アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方、結婚5年目のサラリーマンです。

住宅購入を考えているのですが、思わぬ壁にぶつかりました。

と言いましても自分たちが悪いのですが…

妻を扶養に入れているのですが、今年の妻のパート収入が130万を軽く超えそうです。
パート日数を少なくするよう、妻には言っておりましたが、本人は
「うちの会社(妻のパート先)は、従業員の給与支払い報告を役所に出してない。
 だから私(妻)の給与がばれる心配はないので、私(妻)の収入はゼロ円で申告して」
と言い張り、
根負けして年末調整の際に、配偶者の収入をゼロ円と書いてしまいました。
よくないこととは思うのですが・・・

さらに、健康保険組合の請求で「非課税証明書」を提出しなければならず、区役所には妻自身が収入ゼロを申告してしまっています。


これだけでも不安なのですが、住宅を購入した後の「お尋ね」で、
資金の出所を聞かれる祭が不安です。

住宅購入資金自体は、来年明けに双方の親から500万円ずつ出してもらい、頭金を残りは私(夫)の名義でローンを組みます。

この場合、妻の口座を詳しく調べられてしまうのでしょうか?
妻が勤め先から毎月収入を得ていることがばれると、どの程度の追徴税・ペナルティがあるのでしょう?
また、税務署→私(夫)の勤め先にも当然連絡は行くものなのでしょうか?

身勝手なご質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>妻を扶養に入れているのですが…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

まあ、税金のカテなので 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。

しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
夫が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。

「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

>今年の妻のパート収入が130万を軽く超えそうです…

どこまで超えるのですか。
前述のとおり、141万までなら配偶者特別控除が受けられます。

>年末調整の際に、配偶者の収入をゼロ円と書いてしまいました…

1月中に会社で「再年末調整」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2671.htm
をしてもらうか、3/15 までに自分で「確定申告」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
をする限り、別に問題はありません。

>健康保険組合の請求で「非課税証明書」を提出しなければならず…

それは、税法とはまた別の問題。

>区役所には妻自身が収入ゼロを申告してしまっています…

はあ?
「市県民税の申告」は年が明けてからですけど。
1年間の所得額は 1年が終わらないと確定しないので、今年のうちに「市県民税の申告」を受け付けることはありません。

>住宅購入資金自体は、来年明けに双方の親から500万円ずつ出してもらい…

それは、「お尋ね」に対し、正直に回答すれば良いだけです。
その上で、再来年の申告時期に、「贈与税の申告」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm
を行えば良いだけです。
親子間の住宅資金贈与には、いくつかの特例
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm
がありますが、それらを享受するためには申告が必要です。

>この場合、妻の口座を詳しく調べられてしまうのでしょうか…

お尋ねへの回答に、ウソ偽りを書かない限り、銀行口座を調べられたりしません。

>妻が勤め先から毎月収入を得ていることがばれると…

ばれるばれないの話でなく、3/15 までにきちんと確定申告をしなければなりません。

>税務署→私(夫)の勤め先にも当然連絡は…

偽って配偶者控除を取ったままにしておいたら、とうぜん会社に問い合わせが行きますよ。
しかも、忘れたころになって言ってくるので、年 14.5& の日割りというサラ金顔負けの金利が雪だるまになっています。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ばたばたしていてお礼がすっかり遅くなりました。
ご回答頂いた通りにしたいと思います。
また、妻の収入も今月の出勤が少なく130万円未満でした。
やるべきことをきっちり教えていただき、感謝しております。

お礼日時:2012/12/29 23:11

脱税自慢、お疲れ様です。



最近、ツイッターで犯罪自慢して捕まったり、職場で問題になって解雇されたりしてますけど、
こんなところにも、同じようなのが出没するんですね。

本当、お疲れ様です。


これ、バレますよ。
時間の問題。
税務署って、毎年、全ての会社をチェックしてる訳じゃありません。
数年に一回です。
奥さんの職場、そろそろでは???

まぁ、過去の申告に問題がなければ、詳しく調べられることもないでしょうけど、
「従業員の給与支払い報告を役所に出してない」って事は、別の方法で税金を逃れている訳ですから、
(本来ならば、出した方が、給与が経費になって良い)
税務署の目に留まって細かくチェックされますね。

結果、芋づる式に、お宅の奥さんの脱税もばれますね。
(意図的に申告してない上に、役所にゼロ申告までしているので、申告漏れでは無く、脱税です)
アイタタタタタ・・・


ばれると、

・奥さんは税金を払う必要があります
・あなたには、会社経由で、税金もっと払えと連絡がきます
 場合によっては社長の耳にも入り、理由くらい聞かれるでしょう
・健保の扶養を遡って外されます
 外された期間に奥さんが保険証を使っていれば、健保の負担分の7割を当然請求されます


出費がかさむだけで済むなら、いいですけどねぇ~

収入があるのに役所にゼロ申告って、相当立ち悪いですよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通りですね。反省しております。
これから、きっちり申告します。

お礼日時:2012/12/29 23:12

住宅購入資金についての回答に、奥さんの名前が出てこないので、関係ないと思います。


双方の親より貰った住宅資金の贈与税申告を忘れないようにしましょう。

「うちの会社は、従業員の給与支払い報告を役所に出してない」上に、ゼロ申告の住民税申告書を出していれば、奥様の住民税等はかからないでしょう。

問題は発覚したときです。
夫は配偶者控除ではなく、配偶者特別控除を受けられますが、国税、市民税ともに追徴金が発生します。
奥様自身の国税、市民税の追徴がされます。

夫は勤務先において「扶養控除是正」を受けるので原則的には本税追徴だけです。
税務署から夫の勤務先に「配偶者控除をうけられないのに受けてる」という連絡がはいります。
奥様は勤務先で「義務としての源泉徴収をしてない可能性大」ですので、勤務先にて追徴金の徴収をして税務署に納付するのが原則的処理ですが、勤務先の対応によっては「奥様が確定申告書の提出を怠っていた」となる可能性もあります。

発覚原因は「勤務先が税務調査を受ける」です。
どのような科目にして奥様にお金を支払ってるか不明ですが、企業としては払ったお金は経費にしたいので、何らかの処理をしてるはずです。それらが「経費ではない」と否認されると大きな法人税負担増につながります。
勤務先が「支払ってない」「だから源泉徴収もしてないし、給与支払報告書も提出してない」と勤務先が奥様のかばうことは「まず考えられない」ことなのです。
勤務先の社長が奥様に特別の借りがあり、自分が受け取った給与から奥様の給与を払ってるという特殊な状態なら別です。

勤務先が税務調査の対象には絶対にならないと、あなたの奥様が保証できるのでしょうか?
給与支払報告書を出してないから大丈夫として、住民税の申告まで「ゼロ」で出してる状態ですと「税法を知らなかった」「わからなかった」という言い訳は少し苦しいでしょう。故意という奴ですね。

税務署が調査対象にする原因のひとつに「近隣者のタレこみ」があります。
「何処そこの会社では、パートの給与支払報告書を出さないという条件で人集めをしてる」などというタレこみは、クビにされたような元パート従業員がしそうです。
仮に奥様への給与を「外注費」として処理してたとしたら「奥様の所得がゼロ」という住民税申告書そのものが「うそ」になりますから、これまた問題です。

配偶者控除が配偶者特別控除になった際の追徴金額は夫の収入がいくらか分からないと不明です。
なるべく「インチキ」はやめたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

そうなんです。

パートやアルバイトのように
出入りが多いと、会社はその人達の収入を
役所に教えていないところも多いんですよね。

それに甘んじてパートの人は確定申告をしない。
これはまずいですよ。

だってそれをいいことにshikotanさんも
奥さんの事配偶者控除の対象にしていましたよね?
会社からも奥さんの収入が0ということで
家族手当てもらっていますよね。

健康保険だってshikotanさんの扶養にいれて
無料で奥さんの保険証手にいれてますよね。
年金だって第3号被保ということにしていますよね。

いやーーー夫、妻ともにまずいですねー。
会社にばれたら懲戒の対象ですね。

確定申告って過去5年間分は提出できます。
ですから今からでも会社から源泉徴収票をもらって
23年、22年、21年、20年、19年の
確定申告をして正しい所得税、住民税をshikotan
さん、奥さんが納めることをお勧めします。

そうすればなにも動じることはありません。
きちんと過去に遡って申告するのですから
堂々としていればいいんです。

でも過去の分はこのまま誤魔化していたい!と
なればそれは「運」に任せるしかないです。
このままいつばれるかと運任せにしているか
どうどうと過去の分申告するかは
shikotanさん次第ですね。

>これだけでも不安なのですが、住宅を購入した後の「お尋ね」で、
>資金の出所を聞かれる祭が不安です。

これは用紙に正直に書くだけです。
それによってウンヌンカンヌンはないです。
でもshikotanさんが年収に応じないほどの豪邸を
建てているなら調査ははいるかもしれませんが。

>この場合、妻の口座を詳しく調べられてしまうのでしょうか?

調べません。

>妻が勤め先から毎月収入を得ていることがばれると、どの程度の追徴税・ペナルティがあるのでしょう?

過去5年分の住民税所得税、さらに奥さんの収入が0
として奥さんを配偶者控除の対象にしたshikotanさんの
住民税所得税もUPします。
おおよそ両名5年分でも10万程度だと思います。
収入が130万程度と安いですからね。

>また、税務署→私(夫)の勤め先にも当然連絡は行くものなのでしょうか?

もちろんいきますよ。
年末調整は会社で行いますからそれの是正は会社に
連絡がいきます。
だって会社が間違えているかもしれないし。
でも確定申告の間違いは本人のところに連絡がいきます。
いやー、会社にまれたら脱税ですからねー。
常識がある会社ならタダではすみません。
場合によっては家族手当の横領もふくまれるでしょうし。
ウッカリしてました!は通用しないでしょう。


>身勝手なご質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

ですのでこのまま運に任せるかさっさとせめて過去5年分
だけでも正しく申告しなおすかはshikotanさんしだいです。
ただ、申告し直すためにはその年の源泉徴収票が
必要になりますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通りですね。
会社からの手当てというのはありませんが、
税金関係は、ちゃんとやろうと思いました。
あと、妻がアルバイトしているのは今年からで、昨年の分などは関係ありませんでしたが、大変紛らわしい書き方をしてしまいすみません。

お礼日時:2012/12/29 23:16

こんなところで脱税の自白ですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!