プロが教えるわが家の防犯対策術!

NTT東日本からレンタルされたPR-A300SEというONU一体型のルータを使用しておりました。

この度、BUFFALOのWZR-HP-AG300Hというルータを購入したので、PR-A300SEのほうをブリッジにしてWZR-HP-AG300Hを接続し、ルータ機能はWZR-HP-AG300Hのほうを使いたいと考えました。

ルータを2台用いる場合、本来なら2台目のほうをブリッジにするのが普通なようですが、VPNや簡易ファイルサーバー機能など諸々の設定がWZR-HP-AG300Hのほうがわかりやすく、情報も多かったことや、PR-A300SEは将来引っ越したり回線を変えたりで返却する可能性も考えると、こちらをオフにするほうが良いと考えました。

さてここで問題がありまして、プロバイダーの接続パスワードを忘れてしまいました。PR-A300SEには入力済みなので問題ないものの、これをブリッジ接続にしてルータ機能を無効にすると、WZR-HP-AG300Hに認証情報を入力できず、ネットに接続できなくなってしまいます。プロバイダから郵便物が届くまでの間、PR-A300SEのルータ機能を完全にOFFにすることができません。

接続の認証のみPR-A300SEで行い、それ以外のすべてのルータ機能をオフにしてWZR-HP-AG300Hが直接WANに繋がっているかのように設定することはできないでしょうか。

素人考えではDMZ設定をしてLAN側にWZR-HP-AG300Hを繋げば擬似的にブリッジしたような感じになるかなと思ったのですが、自信がありません。会社で少し詳しい人に聞いたら、DHCPサーバーを無効に・・・という情報も貰いました。

初心者で検索しながらの質問なため、用語の使い方などおかしなところがあるかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>接続の認証のみPR-A300SEで行い、それ以外のすべてのルータ機能をオフにしてWZR-HP-AG300Hが直接WANに繋がっているかのように設定することはできないでしょうか



出来ません

>直接WANに繋がっているかのように

1.WZR-HP-AG300HにグローバルIPアドレスが必要ということになりますが、接続時にプロバイダーから与えられたグローバルIPアドレスはPR-A300SEで使っています
2.同一のグローバルIPアドレスを複数の端末に設定することはできません
3.PR-A300SEのIP設定を変更するとその時点で接続が切れてしまうので、再度グローバルIPアドレスを受け取るためには再接続が必要になります
4.PR-A300SE上でのPPPoE接続でIPアドレスが自動取得の設定でないと、接続サーバからはIPアドレスを受け取れません

1⇒2⇒3⇒4⇒1⇒・・・・・・・

結論として接続設定をされていないWZR-HP-AG300HにグローバルIPアドレスを設定する事は不可能です


>DMZ設定をしてLAN側にWZR-HP-AG300Hを繋げば擬似的にブリッジしたような感じ

PR-A300SE⇒WZR-HP-AG300H⇒複数のネットーワーク機器

上記の配線状態であればPR-A300SEをルータとして、WZR-HP-AG300HをWAN側をIPアドレス自動取得のルータとしての利用と同等な設定ですので、行うこと自体の意味がありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れましてすみませんでした。
なるほど、仕組みをよく考えてみると確かに無理なんですね。いくら検索しても方法が出てこない理由がわかりました。

お礼日時:2013/06/24 14:23

WZR-HP-AG300Hの設定マニアルを見ると『ブリッチモード』は機器本体


に有る『ルータのSW』をオフにすれば良いとの事です。

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れましてすみません。
解りやすく教えて頂きありがとうございました!

お礼日時:2013/06/24 14:21

興味の湧いた質問なので参加します


自分はADSL回線利用者です(かなり昔契約)
引き込み時に「設置担当者」が来て電話線からADSL(NEC製)端末を繋げてプラウザーを起動して外の世界につながりました
しかし、「設置担当者」が来た時点では、我が家では4台のパソコンが有線LANで接続されていました
この初期時点ではダブルルーターがトラブルの元、このようなことは知りませんでした
何の問題もなくルンルンで使用してきました
その後2回の有線ルーター変更、そして3回ほどの無線LANルーターに切り替えて今日に至っています
この間ADSL終端端末は電源を数回切った記憶はありますが設定変更をプラウザーからおこなった記憶はありません
この終端端末から出ているWAN線に直接パソコンを接続したことは数回ありますがちゃんと接続できていました

ここからが言いたいことなのですが
我が家のパソコン群にはすべてCGIが個々に組み込まれています
この複数台パソコンは相互にデーターやり取りができるようになっていて、インターネット接続より重要な構内機能になっています(止まると飯が食えなくなります)

ADSL端末(WAN)線を引き抜いても、無線LANルーターを介したパソコン群は機能しています
今回質問の内容からいけば、下流から確実設定をしてみてはいかがですか
パソコン群と間に入るルーターとの接続を確立する(サーバー担当は有線接続で?)
終端端末とはパソコン1台と有線接続で契約事項を登録保存して接続確認
これで2系統が単独で各々の接続は確立しました
さてこれが確立してから質問をされると適正回答が得られると思います
今から思うと当時の「設置担当者」が何かしてくれたのかなと思っています
そう、かつてトラブルがあった時にオペレーターさんとのやり取りで、PC直接接続の仕方と、その終端端末にはルーター機能がついていますよと言われた記憶は鮮明にあります
自分も知りたい部分なのであえて参加しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅れてすみません。
恥ずかしながら、忙しくて質問した時のままルータも箱から出した程度でして、検証できていません。
後でまた頂いた回答を読み直して挑戦してみたいと思います。

お礼日時:2013/06/24 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A