重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 私が住んでいる小選挙区では、自民党候補がわずかにリードしており、民主党候補が民主党支持層を固め切れていないことなどから、ちょっと劣勢のようです(接戦となっていますが)。

 ある大臣を経験した後、ある重要な改革の…、と書くと特定されかねず、法律違反にありそうで怖いのでやめますが、その方は本当にがんばってきた方だと思いますし、民主党がだめだから、という理由だけで落選させてはもったいない方だと、私は強く思っています。

 それに加えて、自民党に政権が戻るのは本当にいやです。2000年代のひどい政治をみんな忘れたのでしょうか。弱者切捨て、政治家の体たらく、税金の無駄遣い、工夫のない景気対策、本当にどうしようもなかったです。

 政権が戻るのはほぼ確実なので、そこはあきらめてますが…。

 そのような中、安部さんが明日応援演説に来るということで、正直、「どのつらさげて来てんだ」くらいな気分です。

 そこで、あと1日ですが、民主党候補を応援したいのです。自民党候補の足を引っ張っても良いですが、それはそれで法律違反になりそうなので…。

 何か良い案はありませんでしょうか。
 私に何かできることはありませんでしょうか。

 民主党が良いとは思いませんが、たった3年であの政権交代を否定するのも浅はかすぎると思います。そして、私の選挙区の候補者に罪はありません(たぶん)。
 むしろ、自分の利益をおいといて、日本のためにがんばってきた人だと思います。

 比例も民主党は激減が予想されてますので、復活できるかもわかりませんし、応援したいのです。

 どんな些細なことでも良いです。
 できることがあるのなら、教えてください。
 静かにしてる方が良いなら、それも含めて教えてください。

A 回答 (3件)

自分の好きな候補を当選させたり、嫌いな候補を落選させる方法ですか・・。



「選挙をする意味を、根底から覆す方法は無いか?」に等しいご質問ですね。
もしそんな方法があるなら、自分が立候補すりゃ良さそうな・・。


> どんな些細なことでも良いです。

ご要求が、かなりダイナミックなので、些細で当選する方法など、基本的には無いですが・・。

一番些細な方法は、応援する候補者さんに、「人気政党に鞍替えして、出馬なさったら?」などと提案なさるべきだったのではないかと。

さもなきゃ最大級は、家族や親族の家を叩き売ってでも、現ナマを億円単位で候補者にブチ込めば良かったですね。
いわゆる「実弾」と言うヤツで、コレが一番、効果があると思います。
後1日あるので、やってみられたら?
それくらいの覚悟が無きゃ、応援する候補者を確実に当選など、個人レベルではさせられませんよ。

まあそこまでやる人は、あまり居ないと思いますが。
でも質問者さんは、せめて民主党の政治資金集めのパーティーくらいには、当然、参加してますよね?
2~3万円も払って、つまらない講演でもを聞かされ、ショボい料理を食わされるだけですが、応援するって言うのは、そういうコトもやらないとね。

自分はカネも出さずに、タダで劣勢の候補を当選させる方法は?などと言われたら、鞍替え以外だと、300%無いです。

それ以外に当選するために、候補者が必死でやるのは、政治活動と選挙活動のみ。
その結果が、選挙に出る。
質問者さんの様な支持者が多ければ、当選するし、少なければ落選します。
それだけですよ。

国民に支持される政治をやるのが一番。
それをやらなきゃ劣勢。
当たり前の話しです。

個人的に熱烈な支持者なら、応援はご自由に。
しかし「私が支持する人をみんな支持しなさい」「私が支持しない人は支持してはいけません」なんてのは、民主主義ではありません。

「たった3年であの政権交代を否定するのも浅はかすぎると思います。」なんてのは、質問者さん個人の考えであって、それが民意なら、劣勢になどなりません。

「3年も政権を担当すりゃ充分。その3年で、マニフェストは何一つ完全には達成せず、しないと言った消費税増税だけを決めた」って言うのが、現在のマジョリティかと思います。

マジョリティが、必ずしも正解とは言えませんが、それを正解とするのが民主主義です。
それが「受け入れられない」「我慢出来ない」なんてのは、単なるダダっ子です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 確かに、民主主義はこういうものなんだな、と朝起きて、改めて考えてました。
 冷静になった結果、あきらめました。安倍さんの演説にヤジをいれるのもやめました。

 でも、なんか納得感がないんですよね。

 候補者は実績と政策を一生懸命演説しているのに、投票する人のほとんどは、なんとなく雰囲気で決めているだけのような気がして。

 理屈は分かっているけど、なんとなく腑に落ちない、みたいな感情でした。
 おっしゃる通り、私の個人的な意見です。

 そもそも質問サイトに投稿するような内容ではなかったのかもしれません。

 ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/16 01:22

おお、偽者がまともなことを言っている。



質問者様が誰を応援しているのかわかりませんが、私もあの党の中にもまともな議員がいる(かもしれない)とは思っています。

しかし、党の実情が↓の有様では、そのまともな方が活躍できる場は少ないでしょう。
(その方が本当にまともどうかは分かりませんが・・・)

【マスコミが報道しない民主党の実態】



>それに加えて、自民党に政権が戻るのは本当にいやです。2000年代のひどい政治をみんな忘れたのでしょうか。弱者切捨て、政治家の体たらく、税金の無駄遣い、工夫のない景気対策、本当にどうしようもなかったです。

質問者様は、よくいる、マスコミの情報操作を鵜呑みして自民を叩いて、 

政治を語れるワタシって賢い

とか思っている方だと思います。

過去の政権交代は、マスコミが民主と組んで政治に関係のない漢字の間違いやカップ麺の値段で、麻生政権を叩き、国民に誤った認識を植えつけた結果です。
いまでは民主が最低だと気が付いた人もいますが、洗脳が解けずに、しかし自民はもっとダメとか思い込んでいる人も多いようです。

【麻生太郎の真実】
http://www.youtube.com/watch?v=-DBIfObExQE
【2分で分かる麻生内閣の実績】
http://www.youtube.com/watch?v=WINJlQrxhSo

鳩山氏の会員制バー:入会金157万円、年会費37万円、ミネラルウォーター3,500円、氷2,500円
麻生氏の通っていたバー:入会金0円、年会費0円、ビール998円~


【池上彰とフジTVの捏造 (菅首相はラーメン店に通う庶民派。バー通いの麻生とは対照的」)】
http://www.youtube.com/watch?v=SQtl3Nt2BDU

庶民的な菅総理の食事(一部抜粋)
12/7赤坂の焼き肉店「叙々苑 游玄亭赤坂」。秘書官と食事。
12/6銀座のバー「四馬路」ではしご酒。
12/6赤坂のすし店「赤坂 石」。江田前参院議長、民主党の藤田一枝衆院議員と食事。
12/5武蔵野市の日本料理店「きんとき」。7時14分。伸子夫人と食事。
12/4内幸町の帝国ホテル。すし店「なか田」で宮崎徹内閣府参与と食事。
12/3赤坂の「DINING一蔵 赤坂店」。秘書官と食事。
11/28永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」。福山官房副長官とランチ。
11/27筑土八幡町の日本料理店「神楽坂 和楽」。海江田経済財政相と食事。
11/27永田町の山王パークタワー。中国料理店「溜池山王 聘珍樓」。鳩山由紀夫前首相とランチ。
11/24東麻布の中国料理店「富麗華」。8時7分。仙谷官房長官と食事。
11/20内幸町の帝国ホテルの客室で孫正義ソフトバンク社長と食事。加藤公一首相補佐官同席。
11/14永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人と食事。
11/14ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。首相主催の昼食会。
11/12ソウル市内で昼食会。
11/11ソウル国立中央博物館で韓国政府主催の歓迎レセプション。
11/7神楽坂の日本料理店「神楽坂 久露葉亭」。阿久津内閣府政務官、加藤、寺田両首相補佐官と食事。
11/5平河町のすし店「蛇の新」。千代内閣広報官、下村内閣審議官と食事。
11/4赤坂の日本料理店「赤坂紙音」。民主党の斎藤勁国対委員長代理と食事。
11/3永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人と食事。
11/2赤坂のすし店「赤坂 石」。寺田首相補佐官、秘書官と食事。


