状態なのが大きな問題なのでしょう。日本の総理大臣は民意の反映された選挙で決まった代表者ですから、任期中は北朝鮮総書記並みの力があった方が良いのでは?もしくは、総理大臣を廃止して国会議員全員の力を対等にするとか。

A 回答 (5件)

"総理大臣とは何者か?"



内閣総理大臣というのは、三権分立のもと
行政府の長のことです。
だから行政府では一番権限を持っている政治家です。

”総理大臣に出来る事とは? ”
   ↑
主要な権限は憲法にかいてあります。
大臣の任免がその代表的権限です。

”一般的な国会議員より総理大臣の力は大きいはずですが、それは何処に表れますか?”
     ↑
一般的な国会議員は大臣を任免出来ません。
議案を国会に提出するにも単独ではできません。
予算の作成を指示することもできません。
官僚に対する指示命令を出すことが出来ません。
これに対して、総理大臣は、大臣を自由に任免できますし
内閣を代表して議案を国会に提出でき、予算作成を指示できます。
官僚に対する指示命令も出せます。

”任期中はトップですから、どんな政策法案も通す力があるから総理大臣なのでは?”
     ↑
総理大臣は、行政のトップであって、政治家のトップでは
ありません。
法律は国会を通さねば法律になりません。
総理大臣は国会のトップではありませんので
直接法律を通す権限はありません。

”総理大臣って、必要?”
   ↑
総理大臣がいないと、内閣としての意思の統一が
できません。
今よりも、もっと何も出来ない政府になってしまいます。

”総理大臣を廃止して国会議員全員の力を対等にするとか。 ”
     ↑
総理大臣は行政のトップであって、国会のトップでは
ありません。
国会議員の力は対等ですよ。

”日本の総理大臣は民意の反映された選挙で決まった代表者ですから、
 任期中は北朝鮮総書記並みの力があった方が良いのでは?”
      ↑
独裁的権力を与えたら、私だったら憲法を自分の好きなように
改定して、その独裁を永久的なモノにしてしまいます。
選挙をなくし、表現の自由を禁止してしまえばよいのです。
民意を反映しているから大丈夫、と考えるのは甘いです。
ヒトラーは民意を反映して、独裁者になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さんきゅー

お礼日時:2012/12/16 16:34

>>「消費税を250%にします」って総理大臣が言っても、ボツになるでしょう。


どうしてそんなことが言えるの?
根拠を示して。
そんなこと今までにあったか?

総理大臣が「消費税を250%にします」て言うてことは、同時にそういう法案が通る可能性があるってことじゃん。
少なくとも反対票だらけになりことはありません。

そういうありえない例を出して「総理大臣は何者なんでしょう?」て質問しなければならないお前の質問は何なの?
    • good
    • 0

神様がいるならそれもいいですが、どんなに優秀でも所詮は人間ですよ。

権限握って人が変わっても困りますしね。ペテン師とかゲリで逃げる奴に大きな権限あたえることは、キ○ガイにハサミです。
    • good
    • 0

総理大臣は行政府の長で、閣僚を任命したり罷免したりする権限があります。

しかし、どんな政策法案を通す力などありません。総理大臣は立法府では単なる一議員としての力しか持ちません。総理大臣は議会を解散する権限を持って立法府の暴走を牽制することはできますが、法案を通す力もないし拒否権もありません。総理大臣は内閣を指揮して最高裁判所長官を指名しますが、裁判そのものに干渉することもできません。それが三権分立の原則です。中学校の授業で教えている筈なんですけどね。総理大臣は議会の指名によって決まるだけで、選挙で決まった代表というわけではありません。選挙において候補者は誰を総理大臣に指名すると公約して選挙に挑んでいるわけでもない。それが議院内閣制の原則です。現実的には最大議席を持つ政党の党首が総理大臣に指名されることが多いのですが、それは法律で決まっていることでもないし、そうでない事例もあります。あくまで総理大臣は議会が指名するというだけの話なのです。総理大臣は議会の指名を受けて天皇が任命します。最高裁判所長官は内閣の指名を受けて天皇が任命します。そういう風に、行政府、立法府、司法府は相互に関与し相互に牽制するものなのです。細かく説明するときりがないけど、総理大臣はさしたる権力など持っていません。前述のように閣僚の人事権を持つだけです。
    • good
    • 0

内閣のトップです


三権分立のうち 行政の長です
司法は最高裁長官
立法は衆議院議長
行政は内閣総理大臣です


総理が独断で行えることは 衆議院の解散です
それだけは他の議員を振り切って独断で行うことが認められています

総理は行政のトップなので法案を通すには立法府の承認(要するに衆参の議決)が必要です

北朝鮮のようなことをすると独裁国家になります
まぁ 民主的な独裁なら良いと思いますけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!