
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
生まれも育ちも神奈川の男です。
他の土地で暮らした事がないので、比較をする事は出来ず、「そんなにプライド高いかぁ?異質ぅ?」と思いますが、私なりの解釈を。
まず、横浜ですが、ここは元々しがない漁村だったのが、開国によってにわかに西洋文明の玄関口になったためか、進取の気質が強い。要するに、「新しもの好き」。その反作用として、古いものを軽蔑する傾向も強い。
東京も横浜も開けていて、「都会」ですが、東京に比べると、横浜はちょっと若いというか、浮ついている感じがします。人の性向も同じです。
次に、県の中央部は、都会ではないが、東京にも横浜にも地理的に近いので、ベッドタウンの様な状態になっていて、生活するための利便性が良いと言える程度に開けている。
一方、開拓の中途なので、昔から土地に土着している、いわゆる「地主さん」が多く残っていて、外から来た人が、古いしきたりや風習(かなり簡略化されたり、すたれたりはしているが)にとまどったり、そういった事を「プライド」と感じたりする人がいるかもしれない。
最後に、件の西部は、駅の周りを除けば、田んぼや畑が多く残っていて、おおらかではあるし、中央部より因習が色濃く残っているとも思われるが、それを強烈に押し付けてくるわけではない。
ちなみに、私は中央部(県央という)に住んでいますので、そこの文章が一番長くなりました。個人的には、都会ほどゴチャゴチャしていないし、それでいて大きいお店は近いし、住みやすいと思っています。
ざっくりと、神奈川を三つの「地区」に分けて書きました。三つの地区に住んでいる人と、それぞれ接点がありますが、プライドという点では、横浜の人が飛び抜けていると思いますね。悪く言えば、「人を見下す」感じがします。私が接点がある人たちだけから感じる事なので、偏りはあるかもしれません。話半分でお考えください。
No.8
- 回答日時:
東京は東京、神奈川は神奈川ってプライドがあるからですかね…東京の二番手って意識じゃなくて神奈川は神奈川ってプライドがあるんだと思います。
うまく説明出来ませんが。神奈川出身としての意見です。No.4
- 回答日時:
こんにちは。
神奈川県の横須賀市と三浦市に親戚が長らく住んでますが、神奈川県民というプライドを感じたことはありませんけどね。
むしろ、叔母(父親の妹)なんかは、戦時中に東京・浅草の実家から三浦市では大地主の部類に入る家に嫁いでますが、嫁いだ当初は三浦はド田舎だとぼやいてたそうですし、実際に三浦の叔母宅に遊びに行っても田舎だと思いました。
その他、横浜・上大岡にも従妹が住んでますが、横浜市民というプライドを感じたことはありません。
ちなみに、居住地にプライドを持っる人達に限って「借家住まい」だったり「居住年数が短い」人が神奈川とは限らず東京なんかでも多いように思います。
No.3
- 回答日時:
ご自身が引越しを繰り返すことで、土地に根ざす郷土コンプレックスが強いから、逆にショックを受けるのです。
神奈川県民が異質なアイデンティティなのは、新興住宅地で代々神奈川県民という人がほとんど不在で、土地や土着風習の意識がなく、流行文化にアイデンティティを持っているから、他県と違い、歴史とか田舎とか都会という場所に関するコンプレックスがないのです。
学校や通勤に出かける場所が都会でしかなく、住んでいる場所が田舎でしかない。そこに愛着も信仰もプライドもない。文化は住む場所ではなく、通う場所。
江戸っ子は三代定住でようやく江戸っ子ですが、ハマっ子は、横浜に流れて来てから何年かでカウントされる。
首都圏の横浜ゾーン、湘南ゾーン、箱根ゾーン、相模原町田ゾーン、厚木ゾーンみたいなもので神奈川県という集落意識がありませんし、相互の文化も繋がっていません。
あんまり愛着だとか騒ぐと、バカにされますよ。プライドがないことがプライドなので、出身にプライドのある人間はダサいのです。
No.1
- 回答日時:
神奈川県って一括りにしてるけど神奈川県は広いよ
都会の横浜市と温泉地で有名な箱根町で違うと思うけどねえ
横浜を例にすれば
>江戸っ子は3代住んで江戸っ子、ハマっ子は3日住めばハマっ子」、
>来るものは拒まずのお国柄
っていう某wikiにあるくらいウェルカムらしいですが
プライドが高いのが主にどの辺の地域なのか知りたいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代前半の処女率30%って本当だ...
-
一生童貞や一生独身は惨めです...
-
隣人からの嫌がらせ。やり返し...
-
上司にプライドが高いと言われ...
-
警察官の方に質問です。
-
「施行」の読み方
-
プライドの高い部下・後輩への...
-
陰キャ男って何でプライド高い...
-
仕事ができないのに、プライド...
-
お高くとまってると言われたの...
-
自分で自分を人気者だと思ってる人
-
私に陰であだ名がつけられてい...
-
いじめられたやつと会う。解決...
-
年齢が上がっていくにつれて人...
-
ドラマ「下町ロケット」は若者...
-
「口授」と「申述」の違いについて
-
職場で人望もなく仕事できない...
-
こっちから話しかけるが、話し...
-
プライドパーティーって何ですか?
-
無駄に高いプライドをへし折りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代前半の処女率30%って本当だ...
-
隣人からの嫌がらせ。やり返し...
-
一生童貞や一生独身は惨めです...
-
上司にプライドが高いと言われ...
-
遺言書を作成した方へ質問
-
こっちから話しかけるが、話し...
-
「施行」の読み方
-
プライドの高い女性の心理を教...
-
お高くとまってると言われたの...
-
職場で人望もなく仕事できない...
-
公証役場と行政書士事務所の役...
-
私に陰であだ名がつけられてい...
-
「低額カット店に洗髪義務付け...
-
「口授」と「申述」の違いについて
-
自分で自分を人気者だと思ってる人
-
父と祖父どちらの遺言が有効か
-
自分が死亡した後の扱いについ...
-
田舎の同級生の飲み会。何話し...
-
小室圭さんは2度目の試験に落...
-
遺言の効力
おすすめ情報