政治家の体たらく?  民主党は何回大臣が変わりましたか。
税金の無駄遣い?   民主党の国債発行額は自民党より多いですが。
工夫のない景気対策? 民主党は何をしましたか?エコポイントは自民党時代のものですが。

麻生氏は、「何段階も経済政策を行って、景気を回復させる。それでもダメなら消費税増税を考える」
と言っていました。
実際、それによって景気は他国と同じペースで回復していました。(画像参照)
ところが、民主党政権は、それよりも構造改革・政治主導・とか言いだして、それらを中止してしまいました。
政権交代が景気対策とか、埋蔵金を使えば(ありませんでした)とかも言っていましたね。
なんとか手当てをバラ捲いて、過去最高額の国債を発行して、それの結果が今の不況です。

311の原発事故ですが、本来はその時には寿命で廃炉になっているはずでした。
それを、民主党がCO2の25%削減とか言い出したために、発電を継続させました。
ところが、今ではそれを隠して、事故を自民党の責任にしています。


>たった3年であの政権交代を否定するのも浅はかすぎると思います。


民主がたった3年で日本をここまで破壊した事を理解できないのは浅はかすぎると思います。


民主党には、人間として問題のある方も多いと思います。

【与謝野馨・安倍晋三「蓮舫 人間失格」放送事故並み暴露 民主党の正体】
http://www.youtube.com/watch?v=CtCmQ-7cizQ
(蓮舫:国会で猪口氏に「あなたなんかに障害者の親の気持がわかるはずない」
実は猪口氏には障害者の子どもがいる)

彼女はゲームソフトを違法コピーしています。
【仕分人・蓮舫が息子のマジコン使用を『Twitter』で暴露! 息子に説教なう】
http://news.livedoor.com/article/detail/4527439/

日本人に帰化する事は屈辱だそうです。
【「国会議員に日本への忠誠を要求するのは人道的差別」 蓮舫議員の日本帰化屈辱発言がTwitterで話題に】
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382249.html


それで、消費税増税が避けられなくなった時、昔の↓の自分達の行為を棚に上げて、
【政治より政局を優先している】
とか言って自民党を非難していました。
(当時はリーマンショックの真っ最中でした。)

民主党 野党時代の審議拒否の歴史
【安倍内閣時代】
大臣が子供を産む機械などと発言をしたから辞任しろと審議拒否
憲法改正のために必要な国民投票法で民主案を飲んだら審議拒否
民主党が出した教育基本法改正案を自民党が丸呑みしたら審議拒否
参院選で勝った民主党の要求どおりに解散しないから審議拒否
【福田内閣時代】
民意を問わないで首相を替えたので審議拒否(ヒント:菅、野田)
日銀総裁人事が気に入らないと審議拒否
イージス艦と漁船の衝突事故の真相究明がされるまで認めないと審議拒否
後期高齢者医療制度を廃止しない事、 ガソリンの暫定税率を復活させた事を理由に問責可決→問責したのだからと以降審議拒否
【麻生内閣時代】
解散しないで首相を代えたから審議拒否(ヒント:菅、野田)
定額給付金を撤回しないから審議拒否
麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否
【中川昭一酩酊会見】
中川氏が謝罪するまで審議拒否
中川氏が辞任しないから審議拒否
中川「来年度予算案が衆院通過したら辞任する」
民主「中川がすぐ辞任しないと審議拒否」
中川「じゃあいますぐやめるわ」→民主「中川辞任で麻生が謝罪するまで審議拒否」
麻生謝罪→民主「予算案を撤回しない限り審議拒否」
予算案撤回→民主「無責任だ。自民党には政権担当能力がなくなってる」
今すぐに辞任しないから審議拒否
中川の辞任について首相が謝罪するまで審議拒否
麻生内閣が予算案を撤回するまで審議拒
予算案撤回→民主「このとおり麻生内閣は無責任だ。政権担当能力はない。だから審議拒否」
民主「麻生が衆院を解散しない」事を理由として麻生太郎問責決議可決
麻生首相が衆院解散を決めたので審議拒否

