アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンを買い替え、OSがXPからWin7に変わりました。

BTO系で購入したのですが、リカバリディスクが付属していなかったので
購入後すぐに自分で作成しました。

その後、前のパソコンからデータを移し、一月以上使用し、
新しいデータも多少あったのでバックアップを取りました。
XP時代と同じように、USBに画像や音楽データなど必要なものをコピーしました。

しかし調べてみるとWin7にはイメージのバックアップが出来る機能があるようなので
次回のバックアップからチャレンジしてみたいと思っているのですが
ひとつ疑問があり、リカバリディスクとの違いわかりません。
リカバリディスクはOSのみが入っているもので
イメージのバックアップは、OS以外のデータや設定などが入っているという解釈で合っていますか?

パソコンに不具合が生じ、リカバリが必要になった際は
リカバリディスクでOSをインストールし、
イメージをバックアップしたディスクでデータ等を復元させるということでしょうか?

その場合、USB等の外付けメディアにデータのみをバックアップ取ることよりも
どのような点が優れているのでしょうか。

A 回答 (4件)

「リカバリディスクはOSのみが入っているものでイメージのバックアップは、OS以外のデータや設定などが入っているという解釈で合っていますか?」



ほぼ、合っています。
リカバリディスクにはOSとそのPCに必要なドライバ等が入っています。
なので、購入時の状態に戻ります(office等は別途インストールする必要がある)

イメージバックアップは、OSを含めそのイメージを作成した状態に戻ります。
(自分でインストールしたソフトや作成したファイル等すべて含む)
なのでOSをあらかじめインストールする必要は無いです。

「その場合、USB等の外付けメディアにデータのみをバックアップ取ることよりも
どのような点が優れているのでしょうか。」

上記のように、データだけで無くすべてが元通りになるので、リカバリの時のように、ソフトやドライバ、プリンタ等の設定も不要になります。
なので、非常に便利ですがその分イメージファイルはかなり容量を喰います。
また、windows7に標準のイメージバックアップは、PCが起動しなくなった場合には、windows7のインストールディスク等が必要になるので、プリインストールモデルには向きませんね。
acronis等の製品版の方が、差分や増分バックアップ、スケジュール管理出来るのし、起動ディスクも作れるので良いですよ。

私は、acronisの製品でスケジュールで増分バックアップを取り、さらにデータだけを外部HDDに保存しています。
イメージ作成に失敗した事は無いのですが、万一失敗した場合はデータだけは救えるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イメージバックアップはOSを含んでいるんですね。
イメージバックアップを取ることの利点もよくわかりました。
購入したパソコンはプリインストールモデルだと思うので
イメージバックアップは向かないようですね。
acronis等検討してみます。
わかりやすい説明ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/13 17:06

追記です。



「HD革命」はWindows8にも対応していますので、将来8を購入した場合も使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 08:02

皆さん詳しく説明されているので説明は割愛して、私は有料ですが「HD革命/BackUpu Ver.12」を使っています。


非常に簡単にワンステップでバックアアップ、復元が出来ますし、高度な使い方も出来ます。
「acronis」も有料ソフトとして有名なので、どれでも好いですがフリーの物より、お金が掛かりますが有料の物をお勧めします。

1.詳しいマニアルが付いており、先ず分からない事は無いでしょう。
2.困った時、疑問に思った時サポートが受けられ、「HD革命」はメールで質問すると、翌日には回答が来、サポート体制がしっかりしています。

バックアップは失敗しても問題無く、そのファイルを削除して又やり直せば好いのですが、復元はOSを含むCドライブを上書きする、つまり現在PCに有るデータ設定は削除されるので、復元に失敗するとWindows も立ち上がらなく成りますので、しっかりした物が良いと思います。

尚、有料ソフトを購入される場合は、ダウンロード版が安くて好いのですが、マニアル本が付いているCD付きの製品版を買う事をお勧めします。
Windowsが立ち上がらなくても、付属CDが起動ディスクに成っていて、そこからバックアップして置いたファイルを復元出来ますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有料ソフトが安心できて、いいですね。
復元が失敗するなんて、考えたことがなかったです。
怖いですね!
教えていただいた事を基準に、有料ソフトを探してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/13 17:17

作られたリカバリーディスクは、それを使用することで購入時の状態(HDDの構成やリカバリーディスクの性質によっては、あなたが保存したデータも消える)に戻すためのものです。


Windows 7や8には「システムイメージの作成」というイメージバックアップ機能がついています。これを使えば、バックアップを作った時点への丸々の復元ができるようになります。バックアップ先を外付けHDDにしておけば、たとえ内蔵HDDが壊れても、それを交換して簡単に復旧できるようになります。
バックアップ http://www.gigafree.net/faq/backup/
復元      http://www.gigafree.net/faq/backup/index2.html

もしHDDがC:ドライブ単一で、システムもデータもC:ドライブに入っている場合、そのイメージをバックアップすると、バックアップ以降に保存したデータは消えてしまうことになります。それを防ぐためにはスケジュール設定で、定期的にバックアップを繰り返す必要があります。差分でバックアップを取ってくれるので、その点は楽ですが・・・システムまで含めたバックアップを繰り返すとWindowsに生じた不具合までもバックアップしてしまうのではないかと危惧します。

私の場合、HDDをC:とD:に分割し(または2台使う)、システムとデータを完全に分離していますので(Win95のころからの習慣ですが)、「システムイメージの作成」でバックアップするのは、システムの入っているC:ドライブだけで、データが保存されているD:ドライブは別途BunBackupを使って外付けHDDにミラーリングでバックアップしています。これなら、D:ドライブのほうは頻繁にばっかっぷをとりますが、C:ドライブの方はアプリケーションのインストールや各種設定が終わった後はそれほどバックアップを取り直す必要がないので、確実な動作をしている時点のバックアップのみを保存しておくことができるようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに不具合までバックアップされてしまうのは困りますね。
以前のパソコンでは、データをDドライブとUSBにバックアップとっていましたが、
購入したパソコンは、Dドライブに勝手にバックアップが取られるようになっていて、すでに8割くらい埋まってしまっています。
Umasicaさんは工夫されているんですね。
大変勉強になりました。

お礼日時:2012/12/13 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!