
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
心意気やよし。
気に入ったのでコメントすると、社会的ニーズの高い分野でなにか起業して、年商何千億とかの収益をあげ、たくさん納税することを考えてみてはどうでしょうか。プロスポーツや芸能人でもいいと思うのですが。
業種は自分で頭をしぼって考えるしかありませんが、某県の納税総額の何%は俺が納めてる、みたいな実業家になると、国に貢献してると言えます。
何より世俗的に成功すると、社会に対する発言力がでてくるのが大きい。
要するに、同じことを言っても、成功者が言えば社会が聞いてくれるんですよ。イチローや孫正義が何か言えばヤフーニュースのトップを飾るようなもの。逆に、いち市民がどんなに立派なことを言っても、無視されておわるのがこの世のならい。
だから草の根の社会運動みたいなのはあまりお勧めしません。「いいことしたかったら偉くなれ」という名言にある通り、まず目の前のことを頑張り、偉くなること。
カーネギーは50歳までは商売をがんばり、それ以降は蓄えた財で社会貢献する人生設計を若いときにたて、見事に実現させました。
ただし、気をつけるべきは初志を忘れないこと。一代で財をなす事業家は昔からいるが、大抵は成功した時点で目的がわからなくなり、クルーザーやプール付き豪邸を買いあさるうちに人生が終わってしまうのです。
No.7
- 回答日時:
リアルに回答すれば、最も国の役に立つのは、「多額納税」です。
だれも手をつけてないような分野で、もし成功したら、実現可能です。
質問者さんはモチロン、タップリ稼いでタップリ納税ですが、大勢の従業員を抱え、職を与えることが出来たら、法人税や所得税をタップリ納税することが出来ますよ。
逆に、最も害悪が、税金の無駄使いとか、ナマポの不正受給などです。
両者を考え併せたら、「ナマポの不正受給Gメン」的なNGOでも立ち上げたらどうですかね?
交通巡視員みたいに、行政からの委託業務化に成功すれば、所得も得られますよ。
No.3
- 回答日時:
あなたの興味のある分野は何かありますか?
私たちは、やらずにはいられない、
自分の中から湧き上がる欲求に突き動かされる中で、
自分の使命ともいえるものを発見するのです。
ですから、いかに障害や困難があっても続けることができます。
その秘訣は、人から与えられるものではなく、
自分が「心からやりたい」と思うことを見つけることにあります。
あなたの中には、すでにその種が土中で育っているのでその考えがあるのです。
「もし自分がそれをできたら心が躍り、ワクワクするだろうな」、
と思えるものはどんなことか、自分の心の中を探ってみてください。
それは必ずしも、これまで誰もやらなかったことかもしれないのです。
ですから、自分の興味と関心に従って探りながら進んでください。
あなたがこの世界に来てやろうと決めていたことは、
必ず、その時が来ればあなたが見つけるようになっています。
興味があればやってみることです。
そうする中で、自分のことがわかってきます。
試行錯誤は決して無駄ではなく、
それらがすべて自分のやるべきことに必要だったことに気づいて、
ある時、人生の不思議に驚嘆することになるでしょう。
あなたのハートにある誠実なこころざしの炎を消すことなく、
あなたを駆り立てるのはどんなことであるかを探し求めてください。
No.2
- 回答日時:
外に眼を向けること。
狭い日本に囚われていては何も見えない。世界に関心を持てってことです。大豆、トウモロコシが24年ぶりの大凶作!商品市場の価格高騰が及ぼす影響とは?|セクシー・ボリンジャーはお見通し!|ザイ・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/21535?page=2
日本の問題は、国民が脳死していることです。いつも神頼みで神社に参拝するが、自分の頭は全く使おうとしない。頭を使わないのに、毎日朝シャンし、スイーツバイキングに奔走する。世界の食糧危機を知らず、飽食を貪る。
脱原発に必須の天然ガス調達で 中部電と大ガスがあけた風穴|Close Up|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/23775
頭の中が空っぽなんだから、いくら考えたところで何も思いつかないのは当たり前だ。
国産油ガス田開発が加速 年間22兆円の流出に歯止めなるか+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120720/biz …
No.1
- 回答日時:
気持ちはわかりますが、日本の現状を知って置く必要がありますね。
日本は政治・経済・社会問題で政府に都合が悪いものを全て隠し、都合が良い部分だけをマスコミが報道して議論しているような状況にあります。その為、マスコミ報道とインターネットでの議論には大きな差があったり、時間的な遅れが生じたりします。
政府やマスコミが解決すべき問題として騒いでいるものは、今後も問題の深刻化が進んで解決がつかないものが多く、そういうものに手を付けても無駄に終わるだけでしょう。
地球温暖化問題などは、二酸化炭素の削減が進まず、原発の増設で解決しようと計画すると、事故を起こして、逆に原発廃止が緊急課題になるなど、五里霧中の状況です。馬鹿馬鹿しいほど先が見えていない政策が多いのです。
国の問題を考える前に、自分が幸福になれる選択をしてください。それが結果的に社会や国にも貢献出来るようであれば、理想と言えるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
岸田内閣支持率48%。 前回から5...
-
5
高市氏の疑惑も晴れましたね?
-
6
小西議員のサル発言報道は偏向か?
-
7
劣化ウラン弾とは何ですか?
-
8
教職員の事件やニュースについて
-
9
総務官僚のレクはあったとの証...
-
10
飲酒 酒気帯び運転で捕まった...
-
11
スシローペロペロ事件の高校生...
-
12
工場の異臭について
-
13
性的暴行と強姦の違い
-
14
日本教職員組合 (日教組?)が悪...
-
15
どうして犯罪者は有名大を出て...
-
16
【派遣切り】 寮をすぐ追い出し...
-
17
ワクチン 3回目は大変危険です ...
-
18
コープの社員は共産党員だと聞...
-
19
道で政党、選挙ポスターのいた...
-
20
読売、毎日、産経・・どの新聞...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter