
結婚6年目、夫が風俗に通っています。
一昨年の二女出産直後に風俗に行ったのが発覚した時、
「信じてくれないと思うけれど、話をしただけ。」と言いました。
昨年夏、二女が2ヶ月入院していた際も、病院から風俗に通っていたようです。
秋に二度と行かないでと懇願したところ、「もう行かない」と答えました。
夫は私大准教授で、放射能界のカリスマとやらで
ツイッターでは、1万人のフォロワーを抱えているそうです。
(家族旅行中もツイートに夢中。朝食の時もテーブルの下で携帯をいじっていたり、
子どもと入浴中でもツイッターをしていると子どもが悲しがっています。
目の前の家族よりも、ネットの向こうの人達と暮らしているような状況です。)
40歳手前、社会的地位もあり、収入もそこそこあります。
子どもは、5歳と1歳です。
家庭内はギスギスしていて、他愛のない会話というものがありません。
夫⇔子ども、私⇔子ども、のコミュニケーションはあります。
毎日が本当に苦しく、私は昨春には脳血管の病気を発症しました。
離婚に踏み切ったとしても、今の私は専業主婦なので収入がありません。
子どものために今の生活を維持できるよう私が我慢すべきか、
母親が笑顔の家庭を築くために離婚すべきか、困っています。
私は30代前半です。
つらいので、できれば辛口コメントはご遠慮いただきたいです…。
No.5
- 回答日時:
どちらの選択もあなたの覚悟次第ですよ。
どちらをとっても、不幸になる、幸せになる確証なんてありません。
「万事塞翁が馬」といいますし。
あなたが家族で幸せになれるよう、夫に対する働きから含め、努力されるか、
働きに出て、女で一つで、2人の幼児を育てられるか、
どちらも荊の道です。
楽に幸せになる方法なんてないんです。
今の与えられている環境を享受するという方法なら、我慢するしかです。
夫、家族関係を変えてやろうと意気込めば、やれることも出てくると思います。
一度言えば、理解し、一生正しく行動出来るのが、人間ならば、世の中もっと平和です。
小言にならないようにする気配りが必要ですが、
もっとお互いが理想とする家族像、夫婦像について、旦那様とコミュニケーションが必要です。
言いたいことも言えない。
相手が言っていることが受け止められないなら、
相互に相手を尊重し、敬って今後の展望を描けないのであれば、
夫婦として一緒にいる意味はないです。
そうですね。
コミュニケーションをとる方策を知りたいです。
一番賢い方法は、私が何もかもを飲み込んで、母として明るい家庭を築けるように
演じ切ることだと思いますが、現に体を壊してしまいました。
(現在の生活は普通に出来ます。)
お正月に義母に「浪費ばっかりして地に足のついていない暮らしっぷりの、しょうもない夫婦」
と罵倒され、「改めます」と答えた私。だんまりの夫。
それでもなお、風俗にどっぷりの夫を敬えるよう、努力……したいです。
No.4
- 回答日時:
あなた方ご夫婦の現状を変えなければなりません。
夫婦の体を為していないのですから当然です。しかし、離婚は考えない方が良いでしょう。単なるあなたの逃避ですから・・・。迷っている内は離婚を選択肢から外すべきです。離婚しないという判断を下した後、どのように夫婦関係を再構築するのか、これは夫婦で話し合うべきです。それでも尚改善されない場合は、別居を選択すべきです。
冷静な助言をありがとうございます。
夫がだんまりを決め込んで話し合いがまったく成立しません。
(義母、私の実母が話をと求めた際にも、そこに佇んでいるだけで、
うんともすんとも言いませんでした。)
別居も考えましたが、
子どもの存在が視界から外れるとそれこそ風俗に通い放題、
デリヘルなんて事もあり得ると思うので、苦しくても同居を継続しています。

No.3
- 回答日時:
風俗が良い…離婚時には、慰謝料請求の対象になります。
離婚をお考えなら、なるべく多くの証拠を保管しておきましょう。
ただ、、「亭主元気で留守がいい」というキャッチフレーズのCMがありましたが、そのとおりだと思います。(私も男性ですが^^;)
結婚して子供がいれば、亭主が帰って来ようが、来まいが、生活費さえ入れてくれていれば、家にいない方が良いのかな?とも思います。(家庭環境によりますが)
家事・育児を手伝うわけでもなく、家に帰ると自分の好きなことだけやって、腹が減ったら「飯まだ?」とか…いない方が良くないですか??
