
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
宮城県の人は家の中で背中を丸めている時間が多いので,そのような痛みが走るのです。
今日から毎日40~50分歩いてください。他には姿勢が悪いとどうしても片方に負担がかかりそのような痛みが走ることがあります。真面目に今日から実行してください。それから,だまされたと思い,宮城の盆唄を歌い肺活量を増やしてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/08 17:40
回答ありがとうございます(^^)
宮城県の人は背中を丸めている人が多いんですか!?私もその一人です。塾まで自転車で行くようになってからは、運動不足が解消され、痛みも治まりました。
肺活量を高めるといいんですね。宮城の盆歌、わからないので覚えるところからはじめないとです(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
胸と肩と首にこのようなブツブ...
-
5
骨ボキボキ
-
6
背中の腰あたりが黒くなっている
-
7
3週間で背中の肉をとりたい
-
8
息子のこの傷跡みたいなものは...
-
9
右背中が痛い
-
10
背中の痛みと乳がんの可能性は...
-
11
最近メンズエステで 働き始めた...
-
12
自分の背中を厳密に見る方法
-
13
背中の左下を押すと、その前面...
-
14
水泳による体つきの変化
-
15
背中が痛苦しい 筋肉痛でもぶつ...
-
16
食後、背中が痛みます・・・
-
17
背中を鳴らすことはいいか悪いか。
-
18
満員電車で、背もたれにされた時
-
19
胴長短足で腰(背中)が凄く痛...
-
20
肋骨骨折について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter