プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 「麻雀のルール」で前から気になってました。

1、形式聴牌ってなんですか?=「形式聴牌で、ノー聴罰プ派払わずにすんだ」って言うけど、リンシャンって役があるから、形式聴牌って無いと思うんですが。

 
2、「サンカンツ」も「スーカン流れ」も経験した事も見た事も無いんですが、「スーカンツ」聴牌(つまり裸タンキ)時に、オープンリーチで対抗してもいいんですか?=ヤクマンを振るか、振られるかの大勝負ですが、三面待ちなら実行してみる価値が有ると思うけど。(喧嘩になりそう) 

3、「スーカンツ」を五つ目のカンで流せますか?

A 回答 (2件)

形式聴牌とは、役がない聴牌のことです。

確かに、嶺上開花、槍槓、海底摸月、河底撈魚などの役で和了することはできますが、それらは全て偶発的な役なので、和了形に役がなければ形式聴牌です。

次にオープンリーチに関してですが、そもそもオープンリーチ自体がローカルルールの一種であるので、かけることができるか否かはその場の取り決め次第でしょう。でもオープンリーチが認められているルール下であれば、四槓子聴牌者がいようが何だろうが、かけられるのが普通ではないでしょうか。

また、四槓子聴牌者がいるときに、5つ目の槓をして流局にさせることはできません。これは、4つ目の槓の時点で、嶺上牌がなくなっているためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、そしてお礼が遅れた事おわびします。回答を頂いた御二人共自分より麻雀ルールに精通されている様ですが、その御二人にして5つ目のカンに関し意見が割れています。(麻雀のルールは実に複雑ですね。)実際には殆ど発生しない事案でしょうし、発生したら現場で話し合います。

お礼日時:2013/01/15 20:23

>1、形式聴牌ってなんですか?=「形式聴牌で、ノー聴罰プ派払わずにすんだ」って言うけど、リンシャンって役があるから、形式聴牌って無いと思うんですが。



リンシャン=ハイテイロンの勘違いですか?
嶺上開花はカンして王牌から積った場合ですよね。でもそれ以外では上がれないですね。海底撈月(ハイテイ)も一役つきますので、形だけ聴牌形式にしておけば出和了ができない形でも聴牌と見なれます。これが形式聴牌です。競技麻雀だと形式聴牌はありになりますが、完全先付けルールになると形式聴牌は聴牌とはなりません。

>2、「サンカンツ」も「スーカン流れ」も経験した事も見た事も無いんですが、「スーカンツ」聴牌(つまり裸タンキ)時に
一人で4槓すれば、その時点で役満確定になりますね。オープンリーチって全部暗槓なら出来るでしょう?明槓しててリーチは無いでしょう。またオープンリーチってルールで認めていなければ出来ようがないですよ。競技麻雀ならオープンリーチNGの方が多いと思いますよ。

3、「スーカンツ」を五つ目のカンで流せますか?
その通りです。例外的に一人で4回カンをした場合のみ5回目の槓で流せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。(1)は仰る通りハイテイの間違いです。ハイテイは完全先付けでは役にならないんですか。(2)、(3)は理解できましたが、5回目のカンの後はドラ表示牌をつもるんでしょうか?新たな疑問です。

お礼日時:2013/01/13 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!