プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 とりあえず、調理で手に職でも付けようかと軽い気持ちで、飲食業に飛び込んでみたんですが、私が働いている店はそれほど売上が良い店ではないらしいのですが、昼時には沢山のお客さんで店が溢れかえりますし、とても忙しなく忙しいです。その為に働いている人達がイライラしている雰囲気になります

 いろんな人を聞くと基本的に飲食業は拘束時間が長いのに特別給料がいいわけでもないという傾向があるらしいですし、なんだか割に合わないきつい仕事なんじゃない?と思うようになってきました。

 しかし、私は他の仕事の経験があまりなく、比較できる材料が少ないです。どんな仕事でも大変でしょうし、良いところ悪いところ様々あると思いますし、個人の適正によっての感じ方の違いもあり、一概に言えないと思いますが、実際の所どうなんでしょう

 社会経験豊富な方々のご意見を頂きたいのですが

  

A 回答 (4件)

やりたくない職業とゆうのが本音では?



飲食店に将来設計の足がかりとして始めたのなら愚痴はでませんよね

将来独立のためにとかお考えはないのでしょうか?

自分は飲食店経営をしてますが将来見据えて就職してくる若者多いですよ

実際24で独立して行った若者もいます。

仕事をキツイ、楽で考えて今の職場にいるなら

さっさとやめて下さい。

一生懸命頑張ってる他のスタッフに失礼ですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

正直言うと飲食業に対しては
いろいろ興味がある仕事の中で「近所に飲食店が多いから、通勤時間が短くて候補のひとつかな」と考えるくらいでした。

お恥ずかしながら、就職のきっかけは食費に困ってまかないを食べたくて就職したというのが動機です

今、この仕事を続けている目標はそろそろ就職して二年になるので、二年を経過したら調理師の資格に挑戦しようかなと。それまではとりあえず、頑張ってみようと思ってるくらいです。

学校給食の仕事は調理師の資格を持っていると就きやすいという話を耳にしたことがあるので、遠方の叔父が給食の仕事をしているのでその人に話をよく聞いてみて、いずれ転職をしたいなぁという考えがあります。

お礼日時:2013/01/17 04:38

>飲食業って割に合わないきつい仕事ですか?



人を使う立場なら、リスクはあって、きつくても
運と努力と才能に恵まれればそれなりに
成功することができる。という意味では割に
合うと思いますが、

単に使われているだけなら、
他の仕事に比べたら割に合わないと思いますよ。
一番の原因はお店の規模の小ささでしょう。
経験積んで年を取っても現役でばりばりやれない
人は排除されるんですから。
普通の会社なら経験を活かして、部下を使って
仕事ができますよね。

だから、飲食業をするなら独立起業を目指さないと。
その代わり、今以上にしんどくなりますけどね。
従業員は売上がなくても給料はくれと言いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使われている立場ですが、
上司も上司で大変でしょうね
指示を出して管理するのも大変でしょうから
その姿を見ているとその立場を目指そうとさほど思わないのが現実ですかね

お礼日時:2013/01/17 04:33

元ホテルでパティシエをしていた30代女性です。



飲食業は、基本的に薄利多売です。
ケーキやパンの原価率は3割とすると、残り7割で人件費や設備費、材料費以外の物品費をまかなわなければなりません。
お給料は、たぶん事務職の方が良いような気がします。
私のパティシエしてたときの初任給は月給15万もありませんでした。手取りだと12万くらい。
働いてたところは、ホテルということもあり残業手当がついて控除額分が手取りにプラスされるくらいの額でしたが、それで何とか生活できました。



拘束時間は定時が決まっていても、それよりも長くなることはざらです。
閉店時間になってもお客様が帰らなければ終われませんし、基本立ち仕事なので体力がないともちません。また、調理の方であれば、女性だからと力仕事を免除してくれるところは少ないと思います。私もパティシエ時代は、30kgの砂糖袋を持ち運んだり、巨大な調理器具を運ぶことが日常茶飯事でした。私もそうでしたが、女性では腰痛や冷えに悩まされる人もいます。


また、いわゆる休日に働き平日に休むというように、世間の動きとはズレます。
ご友人が普通のOLでしたら、なかなか会うことができなくて、かなり疎遠になってしまうかもしれません。

私の時ですが、実働時間は毎日基本12時間くらいだったような。
早朝から夜遅くまでが普通でした。
6年ほど勤務しましたが、体を壊してしまったため、辞めてしまいました。
それでもできることなら続けたかったです。
理由は、小さいころからの夢だったし、誰かにお菓子を作ることが大好きだったからです。


このように、飲食業界は労働環境が悪い割に給料は少ないというきびしい業界です。
生活するために働くというのであれば、もうちょっと楽な仕事を考えられた方が良いと思います。
将来飲食店を開きたいとか、この業界でやっていくというビジョンがないと続かないです。

もちろん、飲食業界だけでなく、どんな仕事でも大変なことは事実です。
でも、飲食業界で数年がんばれたら、他の業界でもやっていけると思います。
ご自身がここではやっていけないとまでは思われてないのでしたら、
社会勉強だと思って、しばらく働かれるのも良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん
厳しいですね
しかし、やりたい仕事だという意識を持てるだけ、
まだやりがいがあったのが救いでしょうね

私は特に料理が好きではありませんのね
それが困ったポイントです

お礼日時:2013/01/17 04:31

まぁ、お店の規模にもよりますが、今の世の中経費削減が急務です。

どこの業界でも。
だって、人件費が一番金がかかるんだもの。


>その為に働いている人達がイライラしている雰囲気になります

それを客席にまで持ち込まない努力をしましょう。
忙しくてもそれを表に出すといいお客は逃げます。
いいお客は多少料理や飲み物が遅くなっても店員を呼びつけることはありません。
もちろん、程度はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、
おっしゃる通りだと思います
人件費が一番のコストですもんね。

お礼日時:2013/01/17 04:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!