
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
凍ったままの肉を調理すると、肉の中の氷の粒の部分が小さな空洞として残り、すかすかとまでは言いませんが明らかに味が落ちます。
きちんと解凍してから調理すると、問題ないのですが。
できれば自然解凍をしてから使うことをお勧めしますけど、電子レンジを使うのなら、ときどき扉を開けて位置を変えるなどしたほうがいいです。
脂身の部分はあまり感じないのですが、赤身の部分がかなり不味くなります。
脂身の多いバラ肉なら、それほど気にしなくてもいいかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
結構の差は個人差なので、
わかりやすくいうと、かつおのたたき状態になります。外は焼けて中は生。味の染み方が違う。
目安は肉に熱は30分で1センチ伝わる。幅5センチの塊肉は芯まで45分。
解凍するのを忘れてしまう人に言えるのは、
塊肉を使うレシピは全部、買った日に必ず下味を揉み込む習慣をつけたらどうでしょう?
しっかりした味付けで揉んでおけば、冷蔵で1週間以上持つので、冷凍させる必要がなくなります。
塩で水が抜けて、メリットは煮崩れない、ハム化して味が濃くなる、デメリットで硬くなってしまうなど、生肉とも結構差はでるのですが。
漬け込んで明らかに違うのは、豚の角煮くらい。ラフテーとトーロンポーの違いみたいなものですが。
で、角煮にするときは、下茹で工程があるので、できるだけ大鍋に大量の水から火をつけ沸かさないで70度くらいで一度火を止め、30分ほど放っておけば、凍っていても芯まで溶け、かつ下茹でが途中まで進みます。
60度以下は絶対にやめてください。腐敗が加速します。
No.1
- 回答日時:
> 凍ったままでもいつかは解けるので味に差がそんなにない
まずバラ肉をどのように凍らせたかにもよりますが、この「いつか」が問題ですね
バラ肉を塊にして凍らせた場合、表面にある肉は「すぐ」に溶けますが中心部の肉は「いつか」溶けることになります。
それにより肉の煮え具合が変わってしまい、表面にあった肉は良く煮えているが中心にあった肉は生煮えという状況になります。
凍らせたまま調理する場合は肉を重ねずに薄く広げて凍らせると、このような煮え具合の違いが生じなくなります。
ただ凍らせたまま調理した場合、通常の加熱時間よりも長く加熱が必要ですし、凍った肉を入れた際に煮汁が冷めてしまうので注意が必要です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
冷凍肉を解凍せずにそのまま煮込んだら?
レシピ・食事
-
凍ったままの肉や魚、そのまま調理すると不味い?
食べ物・食材
-
解凍した鶏肉を煮物に入れる場合
シェフ
-
4
今夜鍋料理をしようと思ったのですが、鶏肉を解凍しておくのを忘れました。 凍ったまま鍋料理に使ってはマ
食べ物・食材
-
5
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
食べ物・食材
-
6
ひき肉を冷凍した場合の消費期限は?
食べ物・食材
-
7
なすの色が茶色い。捨てるべき??
食べ物・食材
-
8
鍋料理は何日くらい痛みませんか?独身男の鍋生活
レシピ・食事
-
9
ポテトサラダを作って冷蔵庫で保存する場合どれくらいの期間もちますか?タ
レシピ・食事
-
10
腐った豚肉を食べてしまった場合でも加熱していれば問題ないのか教えてくだ
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
11
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
12
鶏肉って加熱してあっても色が赤いことがありますよね?そういうのは食べても平気ですか?
食べ物・食材
-
13
いきなり停滞期・・・・。
ダイエット・食事制限
-
14
豚肉が・・・
食べ物・食材
-
15
お肉やお魚は常温でどのくらいの時間がたつと傷むの?
食べ物・食材
-
16
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
-
17
冷凍の魚や肉を解凍するのはなぜ?
レシピ・食事
-
18
圧力鍋を使ったのに肉がかたいっ!!
レシピ・食事
-
19
妻が料理を放棄してしまいました。
モテる・モテたい
-
20
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫ですか?
食べ物・食材
関連するQ&A
- 1 私お肉が嫌いなので、煮物にはお肉を入れないんですが何故かお肉の味がしたので原因を調査中です。 考えら
- 2 きんぴらゴボウとひじきの煮物と ピーマンの肉詰めを作りました。 ピーマンの肉詰めのソースをどうしよう
- 3 味つけ済みの肉の焼き方について。味つけしてあるお肉を焼くと、水分が出て煮物のようになってしまいます。
- 4 炊き込みご飯を作ったのですが、鶏肉を入れ忘れてしまいました…お肉を入れなかったせいか、少しご飯の味が
- 5 ハンバーグ用に形作って冷凍したひき肉を、解凍してぴーまんの肉詰めにしたいです。冷蔵庫解凍はもう間に合
- 6 こってりしたものがあまり好きじゃなく、肉屋の娘として育った私は もちろんおふくろの味は 肉 肉
- 7 主人が糖尿病で薬を飲み始めました。きくいもが良いとの事で煮物、サラダ、炒めたりしてみましたが味が好き
- 8 煮物に中まで味を染みさせるには?
- 9 味がしみた美味しい煮物はどうすれば作れますか?
- 10 焼いた後、凍らせたスコーンを解凍する(焼く)方法
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
給料日まであと2週間・・・・...
-
5
肉はゆでてから焼く?
-
6
すき焼き肉で美味しい料理作れ...
-
7
霜降り肉の食べ方
-
8
チャーシューを作るのにタコ糸...
-
9
しぐれ煮に会う野菜
-
10
白滝を茹でる場合、何分茹でれ...
-
11
脂だらけの豚バラ肉
-
12
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
13
すきやきのお肉が硬くなる。
-
14
すき家で牛丼並を2つ注文する人...
-
15
豚バラスライスの変色
-
16
凍ったままの肉で煮物を作ると...
-
17
牛肉を炒めると水が出るとき…。
-
18
脂身の多い牛肉
-
19
ハンバーグが縮む。
-
20
カレーライスの中のビーフが、...
おすすめ情報