アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前期は京大工学部を受験します。
後期はどこにするか迷っていますが、九大工学部後期と北大工学部後期はどれぐらい難しいの
でしょうか?滑り止めだともう少し下げたところを受験するのが一般的ですか?
センターは九大北大工学部後期用圧縮で85%です。

もう一つ質問なのですが、大学院は関西の大学院に進学を希望なのですが、その場合は九大のほうが良いですか?

A 回答 (3件)

院進学についてだけ。



どうしてもあの先生の元で研究したいという動機があるのならいいですけど、普通は、旧帝大なら同学の院に行くものですよ。
やはり、研究の継続性もありますし、変わると不利ですよ。
それが、地方国立から旧帝にならわかりますが、旧帝から旧帝に変わるのはあまりメリットないですよ。
同じ大学なら研究室の雰囲気もわかってるし、どんな先生かもわかるし、ハズレを引く可能性は低くなります。それと、内部からなら合格しやすいのも確かです。
    • good
    • 4

●北大後期624/750



●九大後期530/700

↑工学部の一番高い科の平均点です!
ここからセンター得点を配点換算して引くと2次正答率だいたい予想できます!

●北大も割と関西人居ますが~進学、就活…東日本がメインです!

※ただ院は試験さえパスすれば進学可能なので特に関係ないかと!?


関西地区への大学院進学率

阪市大~同学→172 京大→9 阪大→5 神大→2 ついで~東大→1 東工→1

神大74%(内訳不明)

あくまで旧帝にこだわる場合

北大83%
九大84%

↑すべて工学系のデータ
    • good
    • 7
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
神大のほうも考えてみたいと思います。
詳しく書いて頂き助かります。

お礼日時:2013/01/24 12:09

>滑り止めだともう少し下げたところを受験するのが一般的ですか?


すいません。あまり工学部に詳しくないのですが・・・・。
それなら回答するなと言われそうですが、参考として。
医学部医学科なら京大前期、九大後期と言うのは
一般的です。よくある受験パターンです。
しかし、滑り止めにはなりません。旧帝大の後期は
難しく京大と九大は同レベルになります。
普通に受験したら京大合格するというレベルの人が
前期試験で取りこぼしをし九大合格と言うケースです。
工学部でも同じでしょう。
センター85%で貴方が現役ならそのパターンでOKなのでは。

>大学院は関西の大学院に進学を希望なのです
それなら後期神戸大学はダメなんでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
ご意見を参考に良く考えたいと思います。

お礼日時:2013/01/24 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A