↓のようなこともやっていますし
政権交代後の2011.1月
与党 「衆院予算委員会は28日に開きましょうよ」
野党 「いやいや、31日に開きましょうよ」
与党 「では結論は先送りですね。また連絡しますよ」
      28日国会終了後
野党 「民主党から連絡無かったし、今日は予算委は無いな
     今後の対応を考えたり、勉強したり、後援会に挨拶しなきゃ」
日程や質問時間の段取りを決めずに予算委を開くなどありえない
与党 「さーて予算委を開こう!
     あれあれ?ww 野党さんが居ませんね
     ちゃんと28日に開くって言ったのに、おかしいなぁwww
     ねぇ、社民党さん?」
社民党 「おかしいですぅ♪ ちゃんと28日に開くと伝わっている『はず』ですぅ♪」
与党 「居ないならしょうがない、予算委の趣旨説明をはじめま~す!」



>私に何かできることはありませんでしょうか。

回答:とりあえず、演説におとなりの国の旗を以って言ってはどうでしょう。
民主党はその国と仲良しですから、喜んでもらえると思います。

【民主党「韓国人の皆さんありがとう」】
http://www.youtube.com/watch?v=kDQWBrUxaxs
管直人 有楽町街頭演説で韓国旗登場!
http://www.youtube.com/watch?v=JzeNIbD4V0Y
「総選挙の応援」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 私よりずっと政治を語れる方に回答をもらえて、よかったです。

 確かに、自民党のほうが人材は豊富だと思いますので、別に自民党を否定したいわけでもなく、民主党もひどかったので、民主党もどうかと…。

 私が言いたかったのは自民党が嫌だ、ということではなく、自民党政治が嫌だった、というだけです。

 選挙区の候補者が、自民党のほうがいい人そうだな、と思ったら投票したのですが、自民党の政策をまるで鵜呑みにしているだけの、ただの若い人(私よりは年上ですが)、という印象しか持てず、あまり評価していません。

 民主党の人に入れようとしているのは、民主党の候補者だから、というよりは、人柄もよさそうで、実績もあって、維新やみんなの党の候補より、自民党に対抗できそうだから、という理由です。

 私の考えがうまくつたらわず、すみませんでした。

お礼日時:2012/12/16 01:17

前回もそうですが馬鹿が自民党を支持して利口が民主党を支持すると言われます。


あなたの質問の端々にもそういうのが伺われますね。

友人や親兄弟に、質問で書かれてることをネットで書かないで面と向かって言って支持してくれるようにお願いすればいいじゃないですか?

基本的にネットをやってる奴は馬鹿です。
あたながすべきことはネットに書かずに電話とかで知り合いに質問で書かれてることを言うことです。

オレは馬鹿だから今回も自民党に投票するけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。

 自民党を支持する人が全員バカだとは全く思っていません(そんな感じならすみません…)し、民主党が特別好きなわけでもないです。比例では民主党に入れたことはないです。

 ですが、ここ数回の選挙はなんだかお祭り騒ぎで、大きく揺れすぎな気がします。そういう意味で、その場の空気だけで決める「ばか」はいるのかもしれませんね、本音レベルで書くと。

 そして、残念なことに、あまり地元に知り合いがおらず…。

 みんな忙しくて、なかなか会えないので、とりあえず、先輩とかにメールしてみます。

お礼日時:2012/12/15 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!