
転職活動中の女30代です。
転職活動に疲れ気味です。
先日受けたところは、書類審査に時間がかかり
1か月も返答がなかったのでダメなんだろうなーと思いながら
待っていたところ、突然、面接したいと連絡があったので
時間を作っていきました。
しかし面接後もなしのつぶてで毎日不安です。
(ちなみにそこはブラックと呼ばれるような企業ではなく、
伝統ある会社です。雰囲気はとてもよかったです。)
面接後、1週間も連絡がないのはやはり不採用でしょうか。
今まで受けた面接では、[1週間以内に連絡します] 等いわれたのに
今回は、面接中にいつまでに連絡します、という話は一切なく、
質問があれば、人材紹介会社の担当者を通してなんでも聞いて
ください、とおっしゃっていました。(直接応募ではなく、
人材紹介会社が面接のアレンジを
しているためです。)
私自身も採用にかかわったことがあり
本当にだめだこりゃ、と思った人は
すぐお断りすることが多かったのですが。こういう場合も
やる気なし、ってことでしょうか。
なんでもいいのでアドバイスやコメントいただけませんか。
お願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
採用を担当されたことがあれば、おわかりでしょう。
人材は生ものだから、内定でも不採用でもさっさと決めなければなりませんね。
トマっている蝶をつかまえていなければ他の家の葉にいかれてしまいます。
だから採用を決定したら極力早めに動く必要がある。
断りは郵便で出し、内定は電話でお知らせするのが多いのはそのせいですよね。
不採用を極力早くお知らせする意義は会社にとっては何もありません。蝶が逃げてもいいから。
あなた言われるようにトンデモ野郎の場合は門前払いだから早くだすことはありますけど。
だから、連絡が遅いと不採用かと疑われるのは自然です。
でも、無意味に返事を遅らせることはない。あなたが担当していた時もそのはずです。
では、内定なのに返事をしばらく待っていたのはどういう場合だったか、思いだして下さい。
受け入れセクションの準備の問題ではありませんでしたか。
こういう場合、直接訊かれてもお返事できませんね。
ラブレターの返事を待つような感覚では神経を痛めます。
もし紹介会社が間に入っておられるなら、そこに相談して、ダメだったときの次の手を相談されておいたほうが精神衛生にはよいと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
本当に気に入った場合と、駄目な場合は返信が
早い、ことが多いので今回は微妙なのだと思います。
書類選考自体一ヶ月もかかっていたので、
面接も時間かかるのかもしれないなーと思います。
いずれにせよのんびりした会社であることは間違いないので
もうちょっと待ってみます。
期待しすぎると、駄目だったときすごくきついので
駄目でもともと、くらいで、次を見据えておくべきですね。
ラブレターの返事を待つような感覚では神経をいためると
のこと、おっしゃるとおりだと思いました。
No.10
- 回答日時:
人材会社が間に入っている場合は、コーディネーター(人材営業担当)さんの都合や会社同士の条件調整に時間がかかっていることもあります。
直接採用の面接であれば、応募して1カ月も待たされるようなところは見切りをつけてどんどん次の応募をされるのが良いと思います。No.9
- 回答日時:
中途入社の場合、連絡のタイミングはバラバラのようです。
若く有能で転職理由が明確な技術者で採用したい気持ちが強ければ、面接後直ぐ採用する方向で連絡が来ます。その他は応募者が積極的に動くべきでしょう。人材紹介会社に確認依頼をするのも一つの方法です。お互いが引き合う関係で入社の見込みがはっきりしていれば会社も急ぐことは少ないかも知れません。心掛けることは面接の結果について、いつ頃連絡するのか予定を聞いておくべきです。No.8
- 回答日時:
結果がとても気になりますね。
キャリアアドバイザーをしております。
その立場からご回答します。
面接の結果通知が遅い(なかなかこない)のは、以下のようなことが予想できます。
1・他の候補者の面接がまだ終わらない
→ 候補者となっている方々面接がすべて終了した時点で、上位者から選ぼうとしている
2・単純に多忙で、何も進まない
3・次の面接を検討はしているが、次の面接官の日程調整がつかない
4・内定辞退者が出るのを待っている
→ 内定辞退者が出てきた時点で、その枠を埋めるために、補欠のように、不採用にはせず、結果を保留にしている。
どうだろうと気になるのは、当然のことと存じます。
お教えいただけるかわかりかねますが、人材紹介会社へ「面接の結果はいつ頃いただけるのか」と、確認してみてはいかがでしょうか。
ご縁があるといいですね。
応援申し上げます。
No.7
- 回答日時:
概ね1週間以内に回答することがあります。
ですので、今回の場合であれば、気持ちを切り替えて次のステップに行くか、もしくは人材会社に問い合わせてみても良いと思います。No.5
- 回答日時:
自分の場合は、面接から結果が出るまで最長2ヶ月待たされたことがありました。
ただし、2ヶ月間も放置ということはなく、10日おき位に人事から「選考結果が出るまでしばらくかかるので、お待ちください」という連絡は受けていましたが。
1週間だと、まだ他の候補者を面接している段階かもしれません。
10日~2週間経過したところで、エージェントに連絡しては?
>本当にだめだこりゃ、と思った人はすぐお断り
ですので、質問者の場合は「まだ脈はある」と考えていいのではないでしょうか?
