プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近youtbeやiTunesなどで動画・音楽を再生していると、
途中でブーとなって止まってしまうことが多々あります。
iTunesで音楽を再生するとき(つまりインターネット関係ないもの)もです。
先週windows security alertというのが突然インターネットをしているときに
出て来たのですが、それとの関連はあるのでしょうか。

その時はウイルスバスターや、McAfeeなどのウイルス対策ソフトを使ってみたところ、
何も検知されなかったため、特に対策はしませんでした。
ちなみに現在も何も検知されません。
何か対処法のわかる方がいたら教えてください。

A 回答 (3件)

私もシステム再インストールが賢明と思います。



「windows security alert」は偽セキュリティーソフト。

下の人も言ってますがFake AVと呼ばれるものです。
    • good
    • 1

>先週windows security alertというのが突然インターネットをしているときに


出て来たのですが


ドライブ・バイ・ダウンロードによるFake AV感染です。脆弱性対策怠ってるとそういうことになります。

私の回答履歴見て御覧なさい。唯一ウイルス、スパイカテで脆弱性対策の重要性を説いてる人間ですから。他にはいません。

で、光学ドライブからのブートでOSのインストールからやり直しましょう。パーティションも一から切りなおす。

https://www.ccc.go.jp/faq/other/12.html



http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120 …

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …





はい、ここをご覧の皆様もうお分かりですよね。私がなんでいつもセキュリティー対策の基本は脆弱性対策ですよと言ってるのか。対策ソフトによる検知に頼ったやり方だけでは駄目だってことがね。こうしたDrive by Downloadでは対策ソフトは反応すれど実質感染阻止できずみたいなことも十分起こり得ますから。

対策ソフトってのは他のアプリケーションのプログラム上の欠陥まで埋めてはくれないですよ。この認識をまず持っていないと駄目ですから。

他のいつもここで回答者やられてる方々にも強く言っておきます。
    • good
    • 0

>windows security alert



My Dis*という偽物システムツールの可能性あり。
参考URL

>ウイルスバスターや、McAfeeなどのウイルス対策ソフトを使ってみたところ、何も検知されなかった

アンチウィルスソフトは一つのみ導入しないと、競合し、生かされないか、正常に検知できない可能性があります。

>動画・音楽を再生していると、途中でブーとなって止まってしまうことが多々あり
>iTun*sで音楽を再生するとき(つまりインターネット関係ないもの)も

メモリーが少ないか、動画など該当する再生ソフトがないか、コーディックがないか、PC環境がわからないので・・・

>何も検知されなかったため、特に対策はしません

アンチウィルスソフト(簡易版スパイウェア・アドウェア対策機能がついているものもある)以外に専門のスパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトも複数(多いとPCが重くなるので二つ程度)導入した方がよいと思います(ウィルス・スパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトも最新の定義ファイルにアップデートしていないと、最新のウィルス・スパイウェア・アドウェア・マルウェアを検知しない)

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

PCの環境は
Windows 7 Home Premium
intel, core, i3CPU, 2.53GHZ
メモリ 4.00GB (3.80GB使用可能)と書いてあります。
HDD容量:282GB
画面解像度:1366×768ピクセルです

ウイルスソフトは使い方によっては検知されない場合もあるのですね。
参考URLのページは見たことがあるのですが、
このページの処置の他に
このページの下の方に救済スレッドを用意したとあるのですが、
そちらを参考にした方がよいのでしょうか?

お礼日時:2012/12/15 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!