プロが教えるわが家の防犯対策術!

車は
日産 フーガ 350GT
ネジ式の車高調
TEIN COMFORT SPORT
を中古で購入(公表では2.5万キロ走行)装着しました。
車高をタイヤとフェンダーが被る位まで落してもらった(恐らく全下げ)のですが
段差、継ぎ目等を乗り越えた際挙動がおかしく
左右前後でグニャグニャとねじれる感じがします。
この車高でこの違和感をなくすことは可能ですか?
最悪車高を上げればならないのでしょうか?

<スペック>
・ねじ式車高調整
・単筒式構造
・16段伸/縮同時減衰力調整式
・別売りのEDFCに対応
・強化ゴムアッパーマウント付
・スプリングレート フロント:7.0k リア:8.0k
・基準ダウン量(ノーマル比) フロント:-35mm リア:-15mm
・可能車高調整範囲(ノーマル比) フロント:-64~-19mm リア:-32~+2mm

A 回答 (6件)

ホイールアライメントに狂いが生じて



正常な状態と、違うアライメント状態だと思います

調べて、調整してもらうことをお勧めいたします
「車高調をつけたらグニャグニャ動きます」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
アライメントだけの可能性もあるんですね

お礼日時:2013/01/01 21:37

ショックを中古で入手とありますが、最もやっては駄目なことをされました。


ショックを中古でなんて、ショックの状態が把握できないものを手に入れたと言うことですので、そりゃー もう、捨てる様なものを手に入れた可能性大です。どうやって入手されたのか分かりませんが、特にオクで入手されたと言うことであれば、更にです。
ショックの劣化状況なんて、よっぽどでオイルが漏れている以外は見た目では分かりません。それを承知で手に入れられたのでしたらどうしようもありませんが、オクではよくありがちなものです。で、更に車高を落としたものですので、純正よりも劣化は早いですので、それを掴んだのです。 知っている人は、絶対に手を出さない代物です。
 また、その上にそもそもでフーガになんて車高調なんて入れるもんではありませんが、それをされています。
 (車高調を販売しているのは、あくまでもフーガで出しているのは、メーカー本音は儲け目的で、競技前提車両などのそれなりに分かる人が乗る車両に対して出しているものでは無いので、乗りこごちが何であれ、それが分からない人が欲しがっているものであるのが分かっているので、そんなもんしか出していないです)

 少し知っている人であれば、やらないようなこと二連発です。

 それなりの乗りこごちにするのであれば、先ずはショックを純正/新品に近いものに戻すしかありません。

 (と、幾ら書いても、分からない方も居られますが・・・・・・・・・・ 残念な方が多いです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
以後気をつけます。

お礼日時:2013/01/16 06:27

二点、考えられます。


一点は、中古の為に、ショックが、抜けているか?です。
これは、もう交換か、ショックを変えるかしか有りません。
あと、交換、オーバーホールにしても一旦、車体から外す作業が有ります。
もう一点は、下げ過ぎで、スプリングが、遊ぶ状態に成ってる事が考えられます。
車高を、一旦上げてみても、変化なしなら、上記の内容の為にショックのヘタリが、原因に成ってます。
中古品は、特に、解りにくい所が、有る為に避けた方が、良いですよ。
もし、上げて直ったら、スプリングの遊美です。
ショックのみで支えてる事に成る為グラグラすることに成ります。
自由長を、もう少し長いスプリングに交換すれば、(もう一つは、ヘルパースプリングと、言うのも有ります)
直ります。
一度、車高を上げて試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まずは車高を上げてみます。
詳しい説明ありがとうございます

お礼日時:2013/01/01 21:28

重量級の車に中古アブソーバはあり得ないでしょう


軽い車ならちょっとバタバタする程度で済むけど 重量級になったはね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
以後控えます

お礼日時:2013/01/01 21:29

ショックアブソーバがフルボトムに近い状態で動いていると思うので、おそらくはヌケているとか正常ではないと思います。


極端なシャコタンにするには、それなりの全長のショックアブソーバが必要です。

というか、今時シャコタンにするのですから走行性能は無視できますよね?
車高を下げればアライメントも狂うしロールセンターが上がるので操縦性は追求出来ません。
(アーム類を専用品に交換でもしない限りは)
コーナリング性能は言うまでもないですが、直進性も維持できない事はご存じの通りです。
なので、速度を上げてギャップを拾えば相当おかしな挙動になりますが、それは仕方ない事です。


ねじれ感がどのようなものか分からないのですが、ダイアゴナルなロールならばショックアブソーバが機能していない事によるものでしょう。
横力によるものだとするとブッシュ類ですかねぇ。

リジッドリンク(あれば)にする手もありますが、当然音が出ます。
車高を下げた状態で使用されていたとすると、リンクの取り付け面やアーム類にクラックが入っている可能性があります。
走行中に破断すると操縦不能になるので、この辺りはチェックしてください。


当該車両に関して専門ではないのですが、バネレートが低い気がしますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の方も言われてる通り
落すためには全長調整式なんですね

アーム類は
フーガの場合
タイロッドかスタビリンクしかありませんでした。

バネレートは低いですね…

お礼日時:2013/01/01 21:36

ねじ式車高調の場合、目一杯スプリングロアシートを下げてしまうと、バネの遊びが増えてしまいます。


現状、バネのプリロードがあまりかかっていない状態で、簡単に言えばサスペンションの機能を果たしていない状況です。

ねじ式車高調は、メーカーHPにも書いていますが、推奨車高からあまり上げ下げしてしまうと、セッティングが崩れてしまいます。
車高調と言いつつ、ねじ式はそれほど車高調整の幅は広くないのです。
基準のダウン量で使うのがベストです。現状は下げ過ぎで、バランスが崩れている状態でしょう。

それと中古ということで、前のオーナーが極端な下げ状態で使っていた場合、2.5万キロであってもダンパーが傷んでいる可能性が高いです。
中古の走行距離って、あてになりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど
ネジ式はメーカー推奨車高でしかダメなんですね

私自身も下げ過ぎで傷むのが早いんですね

お礼日時:2013/01/01 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!