アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デフレデフレと言いますが世界1物価が高いのが日本かドイツのような気がします。
一時期自動販売機の値段が120円に上がりましたが他の国は半額近い値段です。

1ドル120円位の時期が良かったと思うのですが、それでも他国のコーラの値段には追いつきません。

皆さんの適正だと思う相場と

適正になってもなおも高いだろうコーラ価格の理由について教えてください。

A 回答 (5件)

マクドナルドのハンバーガーと、アメリカよりもおいしいコーヒーが100円であることを考えると、一ドル80円~90円が妥当だと思います。



コーラの場合は、アトランタに本社のあるコカコーラ社が、日本は成長が認められない市場、中国が成長が認められる市場と考え、日本ではセールスボリュームよりも利益率(=すなわち値上げ)、そこで得られた巨額の利益を、将来性のある中国市場に全額投資をすることにしたのです。

この高価格戦略に対して、伊○園や○○ベベレッジ社などが、価格競争を挑むことなく、日本の消費者から高い利益を吸い上げる路線に同調しました。その結果、日本の非アルコール飲料の価格水準は世界でも一番高いものとなり、この高利益ビジネスのおすそ分けを求める商人が全国津々浦々に自動販売機を設置して、「おろかな消費者」に缶詰飲料を販売しています。

米ドルの購買力平価を評価する場合、炭酸飲料はサンプリングしてはいけない理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自国をそのままに日本から吸い上げ中国へってきたね~
これだもの小林可夢偉をロータスに載せられないわけだ><

是非RCコーラ復活してくれないかなw

お礼日時:2013/01/03 11:44

皆さん、大体100円くらいが妥当だ、と言われますね。

私もそう思います。これは感覚的な話しかも知れませんが、それを理論的に示します。

例えば、2002年のドル円は約130円でした。それから、アメリカは毎年大体3%くらいづつ経済成長(物価上昇)しています。しかし、日本はデフレです。物価上昇率から言うと若干のマイナスですが、ここでは0とします。

では、2002年から現在まで理論的な為替(実質為替レート)を計算します。

・アメリカの物価上昇率は、3%×10年=30%
・実質為替レート=2002年の為替×(日本の物価上昇率÷アメリカの物価上昇率)

∴実質為替レート=130×1÷1.3=100円

となり、実質的にはドル円は100円が妥当ということになるのです。
今は80円~90円ですから、直近のトレンドは適正ラインへの振り戻しとも言えます。
(とは言っても、100円にいくかどうかは分かりませんよ)


そもそも、アメリカの物価の安さは今に始まったことではなく、ずっと前から巨大なペプシが安~く買えてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ほんとにアメリカはあれだけ人件費が高いのに
物価が安いなんて羨ましいです。

シェールガスを実用化した分10円プラスで110円でどうでしょう?w

お礼日時:2013/01/03 11:35

>1ドルの価値って実際いくらなんでしょうか?



      ↓
物価水準比較、一人当たりGDP、為替相場の推移で、1ドル360円の固定相場時代から変動相場に成り、市場の評価や見通しによる実勢に連動する中で、投機筋の動きも含め、色んな指標・指数が有り、輸出入の立場の違いでも為替への価値観妥当値は異なるとは思います。

例えば、日産のゴーン社長のインタビュー記事には1ドル100円程度が妥当であり110~120円が円安、90円以下が円高傾向にあると仰っている。

市場や企業の想定レートや耐力の面でも急激な変化は混乱を招くだろうし、一方的な偏向は投機や思惑がエスカレート&過熱して、実態経済や貨幣価値と為替相場の乖離拡大は望ましくないと思います。

また、原発の代替としての石油やLNGの輸入、食料自給率の低さからの穀物輸入も増大する事から貿易収支も必ずしも輸出が大きく輸入を上回る時代ではないので、円安のメリットが喧伝されるが(行き過ぎた円高基調への反動であり)円安のデメリットも同時にリスク(輸入代金の高騰・貿易収支の赤字化)として考慮する必要があると思います。

個人的には、1ドル≒110円程度が、国内産業の輸出競争力up、海外移転への歯止め、経済成長、雇用環境の改善等に資する妥当な水準だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アメリカはシェールガス実用化で110円
日本がメタハイ実用化したら100円でどうでしょうw

お礼日時:2013/01/03 11:39

>1ドルの価値って実際いくらなんでしょうか?



現在の相場は87円程度ですね。

>世界1物価が高い

スイスだそうですよ。

>一時期自動販売機の値段が120円に上がりましたが

他の方も答えていますが「自販機」自体海外では見かけません。

>1ドル120円位の時期が良かったと思うのですが

経済的に見れば120円程度が良いと思いますが、個人的には100円程度が良いとおもいます。(計算しやすいのでw)

>適正になってもなおも高いだろうコーラ価格の理由について教えてください。

何をもって「高い」と感じているのかは知りませんが、500mlのペットボトルが100円ならそれで良いかな?と思いますね。

ってか、高いって感じてるのは貧乏だからじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。貧乏です!

コーラって材料費があってないようなものらしいので
価格差=人件費が日本と比べ成立しないところが気になるのです。

お礼日時:2013/01/03 11:25

個人的には、円ドル相場は1ドル90円から100円位が適正だと思います。




> 一時期自動販売機の値段が120円に上がりましたが他の国は半額近い値段です。

他国では自販機自体がレアです。
自販機の設置コストや輸送費・冷却用の電気代など色々と条件が違い過ぎるので、自販機の価格をベースにするのには、二つの店を比べるときに一方は通常の値段でもう一方は特売の値段を比較するようなもので、あまり賛成できませんね。

普通にスーパーなどで買うなら、コーラ350缶は70円~80円位かな?
アマゾン等ネットで買うなら60円位ですね。
アメリカでも1本80セント位が相場だそうなので、70円弱位ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自販機で100円時代の話ですが
メーカーの仕切り価格がコーラだけなら60円、自販機込なら70円程度の差でした、
そこから冷蔵する電気代が差し引きされ利益が出るのですが利益が10円~20円程度だった気がします。

アメリカでバーゲン品などは1本30円とかあるみたいで卸値で比較しないとわかりませんね。

コーラの原材料は1円以下だそうで日本より人件費が高いアメリカがなぜ安いのか?
やはり電気代?それとも税金か?

お礼日時:2013/01/03 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!