
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
三度Kulesです。
>sum(i+1:i+100,:);
と
>sum(m(y+1:y+100,:))
は全く意味合いが違いますよ?
前者はsumという変数のi+1~i+100行を全て
後者はmという変数のy+1~y+100行の列ごとの和(関数sumを使用)
です。
書くなら正しく書いて下さいね。
ととりあえず苦言を呈しておいて。
回答としては前回私が書いたものと大体一緒です。
for y=0:100:900とすると
出力結果を格納するインデックスを指定しずらいので、
Idx=0:100:900を予め作っておき、
for n=1:length(Idx)
とすることで出力結果のインデックスを直に指定できるようにしておくといいでしょう。
ただ、入力mが1000行複数列ということなので、
出力結果も行列になるはずなので、予め出力変数のサイズを確定させておいた方がよさそうです。
まあ最初何が入っててもいいんですが、とりあえず0埋めするってことで
zerosを使うのがいいでしょう。
DATA1=zeros(length(Idx),length(DATA(1,:)));
で、ループ内では
DATA1(n,:)=【計算結果】
のようにすればいいと思います。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
再びKulesです。
「
for i =0:100:900
sum(i+1:i+100,:);
end
」
補足要求です。
・sumは変数ですか、関数ですか?(構文的に関数はあり得ないですが)
・和を求めるデータは一列ですか、複数列ですか?
まあいろいろやり方はありますが、
forループの前でIdx=0:100:900
とでもしといて、
for n=1:length(Idx);
A(n)=【計算結果】;
end
として、【計算結果】の部分に「正しい計算内容」を入れてやれば
所望の動作をします。
おそらく今のままではsumの使い方が不正です。
参考になれば幸いです。
この回答への補足
回答ありがとうございます.
まず,もとのデータが1000行4列のデータでそれを100行ごとに4列別々に合計していきたいと考えています.
構文ですが,
m=DATA;
for y=0:100:900
DATA1=sum(m(y+1:y+100,:))
end
といったようにまず,mに元のデータを格納し(その前にも計算していますので),それを上記のように合計するイメージでした.
ですので,自分としては関数のつもりだったのですが,,,
勉強不足なものでアドバイスいただけたらと思います.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
MATLABで行列を配列に格納する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
matlabにおける行列の格納
その他(自然科学)
-
matlabで条件をみたしたデータの総数を数えることは可能ですか?
数学
-
4
MATLABでのデータ保存(for文等で)
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
Matlab:plotで特定の値だけをプロットしないことは可能ですか。
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
Matlab/ @の意味
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
matlabで複数条件のif文を行列計算で行うには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
matlabで、平均値を求める方法を教えて下さい。
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
matlab制御文での値の格納?
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
MATLABにおける行の挿入方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
Matlab 2行の行列をプロットしたいのですが
その他(ソフトウェア)
-
12
MATLAB:多数の画像を取り込み、その平均画像を表示させたい。
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
学会発表後に発覚したデータの誤り
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
5
ACCESSからExcelへエクスポート...
-
6
無停電電源装置(UPS)の待機時...
-
7
エクセルVBAにて アルファ...
-
8
VBAでテキスト出力時のスペース...
-
9
MMDでavi出力が出来ない
-
10
Verilogのinoutをシミュレート...
-
11
CPUの温度を出力するプログラム...
-
12
makeで文字化けする。migwのmak...
-
13
ACCESS フォームで選択したレコ...
-
14
excel vbaでテキストの文字検索
-
15
VBAでIEを操作、ポップアップさ...
-
16
*を斜めに表示
-
17
cout と cerrの違い
-
18
ActiveReportsでPDFを出力した...
-
19
アクセスでエクセルに出力する...
-
20
エクセルで英字と数字を組み合...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter