プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英文のthat節では that は省略可能というのが通常のルールですが、省略していい場合、してはいけない場合、したほうがいい場合、しないほうがいい場合、などに関するルールが書いたような信頼できる資料を探しています。
本でもインターネットリソースでもいいのですが、ご存知の方教えてください。以前、直前の動詞によって省けないものがある、といった記述を見たことがある気がします。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

直前の動詞によって省けないもの、というのはちょっと思いつきません。

名詞の同格節を導く場合( the news that he died ) は省かないのが普通ですが。動詞に続く that に関しては、レジスター(使用場面)によって自然か不自然か決まってくるのが普通であり、こうなるとルールというより、かなり高いレベルの語感が育つまで待つしかないというのが実情です。

学習英和辞典に限らず、日本で出版されている数々の英和辞典のなかでもっとも分かりやすい説明が載っているのは、三省堂から最近出版された WISDOM 英和です。書店で参照されてください。(私自身が、大きな書店で10冊以上の英和と5冊程度の英英と、5冊程度の日本語による英文法解説書と、手持ちの英語による文法書3冊を比較しか結果です。)江川さんのすばらしい文法書「英文法解説」は、これに関しては不十分でした。

ただし、学習者が WISDOM の説明を読んでも「へぇー」と思うだけで、あまり参考にはならないでしょう。説明は分かりやすいのですが、場合わけが多いからです。やはり、語感が育ってくるまで待つしかありません。もし、あなたが教える立場であったなら、生徒さんに「ここに詳しい説明が載っていますが、あまりとらわれる必要はありませんよ。地道に英語に取り組んでいくと感覚的に分かる日がきますよ」と流しておくのが無難でしょう。

辞書自体には著作権がないとされていますが、そのままここに載せるのは問題がありますので控えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「英文法解説」は私も確認していました。「WISDOM」は最近入手していい辞書だと思っていたのですが、文法書ばかり見て、こちらに目がいってませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/19 23:08

いま手元にないのでページまではわかりませんが、「英文法解説」(江川 泰一郎)に載っていました。



それによると

that + S + V

となる場合はthatは省略可能となるそうです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。感謝します。

お礼日時:2004/02/19 23:07

ルールとまではいきませんが、下記の本に若干の説明がのっています。



・ネイティブ英語運用辞典(マクミランランゲージハウス)

・Practical English Usage(Oxford University Press)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。前者は持っていないので見てみます。

お礼日時:2004/02/19 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!