
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その知人の方に聞けるような間柄であれば、主様のお気持ちをそのまま伝えてどんなものがいいか・欲しいか聞いてみては如何でしょうか?
もし聞けない・サプライズにしたいとお考えであるならば、そうですね~・・・
洋服だとその家の好みもありますし、サイズもありますので難しいですよね^^;
かといってお菓子を食べさせないという考えの家があったり、食べさせるお菓子を決めていてそれ以外を食べさせないようにしている家もあるかと思います。
1歳だと色んな物に興味を持ち始めますし、何でも口に入れてしまう頃でもあるので、安全でかつ楽しめるものがいいかな?と思いました☆
布絵本なら、そんな両方に適していますし、お値段もお手頃だと思います♪
http://www.ehonnavi.net/special.asp?n=201
あとは色や形を見て触るようなものですと、「アニマルパズル」とかいいと思います♪
うちには現在5歳になる娘がいるのですが、1歳の時に私の弟からもらった「赤ちゃん絵本」セット(http://www.assiston.co.jp/?item=1377)は、何だかお気に入りで今でも時々思い出したように広げてみていたりしています。
2歳の時には、「ベビーコロール」(http://www.agport.co.jp/products/toy/toys/babyco …)というクレヨンをもらっています。が本当に持ちやすくてこれは良かったなって思いました^0^
あとは・・・出産祝いに友人から、テプラをもらった事があります。保育園や幼稚園に入ると色んな物に名前を書かなければなりませんので、そういうのに使って欲しいと頂きました♪
テプラテープもアイロン転写用とか模様テープとか、耐熱ラベルとかあるので、凄く役立っています♪
予算もあると思いますので、他の方の回答も参考に色々検討してみて下さいね☆
娘がもらったものを書かせて頂きましたが、少しでも参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/10 17:30
たくさんのアドバイスを頂きありがとうございます。
クレヨンと布絵本いいですね。すごくいいと思います。
早速検討させて頂きたいと思います。
No.5
- 回答日時:
初めてのクリスマスかもしれませんよね。
そもそも知人に「渡してもいい?どんなのがいい?」って話はしたんでしょうか?
サプライズなんて論外だし、ましてやそれくらいも聞けないようなら渡さない方がマシだと思います。
親は親なりにサンタさんの位置づけはどうするとか考えてるかもしれません。
親(サンタ)だけじゃなく祖父母からもらうとしたらちょっともらい過ぎ、って思うかもしれないし。
私なら正直「知人」レベルの人からクリスマスプレゼント(しかも会うでもなく送られる)ってちょっと迷惑…ですね。
小さいうちはクリスマスはクリスマスで身内だけのイベントって思うし。
(これが子供が成長してクリスマス会とか友達同士で交換するとかなら別だけど)
あげないのが一番無難だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/10 17:32
そういうのも考えてみています。
合うわけではないのですが、いろいろお世話になっていてそのお返しも全くしていない薄情者ですので、
クリスマスに何かプレゼントを贈ろうかと考えました。
No.3
- 回答日時:
予算がどのぐらいなのかによりますが…。
書かれている通り、1歳の子に食べ物は難しいですね。子どもによって離乳食のすすみぐあいも違うし、家庭により何を食べさせたくないかの主義が違うので、やめた方がいいです。
おもちゃや絵本などが定番ですが、1歳ぐらいではまだ子ども自身の好みもはっきりしませんから、結局は親が喜ぶものという選び方になります。
お母さんはどんなタイプでしょう?
デザインやブランドなどにこだわりがある、おしゃれママさんなら、外国製の木でできたおもちゃなどが喜ばれるかと思います。ちょっとお高いですが。デザイン的にもおしゃれで、子どもの知育に良いイメージがあります。これだと小さなもので3000円~5000円ぐらい。
デパートのおもちゃ売り場に行き、店員さんに「1歳の子にあげる」ということを伝えて、おすすめを見せてもらうのもいいですよ。
庶民的なママさんなら、アンパンマンなどの日本のキャラクターものでもいいかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/10 17:26
予算は・・・5000円いないでいいのかなぁ、と思っています。
おしゃれママ、ではないですが、なんとなく気むずかしいですね。性格が。
デパートで聞いてみます。
ご回答頂きありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
子供用のフカフカの毛布なんかいかがでしょうか?
今まで何度か1歳前後の幼児にプレゼントを贈りましたが
おもちゃとかの方がハードル高いです。
お母さんの方のおもちゃのイメージとかもありますし
以前子供用毛布あげたらお母さんの方に受けました。
あとデパートのベビーグッズコーナーなんか見てみると
イメージ湧きやすいかもしれますよ
お高いですがかなり色んなものがあるので参考になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/10 17:23
ご回答頂きありがとうございます。
毛布、いいですね。ただ、書き忘れたのですが一つ上の兄がいるので・・・
どうでしょう・・・・
すみません。わたくしのミスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 私は、五歳の息子と一歳の娘と妻の四人で3DKのアパートで暮らしをしています。 五歳の息子がインフルエ
- 2 0歳、一歳、2歳の子達が同じクラスの幼児教室でこの色は何色?と先生からの質問で二歳の子が色を当ててい
- 3 一歳半の離乳食について。一歳半の息子は繊維質が苦手でお肉を食べることができません。あんかけに混ぜても
- 4 2歳の息子へのクリスマスプレゼントのアイディア
- 5 子供への誕生日、クリスマスプレゼント 主人、私、3歳の息子の3人家族です。 2人目は年齢等考慮し、予
- 6 こんばんは。 私は、一歳一ヶ月の息子がいます。 母乳と離乳食で育てています。 一歳ごろのお子様の寝起
- 7 0歳、一歳、2歳の子達が同じクラスの幼児教室でこの色は何色?と先生からの質問で二歳の子が色を当ててい
- 8 息子の食事が苦痛です…。 私は一歳半になる息子がいます。 食欲旺盛な息子。 最近になって家でのご飯で
- 9 現在2歳4ヶ月の息子を持つ母です。 一歳半検診から息子は言葉を2語文話せなかったり、集中して指定され
- 10 子供のクリスマスプレゼントに使った残りのリボンやラッピングについて。 5歳の娘がいます。 クリスマス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
女の子のアンパンマン好きはい...
-
5
発達障害?3歳になったばかり...
-
6
生後四ヶ月 おもちゃで思い通...
-
7
もう4歳なのにおもちゃが貸せま...
-
8
1歳半の息子 なめてばかり
-
9
友達の子供がおもちゃを壊します。
-
10
おもちゃ持参で遊びに来るお友...
-
11
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
12
おもちゃを噛んで引っ張ります
-
13
意地悪な娘
-
14
家の中、散らかり放題。教育的...
-
15
2歳女児の誕生日プレゼントは...
-
16
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
17
おもちゃに手をのばしません(...
-
18
寝るとき、枕の上におもちゃを...
-
19
生後五ヶ月でプレイジム購入は...
-
20
子どもをキッチンにいれないよ...
おすすめ情報