アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車のオルタネーターは距離に応じて交換時期があると思いますが、

20万キロから30万キロは今現在の市販車は持つといわれていますが、

平均だと、どのくらいもつものでしょうか?

交換時期のタイミングはありますか??

あと、もし交換するとなると、どのくらい費用はかかりますか?

よく聞く、リビルトしてある部品とかだと、安く済むみたいですが

工賃など交換費用はどのくらいかかるのでしょうか?

A 回答 (7件)

今の新車だと持つのかもしれませんが


今2~30万キロも走ってる車だともたないかもしれませんね。

私の車は平成一桁後半年式で10万キロもちませんでした。
交換は車種にもよりますが数万~10万くらいかと思います。

私は電圧計をつけておいてオルタネータ切れを確認してから交換しています。
(エンジンをかけても12V出なくなる。兆候として一時的になる場合も)
そのままの状態で走行するのは当然いつとまるか分からない危険を伴いますが
バッテリ残量あれば走行は可能ですので整備工場まで程度なら十分です。
    • good
    • 9

メーカーと使用状況に大きく左右されますので、一概に走行距離では判断できませんし、工費は車種によりオルタを取り外すまでの時間が異なるため費用も異なります。



オルタが逝った場合は、走行中に警告ランプの全てが点灯、時々点滅を繰り返します。
走行中点灯している場合は、オルタから発生した電力ではなくバッテリーの電力で着火していますので、バッテリー切れになれば走行は愚か再始動もできなくなります。

オルタの交換は、時間的な都合でリビルト品の交換が主流ですが、T社が採用しているデンソー社のオルタだと分解して消耗するブラシ交換で修理することもできます。
    • good
    • 9

一般的な街中走行の多い日本では20万kmもひっぱりたくないのが心境です。


電気のトラブルで止まると大変なことになりますからね。
渋滞を引き起こし他人にも悪影響をあたえてしまいかねないです。

年間5万km走るT車営業車30台の平均は、約2年毎(つまり10万km毎)でベアリングとブラシの交換が
車検整備にありました。もちろんこのデーターは、壊れる前の予防としてもふくまれているため
全てにあてはまるわけではないのですが
ベアリングの場合、異音をチェック。音がでている場合交換。ベルトも同時。
ブラシの場合、車載のまま簡単に外して磨耗をチェック。必要なら交換。
レクチファイヤーは、異常がない限り交換ていません。
たとえ交換したとしても高額ではありませんが。
三菱製のオルタネータの一部に(半田の部分に)手こずるモデルがありますが
それ以外のメーカーでしたら素人さんでも知識を身につければ
トライする価値はあるとおもいます。
車輌によっては外さずに車載のまま交換できるものもありますよ。

ご自身で交換されるならリビルトが確実で安くすみますが
ショップにたのむなら部品交換OHの方が数千円はお安いですよ。

工賃や部品価格は車輌によりまちまちですので
ネット等で調べてみてください。
    • good
    • 9

10万キロチョット走行車の オルタのベアリングを 軽自動車から1500ccまで4回位交換したけど


1ッコ1000円程度のベアリング2個を交換しただけで ブラシはまだまだ余裕な状態だからそのまま
    • good
    • 23

>平均だと、どのくらいもつものでしょうか?



10万キロは、確実に大丈夫ですね。
私の旧車は、納車から25年間無故障・無交換でした。^^;

>交換時期のタイミングはありますか??

オルタネーターは、定期的に交換する部品ではありません。
バッテリー交換をして(暫く走行して)も、ヘッドライトが暗い+セルが弱いなど症状がでればオルタネーターを疑います。
最近の車は、バッテリーに充分充電出来れば負荷を下げる機能が付いていますよね。
ますます、オルタネーターの寿命が延びます。

>もし交換するとなると、どのくらい費用はかかりますか?

新品だと、6万円程度。中古(リビルト)だと、4万円程度です。
工賃は、各社で異なりますね。
    • good
    • 10

(どれぐらい持つ、全く同じ車種でも使用状況で違います。

夜の走行など多い(ライト)など多用の場合短くなります。(平均どれぐらい持つ、20~30万kの間に悪くなるのが一番多いと思われます。(リビルト品ならいくら位、部品代が車種により5 ~10万 工賃、車種により取付け場所が違う為7千~1万5千円の間位です。
    • good
    • 11

はじめまして、携帯ですので誤字脱字有ればお許しください。


車は、どの車種でしょうか?トヨタの1NZのけいとうならご自身で直すのは、楽です。
ただ、バッテリーのマイナスを外してショートさせないようにしておく必要が有ります。
エンジンをかけてアイドリングを長い時間(暖機等)する人、また、渋滞に何時も入る人は、寿命が短い傾向に有ります。
ですので、何万キロで寿命と一概に言えません。
ちなみに上記のエンジンなら、目の前についていますし、カーボンブラシもドライバーで交換可能です。部品代も1500円でお釣りきます。
後、ベアリングなら専用の工具いりますが、、、、、
ダイナモ自体の値段等は、他の方が書かれてると思いますので割愛させていただきます。
    • good
    • 31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!