アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在事務で契約社員の仕事をしている41歳独身女性です。3月で契約満了です。
最長期間までいたので今後の更新はありません。今は働きながら次を探しています。
事務経験しかないので事務に何社か応募をしましたが書類選考でなかなか通らないので事務だけではなく接客も視野に入れて探していたところ面接を受けることになったのが百貨店インフォメーションスタッフ契約社員とアパレル販売社員の面接です。彼氏はいなく結婚もできるか分かりません。この2件の仕事は50や60近くなった時でも勤務できるのでしょうか?本人の頑張り次第だと思いますが、経験者の方やそれ以外の方意見も聞きたいです。

A 回答 (3件)

はじめまして。


同世代の独身女性です。

私もあなたと同じように転職しました。
アパレル業界が長かったのですが、何の資格もない私は、職業訓練学校にも行き、10ヶ月離職していましたが、昨年春に未経験、異業種で再就職しました。

しかし、訳あって年末に退職。再就職活動も同時に行い、なんとか明後日から再就職できる事になりました。また未経験・異業種です。
確かに、女性がこの年齢ぐらいで就職先探すのは、かなり厳しいですよね…。資格やキャリアがないと…。
あなたのお気持ちよくわかります。

私も、次の仕事は少しでも長く働け、女性が50~60代までやれるような…など色々考えてました。
その上でですが、私は業界経験者として、意見させていただきますね。

まず百貨店のインフォメーションスタッフなどはある程度若い方でないと厳しいと思います。
あなたより若い方が面接で多ければ多分無理でしょう…。もし就職できても、何年かしたら、どんどん若い方が増え、異動させられて辞める事を考えるのがオチです(厳しい事言ってすみません…百貨店は女性社会ですから…インフォメーションなんて若くて綺麗な方を使うのは当たり前ですしね…)
アパレル販売員は、会社にもよりますが、この業界も若い方が優先でしょう…。会社の扱っているブランドにもよりますが、ヤング・ヤングアダルトブランドは難しいので、(店長クラスはあなたより若い方がほとんど。なので年上のあなたがスタッフだったら扱いにくいと判断されます)

ミセスやハイミセス、もしくは、アダルト紳士ブランドなんかでない限り無理かもしれません。
同じ販売職ならまだ、アクセや靴やバックなどの用品を狙われた方がいいかもしれませんね…。
それか、百貨店勤務をしたいのなら、派遣(マネキンスタッフ)もよくあるので、まずは短期で催事でもかまわないので経験を積んでから考えてみても良いと思います。(私もそんな感じで働いてて、色々なメーカーの人と仲良くなり、そこから正社員でしたが就職できましたから)
扱う商品によっては50~6代でもできますが、年末年始は休めませんし、シフト制ですから休みも少ない時もありますし、セールなんかになれば残業も多く、また以外と納品や返品作業も多く、
以外に肉体労働です。見た目は華やかですけどね…。年いってできるかどうかは頑張り次第ですね。

長文になりましたが、まぁ参考程度に。
定年まで働いたとしてあと約20年。
営業時間も長いし、閉店時間も遅い。店長にもなると、遅番がメインだったので、帰ると家に着くのが夜10時以降なんてザラでした。また、店舗異動もありますし…。(店舗閉店や新規オープンでの異動も多々)
社員・契約社員で目指すならそういったところも考えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく話してくれてありがとうございます。経験がないのでとても参考になりました。事務も経験があってもなかなか難しいので職の幅を広げているところです。
雑貨販売も興味があるのでアルバイトからでも考えて活動してみます。事務と販売両方で活動しています。

お礼日時:2013/01/12 21:52

契約社員というのは


「採用が簡単(とりあえず雇ってみよう、ダメなら更新で切れば良い)」という理由で、
安易に募集要項に乗せがちです。
こればかりは本人のやる気よりも「短期間でどれだけ実績を上げられて、それがいつまで維持できるか」によります。
そういう性格の雇用なので、
「過去の経験(=職務経験、人生経験)を上手く発揮できるか」
「これからの伸びしろ(成長の可能性)があるかどうか」
「会社に給料以上の貢献が出来るか」
等を会社からは常に見られることになるでしょう。

一般に接客業は、「過去の経験からくる人当り(接客)術」は年相応に向上するものですが、
反比例するかの様に商品知識・技術知識は習得し辛くなります。
(頭に入りにくく、記憶に残りにくくなるから)

以上のことから、
「クレーム対応が中心とならざるを得ない」インフォメーションスタッフ
「毎日結果を求められる」販売社員
という選択肢は「50や60近くなった時でも勤務できる」とは言えないと思います。
契約社員は短期で切られがち、正社員でも結果が出なければ、辞めるしかないのが現状です。
(「売り上げが悪い」というプレッシャーに事務経験しかないのでは耐えられないでしょ?)

本人の頑張り云々は回答不可です。
(個人の資質にまで回答できません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。やはりどちらも難しいですね。よく考えてみてこの二つの業種は外す
ことにしました。
また色々検討します。

お礼日時:2013/01/14 14:25

何をするにも年齢がじゃまになります。

派遣ならば掛け持ちでも仕事の幅を広げるべきだったのです。現場が必要としているのは、売上を伸ばせる人材です。これが就職難民を作っている最大の原因です。スペシャリストしか生き残れない時代なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!