プロが教えるわが家の防犯対策術!

のでしょうか。

店先には産地=県名が書いてあってそれで販売されていますが

都内でも水田は有って米を栽培している以上、何らかの形で市場で売らなければと思うのですが

例えば・・東京都内産~米とか千葉県産~米というのは見たことが無い気がします。

それらはどのようにして市場に流通しているのでしょうか?お教えください。

A 回答 (7件)

どんなに小規模でも、1反も作れば自家消費しきれませんよ。

3人家族くらいだと食べきれないでしょう。

たとえ量が少しでも、余った米は農協が買い取ってくれます。

うちは5反ほど作っていましたので、ほとんどは農協へ出していました。出来が悪い米でも3等米や規格外米として買い取り可能です。出来が悪い場合は、白飯用の米ではなくせんべいや菓子などの加工米に回される可能性もあります。
このような加工製品となるとメーカーのこだわりがない限り、○○産米使用と表示されることはありません。

ネットで検索してみると、東京産の米も売っているようですが、量がすくないだけに、
店頭で見かけることはまずないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/19 14:59

6です。

追加。

東京産でも、離島で作られる物は、品種改良のため契約栽培か、種を取るために二期作しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/19 14:58

一年を通して売れない物はブレンド用に使われるようです。

一等米でも。

ただ、千葉には超早場米が有ったと思います。
これは期間限定で8月頃から2ヶ月ほど販売しているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/19 14:58

千葉県産のお米は普通に店頭(都内)で見かけますよ。

ただ、遠方への流通はしてないかも知れませんね。

で、東京産のお米ですが、生産量がとても少ないので、スーパー等の店頭に並ぶ事はまず無いと思います。
お米の専門店での取り扱いや、生産者の直売などはあるかもしれませんね。
都内在住ですが、東京産のお米は見た事がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/19 14:58

http://www.pref.chiba.lg.jp/seisan/nourinsuisan/ …
http://www.takenouchikometen.com/

千葉県産はよくみる

http://www.tokyonogyo.jp/receive/2010/146.html

東京都産米もある

http://www.maff.go.jp/j/study/ryutu_system/01/pd …

原則のシステムは上記の P2あたりだが、全国米穀取引・価格形成センターが無くなったので、

http://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/2 …

農協系団体と卸会社の相対取引となっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/19 14:59

千葉県産は普通に流通してますけどね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/19 14:59

そんな米は、流通しなくて、自分で消費してしまう。


耕作面積からして、新潟などの広大な水田で無いので、作っても自分の家で十分使ってしまうことが出来ます。
余れば親戚や近所の方に分けたりするので、流通させるような状況にはなりません。

農業の基本を思い出して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/19 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!