
先日キンドルファイアHDを購入しました。今までパソコンは有線LANを使用していた為、バッファローの無線LAN親機WHR-300HPを買ってきてさっそくWi-Fi接続を行ったのですが、キンドル本体のWi-Fiマークの上に白い×印がついてルーターにはつながってはいるもののインターネットにはつながっていない状況になっています。キンドルとルーターの再起動も何度もやり、また接続に関してもすべての機器の電源オフから二時間程時間をあけた後正しい順番で接続を行っているのですが何度試してもインターネットにつながりません。ちなみに買ってきたルーターに有線LANでつないたパソコンはインターネットにつながります。どなたかお分りになる方がいましたらアドバイスの程よろしくお願いいたします。ちなみにパソコンは今まで通り有線LANでつなごうと思っております。よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
IPアドレスが取得できていないんじゃないでしょうか?
親機でDHCPサーバーは有効になっていますか?
パソコンのブラウザでWHR-300の管理画面を表示して「Internet/LAN」⇒「LAN」と表示し、「DHCPサーバー機能」の有効にするにチェックが入っていて割り当てIPアドレスと割り当て台数は正常に設定されていますか?
「DHCPリース」には接続実績のある端末のMACアドレスが一緒に表示されてますが、割り当て台数未満になっていますか?KindleのMACアドレスはありますか?(多分ないと思う)
「無線設定」のMACアクセス制限は制限されていますか?
私はWZR-HP-G302Hを使用していますが、DHCPサーバー機能の設定をいじった記憶があります。
固定IPアドレスの機器(HDDレコーダー等)とDHCPクライアント機器が混在しているので、割り当てIPアドレスをわかりやすくするためと接続台数を弄ったはずですがデフォルトがどうなっていたか覚えていません。
Android端末ではIPアドレスをDHCPサーバーから貰うのがデフォルトですので、接続に問題がある場合は無線LAN親機のDHCP関連の設定を確認するのがセオリーのはずです。
KindleのAndroidは普通とはチョット違うと思うので操作手順はわかりませんが、Wi-Fi設定の画面を表示してSSID一覧が表示されると思いますが、WHR-300のSSIDのところのメッセージがどうなっているか、親機のSSIDをタップして詳細情報を表示させてどういう状態になっているか確認してみてください。
また、KindleからWHR-300に接続するときに暗号鍵は正しく入力しましたか?
WHR-300の管理画面(無線設定-WPS)で確認できると思います。
No.1
- 回答日時:
<Kindle Fire>か<バッファローの無線LAN親機>が
どちらに問題があるか確認の為にセブンイレブンで
<Kindle Fire>を接続してみて下さい
http://webapp.7spot.jp/about.html?tmst=1357216918
事前にPCで会員登録して下さい(無料)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- ノートパソコン パソコンが急に繋がらなくなった。 11 2023/02/01 00:49
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- ルーター・ネットワーク機器 「マルチSIMルーター」について教えて下さい 3 2022/06/24 08:59
- Wi-Fi・無線LAN ルーターが寿命なんでしょうか? 1階に親機を繋げてそこから無線LAN化して使用していますが、先月あた 2 2022/05/29 18:38
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表示できないホームページについて
-
メールは見れるが、ネットに繋...
-
ネットカフェなどでのログイン
-
マザーボードの Hotplug 設定
-
メイプルストーリーのログイン...
-
学校からパソコンを借りてます...
-
インターネットがちょうど30秒...
-
特定のサイトに接続できない
-
Becky! メールサーバーへの接続...
-
データ通信カードで複数のPC...
-
FWの設定について(片方向のル...
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
作曲のアプリを作りたいのですが
-
YAMAHAルータ
-
特定のプライベートIPだけがネ...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
無線LAN・モバイルルーターにつ...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
パケットの異常?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校からパソコンを借りてます...
-
業務時間中の私用インターネッ...
-
メールは見れるが、ネットに繋...
-
Becky! メールサーバーへの接続...
-
TeamViewerが途切れる
-
寮のネットについてなんですが...
-
IPoE方式での接続方法
-
関係のない時に、ダイアルアッ...
-
IPアドレスの取得に失敗します
-
インターネットがちょうど30秒...
-
【無線LAN】coregaというネット...
-
DDIのH"のMC-P200を使っている...
-
『インターネット アクセスがブ...
-
win xpマシンを自宅のNASに接続...
-
いつも見ていたサイトを開こう...
-
http://yahoo.co.jp/とhttp://w...
-
ノートパソコンを譲ってもらう...
-
FC2にてFFFTP&ブラウザ...
-
パソコンによって通信速度が違う?
-
SDHC-IDE変換アダプターの速度
おすすめ情報