アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今、精神科に入院しています。
出来るだけ特定できそうなものはぼかそうと思っているので、文章などわかりにくかったらすみません。


私が入院している病院には、病棟が2つあります。
仮に、私が入院しているほうをA,そうでないほうをBとします。

Aには女性のみ、Bは男性と、(たぶん、症状がひどい場合の)女性が入院しています。
女性の振り分け基準があいまいですみません。

AにはPICUはありますが、保護室はありません。
Bには保護室もPICUも両方あります。

そういう中で、私は、昨日一昨日とコードで首をくくって自殺未遂のようなことをしました。
看護師さんにはばれていなかったものの、なぜかテンションが上がりかけているときに、ポロリと口に出してしまい、頓服を飲むことに。

それから1時間ほどして看護師さんがやってきましたが、それでもコードで首をくくりたい衝動は収まらず、逆にくくるコツをつかみ始めていました。首には赤く跡が残っています。

それで、当直医まで呼ばれて、夜勤の看護師さん男女2名で無理やりPICUに連れていかれ、そのあとも1,2時間「開けろー!」って騒いでました。

ここで質問なのですが、そういう自殺未遂とかをした場合って保護室に行くんじゃないんですか?
私の場合、症状が軽かったからPICUなのですか?
それとも、当直医が精神保健指定医?じゃなかった、A病棟に保護室がなかったから、PICUなのでしょうか?

正直、どうせ調子が悪いなら保護室も1度は体験してみたいなあと思ってしまいます(きっと今だけ)。

A 回答 (1件)

>1,2時間「開けろー!」って騒いでました。



鍵をかけられたら、そこはPICUではなく、保護室だったのではないですか。

>それとも、当直医が精神保健指定医?じゃなかった

1-2時間の隔離には、精神保健指定医の資格は必要ないと思います。

保護室やPICUがあるということは、閉鎖病棟だと思うのですが、
何故、コードなどという危険なものが置いてあるのでしょうか。

この回答への補足

それと、閉鎖、解放という観念自体ないと思われます。

扉には鍵がかかっていますが、カードキーであくもので、行動制限などは、主治医の指示で、カードキーでここから先はあかないように、などと制限されています。

補足日時:2013/01/14 22:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院のホームページにも、部屋の外にも、その部屋はPICUと表記されているのです。
でも、B病棟には、保護室と表記される、ちゃんとした?保護室があります。

それと、ここの病院は携帯、PC、持ち込み可能です。
個人的に主治医に禁止されていない限り、ですが。
もちろん、筆記用具、勉強道具や、電子機器も。
カミソリ、ドライヤーなどは、ステーション預かりですが。

お礼日時:2013/01/14 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!