アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護師です。
私の病院では、クレアチニンの値が1.5~2と上昇傾向のある患者についての
採血は、将来透析する可能性があるため
正中はじめ、両上腕での採血禁止し、手背での採血をするよう医師に指示されます。
血管をなるべく傷めないようにとの理由のようです
しかし患者さんによると他の病院では、そのようなことを指示されたことはないという方もいます。
手背での採血は患者さんにとっても苦痛を伴います
看護師も手背採血の時はかなり神経を使い、失敗することも多々あります。
実際、将来透析する可能性があるからとはいえ
正中静脈などはあまり関係ないのではと思うのです。
他の病院ではどう対処しているのですか?

A 回答 (2件)

当院では、CKDはもちろん、糖尿病でも手背以外でルートをとったり採血すると、泌尿器科から罵倒されます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

usb99さん、ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
私の勉強不足でしょうが
ただ、月に1度の採血がシャント形成に差し支えるほどのダメージを血管に与えるのかなと
疑問に思います。。

お礼日時:2013/01/20 08:09

当方、腎臓の病気で透析一歩手前まで行って、糖尿病科と泌尿器科を受診していて、定期的に採血をされている患者です。



採血の際、必ず「担当医から、腕から採血しちゃ駄目だとか言われてませんか?」って確認されます。

当方は、医者からそういう指示は受けてませんので、いつも「特に言われてません」って答えますが、毎回必ず確認されます。

因みに、クレアチニンはガンガン上昇してて止まる気配がありませんorz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chie65535さん、患者様の立場でお返事ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
でも医師からは指示がないのですね。
きっと医師に尋ねると予想通りの返事が返ってくるのでしょうね。

でもクレアチニンが上昇し始めるとその勢いが止まらなくなることはよくあり
ご心配でしょうね。
月並みですが、どうぞご自愛ください。。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/20 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!