プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

庭にある梅と柊、キンモクセイの木を庭師さんに剪定して頂いた際に、太めの枝をいただきました。直径4~5センチくらいの枝です。

これで数珠を作ろうと思っています。
その際、中に虫がいたりしないか心配です。また、乾燥方法が知りたいです。

また、切った木を材として使うには他に何をしなければいけないのか教えてください。

A 回答 (5件)

自然乾燥でそのサイズなら樹皮を剥いておいても3~5か月はかかる。


数珠玉のように1cm程度のサイズで使うなら、必要サイズの2~3割増しでカットして風通しの良い日陰に吊るして乾燥させれば、1~2ケ月ほどで使えるでしょう。



強制乾燥するならレンジ。
ただ水分と共に油分も失われるため、使い込むうちのツヤってのが自然乾燥に比べると出にくいかもしれません。


1)500W以下の低出力電子レンジで10秒を1単位としてで加熱。シュウシュウ音がし始めたら加熱ストップです。
2)風通しのいいところに放置して冷ます(強制風冷却は無用)。

1~2繰り返し。2分近くレンジかけても温まるだけでシュウシュウという音がしなくなったら乾燥十分。重さは伐採直後の7~8割ほどに減っているでしょう。金木犀だとヤニは殆どないですが沸騰した樹液が飛散するため、キッチンペーパーなどで包んで紙の上に置いて行う方がレンジを汚さず済みます。


~~~
試したことはないですが、真空タッパーなど用いても面白いかもしれませんね。気圧が低い方が低温で水分が抜けますから。
    • good
    • 0

乾燥方法


先の回答にあるように芯持ち材は割れてくる。
なので、あらかじめ不要な面に割を入れたり、半割りにして乾燥。
それでも、割れる場合があるんで、ちょっと余分に残しておく。

この場合、目的があらかじめ決まっているんで、仕上げ寸法手前まで加工してから乾燥したほうがよさそう。

風雨のかかる軒下で乾燥させる。

その他
腐りや巻き込み,ヤニ,死に節など材料として使えない部分を見極めることかな?
加工性や作成後の歪みを避けるなら無節の部分を選ぶ
    • good
    • 2

ここまで簡単な質問で有りながら 数珠を作る?


そちらの方の加工方法がもっともっと問題です。

丸太は必ず乾燥とともに割れがきます。
先に縦割りして 日陰で自然乾燥
小さな数珠作りなので目的は決まっているのでもっと小さくしてもいいかも・・・

ただし旋盤
http://www.monotaro.com/p/0938/3717/?gclid=CPaCr …
にかけるなどの時には 反りが出ているので改めて縦挽きの作業が必要です。

ま、生木のままで乾燥を待たずにに加工する方が 柔らかく作業も簡単だとは思います。

虫はまずいないでしょう。
居るとすれば 木くい虫http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://pds …

数珠より大きいです。
    • good
    • 2

皮むいて、井桁に積み上げて(数が無ければ軒下でもいい)


3年ほど放置して乾燥させる。

その後に加工ですね^^
    • good
    • 3

 屋内で倉庫等に保管とか聞いたかな。



 テレビで見たのが大型の木材の乾燥に巨大な電子レンジを使った物がありました。木材メーカーかな。
 自然乾燥に近かったと思いますけどね。一般的には。

 昔ならいろりなど火を使ったりして居たので、燻されたりもあるだろうし。


 それと、良い部分だけ切り出して使うと思いますけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!