
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:2013/03/21 20:23
まず、求人ですが答えはあります。
ハローワークや競走馬求人で検索するとけっこう出てきますよ。年齢も一応は不問のところが多いので面接だけでもしてみる価値はあると思います。ただ、回答されてる方もおっしゃっていますが相当の覚悟が必要です。体力仕事なのできついのは重々承知のうえで、という気持ちはあると思いますが自分の想像以上に大変だということを念頭に入れておいてください。きつい反面、仕事面での充実さは他とは比べ物にならないくらいです。馬が好きならなおさらその充実感は実感できると思いますよ。
一度しかない人生なので、なるべくなら自分のやりたいこと夢を追っかけていきたいですよね。遅すぎることはないと思います。何もせずに願望だけ持ってるのが一番無駄なことだと思いますので、本当に馬が好きで馬との仕事に就きたいと思うなら実行に移してもいいと思いますよ。
最後に1年専門学校に通う、とありましたがそれよりも乗馬スクールでみっちり馬と触れ合って騎乗を学んだほうが有利になると思いますよ。
この質問を投稿した後、いろいろ調べて求人はけっこう多いことが分かりました。
また現職の方とお話させていただいたもしました。
しかし仕事をする上での騎乗は女性はまずないということが分かりました。
ですので、転職自体を断念することにしました。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:2013/01/12 11:14
私は乗馬歴は長いですが、今の本業は違う職種です。
年齢も同世代です。
今まで、クラブで修業したことも多々ありますが、最初の1~5年は厩舎掃除、馬の手入れ、世話が主です。
馬に乗れるので、お客さんの後乗り(馬を乗り直し、変な癖を直すこと)、またアシスタントとして馬の準備運動はさせてお貰えましたが、調教なんて無理です。(やらせているところがあればそこは技術の無いクラブです)
とにかく体力勝負、やりたいことがやれない忍耐力が必要です。
競走馬業界でなにをやりたいか・・・ですよね。
育成なら、年齢と女性、経験を踏まえて かなり厳しいと思います。
マネージャーや事務とかならいけると思いますよ。
No.3
- 回答日時:2012/12/22 11:25
枠はありますよ。
やりたい人は多いけど、実際朝から晩まできついし、嫌な場面(屠殺処分)もあったりとで辞める人が多いからだそうです。
(これはテレビでは無かったんで僕の推測ですけど、田舎独特の上下関係や人間性、慣習もきついんじゃないでしょうか)。
いわゆる馬のお世話をする仕事なんですけど。
こういう夢追い系の仕事はなんでもそうじゃないかな。
なんでオススメはしづらいですね。
僕の知り合いは10代で外国のそういう学校に行って、20代で1000万万以上、稼いでました。たぶん調教師みたいな事だと思うんですけど。
だから野望や専門性があったら、年齢や出自は関係ないとも思う。
それでも失敗する人は多いでしょうし、すすめづらくはあります。
No.2
- 回答日時:2012/12/20 14:36
夢と就職は別です。
夢を見るのは結構ですが、それはもっと若い時分に見るべきでした。
36歳にもなったら現実を直視しなければいけません。
私も36歳で別の世界に転職したくなり新卒で入った会社をやめたものの、結局目指した職種には就けませんでした。(涙)
36歳ってね、貴方が思っているように世間は甘くないんですよ。仕事はいまの仕事のままで趣味は乗馬、または競馬ファンでいいんじゃないでしょうか。競馬でしっかり儲けて競走馬のオーナーになるとか。
No.1
- 回答日時:2012/12/20 11:59
そっち方面の経験も知識もありませんが、常識的に考えると全く無理でしょう。
雇ってくれる所はあるかもしれません。住み込みで家賃、賄いをプラマイすると手取り1~2万ぐらいとか。
ただ、体力的に保たないと思います。
サラブレッド牧場は北海道など寒い所が多く、-30度とかになる環境で早朝から深夜まで馬糞の掃除や飼い葉の補充など若い男性でも音を上げるような作業が1年中続きます。
しかも、乗馬経験すらなく・・・
馬に蹴られて大けがするのがオチかと。
まずは遊びで乗馬を習って下さい。やってるうちに多少の雰囲気はつかめると思います。
(専門学校というのは要は遊びです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
牧場で働きたい
転職
-
馬が好きな人の職業
競馬
-
競馬関係の仕事に就きたい
競馬
-
-
4
馬の育成牧場で働きたい
競馬
-
5
厩務員になりたいです。
競馬
-
6
北海道の競走馬牧場で働きたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
厩務員になるためには
大学・短大
-
8
馬の世話の仕事
飲み会・パーティー
-
9
種牡馬のシンジケートについて
競馬
-
10
厩務員になるには
競馬
-
11
希望業界への就職が全く合わなかった。辞めたい…
その他(就職・転職・働き方)
-
12
調教師になるのはなぜ難しいんですか?
競馬
-
13
牧場でのアルバイトについて
その他(就職・転職・働き方)
-
14
馬に関わる仕事
その他(就職・転職・働き方)
-
15
馬の安楽死について。
競馬
-
16
夏に放牧に出されている馬は何をしているのでしょうか?
競馬
-
17
馬とお友達になる方法
その他(ペット)
-
18
厩務員になるには育成牧場の研修生になるのが良い?
競馬
-
19
馬はムチでうたれるとすごく痛いですか?
競馬
-
20
「づつ」と「ずつ」はどちらの用法がただしいいのでしょうか。
日本語
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
何をやってもだめ。できる仕事...
-
5
子供が好きで、キッザニアで再...
-
6
観光協会で働くには
-
7
向いていないと感じる仕事は辞...
-
8
風俗を辞めて就職したいです。
-
9
風俗店で男性スタッフとして働...
-
10
非破壊検査の仕事
-
11
仕事が合わないと感じています。
-
12
無職の19歳♂です。アドバイスお...
-
13
現在36歳 女性 競走馬業界...
-
14
経験したことのある仕事で皆さ...
-
15
一匹狼向きの仕事。
-
16
やりたい仕事かお金か
-
17
ほぼ毎日、男ですが泣いてます...
-
18
一人親方のメリット・デメリット
-
19
ゆうパックの配送の委託について
-
20
転職後「能力不足で仕事につい...
おすすめ情報