プロが教えるわが家の防犯対策術!

電波望遠鏡というのは、光学望遠鏡と違って、昼間でも夜と同じように観測できるのでしょうか。
それとも、やはり観測は夜でないとだめなのでしょうか。

A 回答 (5件)

岩手県の高校生です。



岩手県の奥州市に国立天文台の
大型電波望遠鏡があり、昨年の夏にそこで電波天文学について
かなり詳しく学習する機会があったのでそれをもとに回答します。

基本的に電波望遠鏡は昼でも観測できます。
実際に目視することは不可能ですが、昼間でも空には
宇宙が広がっていて天体も存在しているわけです。

実際の観測は赤経赤緯という天球上の座標で
天体の位置を把握し電波望遠鏡を向け観測します。

ですが、電波望遠鏡の観測対象はおもにメーザー天体で、
つまり「電波」を観測しているわけなのですが、昼間の観測だと
夜間に比べて大気中の水蒸気量(つまり湿度)が多いのです。
すると、大気中の水蒸気に邪魔されてしまって、
得られる電波の観測データに雑音が入ってしまいます。
すると観測データの精度が低くなるうえ、測定誤差が大きくなります。

そのため昼間よりは夜間に観測するほうが、制度がいいので
夜間の観測のほうが適しているわけです。
だからと言って昼間に全く観測できないわけではありません!
なぜならば、季節によって昼間にしか天球上にあらわれない天体があり
その天体を観測することもあるからです。

といっても、夜間の観測にも少なからず(いや、かなり)雑音が
入るので観測データの解析(積分)という作業が加わわります、
その分、観測の時間が長ければ長いほど精密な観測結果が得られます。

なかなか奥が深いのです…

ちなみに、僕たちのチームは3日間19時から次の日の午前3~4時までの観測を
したところやぎ座方向に新しいメーザー天体を発見することができました!
とてもうれしかったです!

なので天文学のなかでもなかなか興味深い分野だと思います

長文失礼しました

参考に見てください↓

参考URL:http://www.miz.nao.ac.jp/
    • good
    • 2

>電波に対して透明である条件とは


例えば赤外線の相当の部分は水分子に吸収されるので、赤外観測衛星は大気圏外に打ち上げられているように、各波長ごとに違います。

要は、使っている波長を吸収する物体が発生源と受信装置の間になければよい、ということ。
いわゆる(質問者さんのイメージされている)電波望遠鏡に使われている波長は雲に吸収されませんので、曇っていても通り抜けてきます=受信可能です。

波長を特定しないと、個々の「透明である条件」を議論するのはナンセンスです(だから私は一般的な書き方をした)。
    • good
    • 0

電波に対して透明であれば見られるわけで、昼だろうと曇りだろうと、雨だろうと、(波長が許せば)観測で来ますよ。



井戸の底から云々は特殊な事ではなくて、また、太陽光を避ける為ではなくて、青空に対する恒星のコントラストを引き上げる為だけです。
ですから、紙筒で覗くだけでも見えますよ、明るい星なら。金星とかは肉眼そのままでも見えるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電波に対して透明である条件とは何でしょうか?

お礼日時:2013/01/06 19:17

http://www.oao.nao.ac.jp/public/telescope/tel188/
http://www.oao.nao.ac.jp/qanda/archives/category …

電波望遠鏡だろうと光学望遠鏡だろうと、夜でも昼でも観測できる。

情報(電波なり光(これも電磁波ですが))を集めるお椀がデカければよい。
そして、SN比率(ノイズに対する信号)がちゃんととれれば観測できる。

普通想定する時、電波望遠鏡は(昨今のNEWSで出ていた ALMAのやつとか)巨大なお椀で、膨大な情報を集めていますが、それと比較した時に光学望遠鏡は自宅にもあるような小さな集光器なので、昼間では観測しずらい。

昼間と夜とで、お椀の歪みとかが変わってくるので、SN比率がよくなる夜間に観測の設定をあわせているという事になります。


太陽も恒星なので、原理的には星と太陽から出てくる光・電波(どちらも電磁波ですが)は同種類となります。
なので、星を観測したい時には、太陽が(同じような電磁波を出しているので)邪魔になるので、主に昼間測定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「太陽が邪魔になるので、主に昼間測定します。」とはどういう意味でしょうか?

お礼日時:2013/01/06 19:16

電波望遠鏡は昼間でも観測できます


ただ其の観測対象からの電波が受信できなければ無理ですが
非常に特殊な条件と例ですが、井戸の底から太陽の光が届かない様にすれば
昼間でも観測できる星もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

??電波を発する天体からの電波が受信できない状態とは、どういう状態なのでしょうか?

お礼日時:2013/01/06 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!