アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、神社に行きお祓いをしてもらいお札をいただきました。
しかし私の住んでるところは神棚のないマンションの3階です。部屋は南側に窓があり、一番高い家具としては西側にタンスがあります。
その場合はタンスを綺麗にし白い布にお札を立てればいいのですか?

この時期にお忙しいとは思いますがよろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

そのお札には何が書かれていますでしょうか?


○○神社(神宮)とか、神璽とか、御璽、御守護、大麻とかですかね
或いは祓璽、祓眞璽、御神霊、祈祷護符、祈祷玉串とかですかね。

表現は神社によって様々ですけれど、基本的に上段は御神札で祀るもの、
下段は祈祷の護符で貼り付けるだけのものとなります。(祓とか祈祷とか玉串の文字が入れば下段)

家庭内に祀る御神札の起源も清め祓えの護符も起源は同じなので、ちょっと厚手の護符や幣束の形のものであれば神棚に納めても構いません。一枚のペラであれば護符と考えていいです。
護符であれば柱や壁に貼り付けるだけでもOKです。方向も高さも何も関係無しです。

神棚に祀る場合もとりあえず方位は考えなくていいです。これは神社本庁の冊子でも「祀ることが第一」と書かれています。

たんすの上が置けるなら、白い布か紙を敷き、その上に神棚を設えます。宮でなくても最近は御神札立てというただはめ込むだけのものも売っていますが・・、なければ倒れないように立てかけてください。
我が家の一番最初はその辺の箱に白い紙を輪にして貼り付けて、その中に御神札を入れました。
休日に100均に行って適当に買い揃え、お金をためてから宮やら何やらを徐々に揃えていきました。
でも今でも水はビールグラスです。

私のお勧めは100均一でちょうどいい幅のケースとブックエンドを購入してブックエンドにケースを接着剤でくっつける方法です。ケースは透明でも色つきでも構いません。紙製の箱でも構いません。蓋はしたほうが汚れなくてなくていいです。
或いはブックエンドに札が入る大きさの封筒を貼り付け、その中に札を入れてもいいです。
護符としてならそれだけです。それ以上は不要です。

が、神棚として祀るには供物が必要になります。
供物容器も特に買い揃える必要はありません。そのうち欲が出て纏めたくなると思いますけど。そうなったら素直に揃えればいいです。
最初は出来るだけ有り合わせでそろえましょう。とにかく祀ることが第一形は次第に整います。

少し本格的にするには白い紙に「天」或いは「雲」と書いて御神札の真上の天井に貼ります。
これは神棚の上は人が通らないようにすべきところですが、一階の神棚や集合住宅ではそうも行かないので、神棚の上は天空だと言う意味になります。

備えるものは塩とお米と水或いは神酒(またはその両方。スペースに合わせて決める。)です。
米と塩は小皿で充分。これに少し山になる程度に乗せて供えます。
水やお神酒はグイ呑みやビール用の小さなグラスでいいです。
我が家では当初、やはり100円の盆に載せて供えていました。

小さな部屋では邪魔になるので、供物を捧げ、拝礼したら下げちゃいましょう。
米と水はそのまま砥いだ米に混ぜて焚いて食べればいいし、塩・お神酒も調味料に使ってOK。
これは直会と言って、神に捧げた物を分けて食すという習慣です。また神棚に捧げた米は御守りとして配布することもあり、清め祓えの御神力が有ると考えるからです。
塩分控えめなら塩は風呂に入れても家の外に撒いてもいいです。ようするに無駄にしない。これも清め祓えの考えからです。なお邪魔でなければ水と神酒は一日捧げておいても構いませんよ。

正規には榊とか何とかもありますけど、これも正規の札立てや宮を設える時にそろえればいいです。

この回答への補足

御札に書いてあるのは「總鎮守○○神社神符」と書いてあります。御札中に小さいお守りとお塩が入っていましたが、そのお守りは身につけていてもいいのでしょうか?塩は盛り塩なのか祓うための塩なのでしょうか?色々聞いてしまいすみません。

全然わからなくて。

補足日時:2012/12/25 22:24
    • good
    • 28

No.3 です。

訂正します。北極星は北です。鬼門を背後にするのは北東から南西にかけての気の流れからです。風水などでは、鬼門背後の神棚を不浄とする考えもあるようですが、神道で鬼門背後の神棚が最高と教わり、自宅は、鬼門背後の神棚ですが、安泰です。地域の風習などで神棚の位置の考え方も違うかもしれないと思いましたので、補足させて頂きます。
    • good
    • 32
この回答へのお礼

私の質問に丁寧に補足も加え、わかりやすく教えて頂ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/12/25 22:27

神棚の位置の理想は、北東です。

いわゆる鬼門を背後にまつるのが最高の作法。北東が無理であるなら、せめて北を背後にするのがいいと言われています。北東である理由は、宇宙で最高の神様=北極星が北東に位置しているから。という神道の考え方に由来があります。
    • good
    • 16

南に面して、柱に貼り付けますが、糊付けじゃ後が大変ですから、四隅に画びょうを打ち込んで、画鋲に挟むようにいて固定します。

御札そのものを差し込みません。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

見知らぬ私にアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/12/25 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!