私が子供のころは、「親父帰ってくんなよ!」と思っていたものです。
私は妻にそう思われない様に、お手伝いしてます。(普通か^^;)
ご主人の風俗通い…飽きるまでやめません!、ツイッター…飽きるまでやめません!
ご自身&お子さんが、ある程度の年齢になったら、離婚→財産分与を受けて(年金も含め)独身生活するという手段が一番効果的に、旦那様にダメージを与えられますよ^^
風俗に通うのをやめる日は来るのでしょうか??
昨夜も行っていたようで、袖口を水洗いしたワイシャツを1枚だけ、
朝慌ててクリーニングに出していました。
スタンプカードも大事にしています。
ちなみに、性生活は夫が求めれば100%応じるようにしており、
満足そうではあるのですが、それとこれとは別物なのでしょうか?
風俗に行っている日は、「あ、今そうだろうな」とだいたい察しがつきます。
それでも子どもを寝かしつけていて、どうにもできない自分がもどかしいです。
苦しいです。

No.2
- 回答日時:
難しいですね
わたしも含めてですが
結婚生活は程度の差はあれ我慢と忍耐なくしては
成り立ちません
浮気をされてるわけではなさそうですし
お子さまとも
コミュニケーションがとれてらっしゃる様子
質問者さまは
経済的な自立が難しいのであれば
離婚はふみとどまったほうがいいようにおもいます
経済的に苦しかったら
毎日笑顔のお母さんではいられなくなるかもしれないですよ
旦那さまも
今はネットの世界に逃げてらっしゃる様子ですが
またお子さまが大きくなると変わってくるかもしれないですよ
親がネットばかりに夢中になっていると
お子さまに悪影響がでることなど
質問者さまも
旦那さまとよく話し合われみてはいかがですか?
頭のよい旦那さまのようですから
ちゃんと理解されるのではないでしょうか?
ありがとうございます。
経済的に苦しかったら笑顔ではいられない、確かにそうですね。。
心しておきます。
夫とは、話し合いが成立しません。
何度も試みましたが、だんまりを決め込んで一言も発しません。
偶然、ネット依存の番組を見ていた娘が「お父さんに見せなきゃ!録画して!」
と言って、録画したものを娘と見ていた夫の手には携帯電話………
目の前の子どもが「今日、幼稚園でねっ」と話すよりも、
先生のお話は有り難いと言ってくれる1万のフォロワーの存在は快感みたいです。
No.1
- 回答日時:
「離婚に踏み切ったとしても、今の私は専業主婦なので収入がありません。
子どものために今の生活を維持できるよう」
にするという選択肢は、現実的だと考えます。
「夫⇔子ども、私⇔子ども、のコミュニケーションはある」
のですから、
我慢するのでなく、
子供とのコミュニケーションの中で、笑顔になれる場面を見つけていくようにしてくださいませんでしょうか。
ありがとうございます。
子どもといる時間はなるべく笑顔でいるよう心掛けています。
しかし、上の子は年長の女の子なので、様々な場面をよく観察していて、
「お母さん、ホントは笑っていないね」と見抜かれてしまっています。
私が母として演技をし貫ければいいのでしょうが、そう強くもなく…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
離婚を突きつけられました。
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
夫はすべてお見通しで、すべて...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
夫から、愛情がなくなったので...
-
不倫への復讐に狂う夫を何とか...
-
旦那が不倫しています。 不倫が...
-
妻が全くセックスに関心がなく...
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
-
創価学会の嫁と結婚してしまい...
-
今朝、妻が朝帰りしました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
離婚を突きつけられました。
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
夫から、愛情がなくなったので...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
夫が誤解して離婚だと騒いでいます
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
風俗発覚。どうすれば許されま...
-
創価学会の嫁と結婚してしまい...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報