プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東工大4類第一志望の、高3受験生です。
秋の3大予備校の東工大模試はA判定が1つ(これは問題との相性がよく、運が良かっただけのような気がします)、B判定が2つでした。
自分の感覚では物理と化学の仕上がりが悪く、点数的にも特に化学が足を引っ張っているので、試験本番まで物理化学中心に、今までやってきた問題集の解き直しを完璧にしたいと思っています。

ただ、家庭の都合と自分の希望で、浪人は回避しなければなりません。
だから、東工がもし残念でも、早稲田の基幹理工か慶応の学問4にどうしても合格したいと思っています。

そこで悩むのが、早慶の過去問や対策をどの程度しなければならないかです。
河合や駿台模試ではたいていB判定です。C判定のときもありました。
でも過去問を一年分だけしたところ、両方とも余裕で合格最低点はとれていました。
模試の結果からみて早稲田慶応も滑り止め扱いにはならない(簡単には合格できない)と思っていたので、実際に過去問をしてみて、なんだか拍子抜けの感じがしています。

このような状態なのですが、残りの本番までの期間、どのような勉強をしていったらよいでしょうか?
自分としては早慶過去問はあまりせず(というか、時間がありません)、第一志望の東工大に向けて物理、化学を中心にやっていきたいと思っているのですが、甘いでしょうか。

とてもあせっています!
アドバイスよろしくお願いします!

A 回答 (6件)

とはいえ、物理や化学に没頭してしまうと、英語数学を忘れてしまうかもしれないわけで。


ドラえもんでも「早慶過去問」を出してきそうですね。
頭の体操、気分転換、に丁度良いということは?

慶應理工の数学は、まだ穴埋め出してますか?
あれ、穴埋めだから簡単だろう、というのは大間違いで、解き方を限定されちゃうんで、解けないときは解けません。
過去問を本当にやってないと、本番でそこを切れないかもしれません。
あと、全体的に、早慶だと慶應の方が易しいかもしれません。随分昔の話何で、最近どうかは判りませんが。
まぁそういうことを念頭に、ぼちぼちやって行けば良いんじゃないでしょうか。3年くらいは消化できませんかね。5年までは要るのかな、どうだろう。
解けちゃいました、で、基本OKですし。(じゃぁ理科大程度のことを5年もやるんですか?とかね)
早慶文系専願のように、山のように過去問をやりまくらなければ、ということはないでしょう。
早慶理工は東大東工大のおこぼれを拾うわけで、難問奇問を出せば、その中の優秀な連中を蹴っ飛ばしてしまいますんで。
それに対して私大文系専願の奴は、早慶ダメなら国立に行きますわ、とは口が裂けても言えない立場で、難問奇問を出されても、従わざるを得ないのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!!アドバイスを伺い安心しました!穴埋めは確かに苦手で嫌いです。そのあたり&英語数学にも気をつけながら、東工大メインで頑張ります!!

お礼日時:2013/01/04 11:16

>自分としては早慶過去問はあまりせず(というか、時間がありません)、第一志望の東工大に向けて物理、化学を中心にやっていきたい



これでいいと思います。東工大は出題形式が独特ですし問題も難しいですから、東工大対策に時間をかけるべきだと思います。早慶は時間配分をチェックする具合で過去問を3年分解くくらいでよいのではないでしょうか。

東工大は昨年度からセンターの得点を考慮しなくなりましたよね?
ですから、早慶受験日の1週間前くらいから早慶の過去問を1日1年分ペースでやり、足きりに合わない程度にセンター対策をやり、他は全て東工大対策にあてるくらいで充分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。アドバイスを頂き、安心しました!東工大対策メインで頑張ります!!

お礼日時:2013/01/04 11:13

失礼、主旨外れてました~



早慶は苦手分野のみ3年(時間あれば5年…無理かな)で充分!

私大は理科大センターも早慶もおなじ(~国公立と比較した場合)


本命専念!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本命メインで頑張ります!!

お礼日時:2013/01/04 11:11

浪人免で国立ならかつては後期地帝もあったが、いまは九大や北大のみ… 質問的に横国や神大はなく前後東工な筈!



分野により~私大は上位駅弁より↓なので、

理科大[機械]のセンター利用は最終先に出しても!?



学部で決まる文系と違って入学後勝負の世界!
    • good
    • 1

優先順位としては



東工大二次対策>息抜きにセンター対策>早慶対策

でいいと思いますよ。東工大でA~Bがとれているなら、早慶共倒れはないでしょう。国立理系上位の過去問の深みや重みは、私立の比ではありません。東工大対策は早慶対策を兼ねます。

心配なら直前にもう一年分だけチェックし、時間配分を確認しておきましょう。合格に足る力がついているのであれば、相手にビビらずのんでかかるくらいの姿勢で臨むほうが吉だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。アドバイスを伺って、とても安心しました。東工大メインで頑張ります!

お礼日時:2013/01/04 11:10

なぜ、過去問をしないのでしょうか?相手を知らなくては、勝負になりません。

過去問研究は、合格への最短ルートだと思います。

なお、過去問が解けたといいますが、過去問を使って(参考にして)問題集は作られます。すなわち、その過去問を使った問題を過去に解いたことがあるので、解けた可能性があります。よって、拍子抜けではなく、たまたま解けたと考えた方がいいと思います。

私ならば、今からの時期はセンター試験対策がすでに完成しているなら、過去問研究に没頭します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。過去問研究は大切だとは分かっているのですが、時間がなくて・・・
できる範囲で進めていきたいと思います。

お礼日時:2013/01/04 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています