プロが教えるわが家の防犯対策術!

 何故でしょうか?。

A 回答 (13件中1~10件)

警察官刑から


政界からの圧力で成人の犯罪が取り締まれない。
成績を上げるには圧力のこない青少年犯罪の検挙数を増やすしかない。
よって.青少年犯罪が増えているのです。

姓犯罪は.私の近所では減っています。有力者の破産が続き.めかけを囲っていられなくなったためです。

虐待(民事不介入の原則で犯罪と呼べるかどうか疑問なので.犯罪とはしません)は.法改正で.一部犯罪とすることが可能になるように改正されました。
法改正により.昔犯罪ではなかった内容が犯罪となり.増えています。

ただ.一般的に.下層階級(年収2000万以下の一般家庭または.すべての勤労者世帯)への資金流入が減ると.虐待や売春が植える傾向があります。
先日の経済指標で先行指数等が急上昇しましたが.勤労者・中小企業への資金流入が増えていません。物価が上がって.資金流入が増えない.という現象がみられます。
このような状態になると.人口の95%以上が下層階級である日本では.犯罪が増えることが容易に予想がつきます。
    • good
    • 0

どなたかが書くかと思ったのですが9.12番です。


欲求の5階層(名称疑問)という話題が心理学や教科教育法あたりでよく話題になります。
最下位にある「食欲・睡眠欲・性欲」の生存のための欲求と.最上位にある「自己実現の欲求」の間に.物欲等があります。
下層階級への資金流入が減ると.まず.「物欲」が満足されません。すると.物欲の下にある欲求を隠す効果(名称忘却.この言葉を忘れていたから書かなかった)が薄れ.下の欲求が現れてきます。
これが.ある場合には.強暴性を伴う独占欲であったり.生殖行動だったりするわけです。
ですから.暴行関係の行動がその地域に蔓延している(犯罪多発地帯)か.を見るときには.その地域のもっとも豊かな場所と.もっとも貧困な場所との.所得格差を見て回ると見当がつく場合があります。

本来社会福祉は.中産階級以上(英語の定義をどなたかが回答しているので探してください)の人々が.下層階級の面倒を見るという意味ですから.公明党等が唱えている下層階級の負担率を高い消費税を下層階級の福祉に使うなんて論外なのですが.NHKの放送を見ていると.中産階級以上が下層階級への資金流入をしないことを大々的に宣伝していますし.経済界も推進しています。
このような.中産階級以上が下層階級(年収2000万以下)の面倒をみないような.社会経済情勢だから.暴行関係犯罪が増えて行くのです。
「米国は病んでいる」内容には.米国在住民(米国民と認められていない経済統計に計数されない人々を含めています)の多くが年収100万円以下であることが関係しています。所得格差が増えるほど.犯罪が増えて行きます。
    • good
    • 0

11番の方に関連して。


カルシウム代謝障害を起こす部室に鉛などのアルカリ土類金属(周期律表の2A、2B群)があります。
これらは.カルシウムに化けて生体内で吸収されますが.カルシウムではありませんので本来の酵素活性を示しません(重金属と酵素が結合すると酵素としての機能を失い(白血球に捕食されて....)肝臓で分解されるのをひたすら待つ)。
ですから.鉛含有ペンキや鉛の錆が浮遊している環境では.容易に怒りやすい体質になります。
なお.体内に蓄積した鉛は神経毒性を有しますが.法律上定められた鉛中毒の検査では「健康」と診断されます。神経伝達に障害があるから.身体に不随意運動を伴っている鉛作業者は「健康」として法律上取り扱われています。
    • good
    • 0

諸説あるようですが、私の考えでは、すぐ「キレる」人が増えたからだと思います。



ではなぜ「キレる」人が増えたのか?これも諸説あるようですが、私は、医学的見地から分析した意見に信憑性を感じています。
つまり、「低血糖状態とカルシウム、マグネシウムを初めとするミネラル不足」です。
私は医師ではないので、これに関する詳しい説明は、ネットで検索していただければと思います。
(このあたりなどどうでしょう)http://plaza.harmonix.ne.jp/~lifeplus/text/kirer …

「くだらない」と思われるかもしれませんが、私は、こういうところに「真実」があると思っており、多くの人が本気で食生活を改善していけば、凶悪犯罪も減っていくと「本気で」考えています。
    • good
    • 0

この前、テレビでやっていたのでは、少年犯罪の件数のグラフと失業率のグラフが相似を示していました。

    • good
    • 0

こんばんは。



少年犯罪に関してのみ回答します。
どの罪にするかという判断が厳しくなっているのが一因だと思います。たとえば、万引き、窃盗、強盗と、同じ盗みでも言い方は色々あります。パトロールなどをしてたくさん検挙すれば統計上も増えたような感じになります。しかし、これは警察の姿勢にも影響されるので、実際に増えたかどうかは微妙なところです。
    • good
    • 0

今までの回答にあるような面は、確かに重要なことです。


しかし、それぞれの犯罪の割合が、昔と変わっていない、という結論には、私は異を唱えます。

私の暮らす地区が田舎だからかもしれませんが、地元には、次のような現象があります。

(1)高い自転車を買う子がいなくなった。
 聞けば、立派な自転車を買うと、必ず「盗まれる」からだそうです。どんなに厳重に鍵をしても、無駄だそうです。まるで500円の傘を買うような感覚で、高校生諸君は、安い自転車に乗っています。
 かつては考えられないような現象です。

(2)コンビニがつぶれました。
 ある高校(進学校です)の通学路にあるコンビニが、つぶれました。客はいつでも多い店です。理由は、「万引き」。学生による万引きの損害額で、そのコンビニ(大手です)はつぶれました。

よくない現象の底辺は拡大していると判断せざるを得ません。理由ですか?一言で言えるようなものとは考えられませんが、今までに私が感じてきた感覚としては、

1.ゲームなどに浸かりっぱなしの幼少時代をすごし、まったく思考する回路と、我慢の心が成長しないままの子が増えている(教育現場からの感触)

2.コモンセンス、公共意識の欠如。

が、まず思い当たりますが、下の方々とは別の意味で、マスコミの大罪も感じます。

かといって、なんでもいたずらに規制すればよいなどと、私は感じてはおりません。これ以後は、長くなるので、また何かの機会に。
    • good
    • 0

こんにちは。



マスコミの「力」のせいでしょうね。
過去にJRのホームから転落事故で助けようとした人が電車に跳ねられて亡くなった事。
ホームの不備の危険性などを多くのマスコミが取り上げあたかも世論のような意見で鉄道会社も動かざるを得なくなりホームも安全対策までいきました。
さてその当時、また?というように毎日のようにホーム転落事故の記事が新聞などに載っていました。
マスコミもそのときどきの流行と行っては失礼でしょうが、いろいろな事件の中で取り上げる記事を一番目を引くものにしているように思えます。
本題にもどりますが質問の事件数もその取り上げ数が多くなっただけだと思います。
かつて外国の戦争でマスメディアのTV局を占拠する作戦がありました。実際の国内のTV局も内部が迷路のような作りにしてあると聞いています。
一つの方向からの情報だけで物事を判断してはいけないという事だと思います。
的外れだったらごめんなさい。
    • good
    • 0

単純にマスコミ連中が騒ぎすぎてるのだと思いますが……



あと、それに踊らされた一部の「模倣犯」ではないですかね。

マスコミはどいつもこいつも、犯罪というのに敏感に反応しすぎです。

子供というのは欲望の塊で自制が利かず、衝動的に犯罪を犯しても別段驚くことは無い存在です。
よく、「なぜこの少年はこんな事件を起こしたのか」という討論番組が開かれますが、そんな原因追求や動機解明などやったって無駄です。本人にすら分かっていないことですから。
むしろ、「自分はこのような理由でこういった行動をしました」と理路整然と語れる少年の方がいかれてるような気がします。

別に今、少年が「きれ」やすくなっているとも思えません。昔だって校内暴力が社会問題化してましたしね。

虐待犯罪に関しても、アメリカでさえこの問題が噴出したのは十数年前です。つまり、世界的に見ても新しい犯罪といえるでしょう。無論、潜在的には昔からあったでしょうが。

性犯罪にしても、女性が勇気を持って発言してくれるようになったからだと思います。セクハラも、今では立派な犯罪という意識が根付きつつありますしね。
    • good
    • 0

性犯罪



訴える勇気を持つ人が増えたからかもしれません。

少年犯罪

離婚の増加によって問題を抱えた環境で育つ子どもが増えたからかもしれません。子どもに影響を与える人間が威厳を失いつつあります。何がイケないことなのかを教えてくれる人に巡り会えていないのかもしれませんね。コミュニケーション不足は家庭から始まっているのかもしれません。

虐待犯罪

内縁の夫だとか、交際相手とかいったコトバがよく聞かれます。わかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!