アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素人考えですが・・・

急な高熱と関節の痛みやのどの痛みは、インフルエンザの可能性が高いそうですが、
微熱37度~37.5度でも、高熱の部類に入りますか?
関節痛とのどの痛みとだるさがあります。

「新コンタックかぜ総合」をのみましたが、少し動悸がします。
この中に動悸がでる成分ははいっていますか?
http://contac.jp/products/con_sin_sougou.html

処方薬で、エプカロールというもので、ものすごい動悸がでた経験があります。
そこまでではないのですが、少し動悸がします。かぜによるものか、副作用によるものか・・・と心配になりました。

A 回答 (6件)

No.3の回答と重複する部分もありますが、その補足を含め回答させて頂きます。


37.5度の熱でもインフルエンザが陽性の事もあります。

インフルエンザ検査キッドは市販されていないので、病院で受診しないと判断できません。
市販薬では対処療法にすぎず、ウイルスを殺すのでなく、あくまでも症状(熱・鼻水等)を軽くする
つまり、市販薬で治るのでは無く、体に抗体が産生されその抗体がウイルスを殺し治癒する
それに対し病院の処方薬(タミフル等)は直接ウイルスの増殖を抑えるのでかなり効果があります。
(罹患後48時間以内に服用しないと効果はありません)

薬の作用機序からエブカロールもエフェドリンも循環器系に作用します。
質問者様は恐らくこれらの薬(コンタック含め)の副作用により動悸があると思われますので服用は避けてください。
また、エブカロール(β2受容体刺激薬)やエフェドリンで動悸が起きる体質である事は必ず、医師又は薬剤師に伝えてください。
(薬理学的な事なので薬剤師の方が詳しいかもしれませんが・・・)


その他の回答にインフルエンザ脳症云々の回答もありましたが
この件に関してはメフェナム酸、ロキソプロフェン、ジクロフェナクNa等、解熱効果の強い薬が問題になりました。
コンタックに含まれるアセトアミノフェンに関しては解熱鎮痛剤の中でも効果の緩い薬で、臨床でもインフルエンザ患者に使われるケースはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

非常にわかりやすい説明で納得できました。

お礼日時:2013/01/06 17:55

No.5の回答がほぼ完璧ですが、間違われないよう補足します。



それでは「バファリンで熱を下げればいい」と誤解される方が出てきますが、
状況に応じて小児用に量を加減して処方される場合があるだけですので、
安易に薬を選択しないことが大事です。

正しく診断してもらい、自分に合わない薬を避けてもらいましょう。
    • good
    • 0

インフルエンザの場合、「新コンタックかぜ総合」といった総合感冒薬は良くないです。


というのも、一時期話題になったインフルエンザ脳症を引き起こす可能性があるからです。

お医者さんに行って、ただの風邪なのか、インフルエンザなのか、診断してもらって下さい。


おまけ:副作用で動悸がひどくなることが分かっている薬をガマンして飲むのは良くないです。
もうガマンできないと言っても、副作用は急に止まってくれません。
そのまま倒れても知りませんよ…
    • good
    • 0

 1.その発熱は高熱の範疇ではありませんが、インフルエンザでも微熱の人もいらっしゃいます。



 2.エフェドリン誘導体は動悸の症状が出ることが多いです。

 3.エプカロールもエフェドリンと同様の作用より動悸がしばしばあります。

この回答への補足

ありがとうございます。

インフルエンザは、検査で調べるしか判断できないのでしょうか?
市販薬でも治りますか?

前の動悸のときは、薬の効果はあるんだけど、動悸するならやめておいたほうがいいといわれやめましたが、この動悸を我慢して薬の効果を期待するのはまずいでしょうか?
動悸を我慢してでも、器官が楽になるなら・・と考えたのですが、結局のまずに他の薬で治しました。 実際、我慢したらどうなるのかご存知でしたら教えてください。

補足日時:2013/01/05 23:17
    • good
    • 0

薬のURLまで示しているのに、そのwebページ上にある説明文書(添付文書と同じ)を読まなかったのでしょうか。


読む限りでは呼吸器系で息切れなどが記載されていますので、動悸がすると言う事は副作用でしょう。
どの成分が副作用に関係するのかは薬剤師ではないので判りませんので、薬剤師に相談してみたなら如何でしょう。
薬に関しては医師より薬剤師の方が詳しいです。
    • good
    • 0

動悸がある場合が


アナフィラキシーショックの
可能性があるので
服用をやめて
その薬を持って病院へ
行きましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!