何を根拠に「駄目」と思われるのか、不明ですが。
ありがとうございます。これまで面接の翌日に連絡がない場合は
大抵だめだったので、今回も同じかな、と思ったりしておりました。
書類選考も非常にのんびりしていたので、
まだ選考中という可能性はあると思います。
書類選考自体、駄目だったんだろうな、という思いで待って
いたのに、1カ月後急に面接にすすむことになったので
駄目ときめつけるのは早いかもしれませんね。
ただ、期待しすぎるとガッカリしてきついので、
駄目でもともと、くらいの気持ちで待ちたいと
思います。
No.3
- 回答日時:
連絡が遅いから 絶対駄目という事は無いと思います。
私の経験を 書かせて頂きます 1件は 1ヶ月近く待っても 連絡が無いのでこちらから連絡したら 忘れていたという会社。
もう1件は 1ヶ月ちかくしても連絡が無いので こちらから電話したら やる気があると 解釈され 採用になった会社が有ります。
あくまでも 私 個人の経験ですので 参考までに。
そしらぬ 関係無い者では有りますが 良い結果が出ますようにお祈りしております。
こちらから連絡したらやる気があると解釈されて採用、なんてこともあるんですね!また、忘れている可能性も否めないと思います。
今回直接ではなく、エージェントと通して応募しているので、
エージェントに確認してみたいと思います。期待しすぎるとつらいのでダメで元々・・ という気持ちでおります。
No.1
- 回答日時:
面接の際に、採用可否の連絡について等は何も言われていないのでしょうか?
(採用の場合のみ連絡します、等。)
可能性としては、
(1)応募者が多く、選考中
(2)残念ながら不採用
のどちらかではないでしょうか。
通常は、面接の際に「(不採用でも/採用の場合のみ)いつまでに連絡します」といったことを伝えると思うのですが、それがなかったのは、少し気になりますね。
ただ単に忘れてしまったのか、面接の時点で採用の意思がなかったのか、もともとそういう会社なのか(それはないと感じていらっしゃるようですが)。
いずれにしても、もう1週間待ったのでしたら、縁がなかったと思って次へと気持ちを切り替えるか、人材紹介会社を通しているのでしたら一度紹介会社に問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
面接の際、いつまでに連絡をいただけるかについて
全く触れていませんでした。
いずれエージェントから何らかの返答があると
思いますが期待しすぎると駄目だったとききついので、次に気持ちを切り替えて過ごしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
面接後、1ヶ月以上もなにも連絡がない会社
就職
-
最終選考を終了して、一ヶ月連絡がありません。……こちらから連絡するべきでしょうか?
就職
-
1次面接後、キープされた応募者への連絡はいつごろ?
転職
-
-
4
最終面接から1ヶ月・・・
転職
-
5
面接から1ヶ月も合否の連絡がないなんておかしいですよね。
転職
-
6
最終面接を受けてから2週間がたち連絡をしてみました。(転職です)
転職
-
7
面接が1ヶ月半先。よくある事ですか?
転職
-
8
中途面接で、「一週間以内に連絡します」現在3日目だけど不採用?
転職
-
9
2ヶ月前に面接をした会社から合否の連絡が来ないままになっており、その間に他の会社に採用していただいた
転職
-
10
面接の結果まで
転職
-
11
3週間面接結果を待たせるって待たせすぎじゃないですか
転職
-
12
最終面接を受けた企業から、選考期間を延長させて欲しいとのメールが届きました。 今まであまりそのような
転職
-
13
面接後1週間連絡が無いのは不合格?
転職
-
14
選考結果の通知について
転職
-
15
面接の結果は一週間後と言われました。 ネットでは、採用の場合、すぐ連絡がきたとか書かれていますがそう
転職
-
16
採用通知が遅い=落ちた?
転職
-
17
面接後も継続して採用募集しているようです
転職
-
18
転職面接で 「結果は2週間まってください。他に面接する方がいますのでお時間頂けますか?」 と言われた
転職
-
19
外資系における最終面接結果の遅さについて
転職
-
20
即日の不合格通知
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークを通して面接にい...
-
転職面接で 「結果は2週間まっ...
-
面接の合否
-
面接後、結果待ちのお断り(辞...
-
面接後、連絡が遅いのはダメの...
-
面接で電話で連絡
-
先週の金曜日に転職の面接を受...
-
長文で 失礼いたします。東京デ...
-
面接の結果が一日でも遅れた会...
-
松屋で面接を受けたのですが返...
-
調剤薬局事務の面接についての...
-
採用・不採用に一週間も待たさ...
-
面接後に希望条件の変更をする...
-
時間給のフルタイムのパートの...
-
採用担当の方に…
-
自分としては好感触だった面接→...
-
一次面接後の採否連絡について
-
10月採用だと、いつまでに連絡...
-
新卒の面接結果についてです。 ...
-
スーパー パート 面接合否連絡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークを通して面接にい...
-
転職面接で 「結果は2週間まっ...
-
面接の合否
-
面接後に希望条件の変更をする...
-
採用担当の方に…
-
面接後、連絡が遅いのはダメの...
-
先週の金曜日に転職の面接を受...
-
採用・不採用に一週間も待たさ...
-
面接の結果が一日でも遅れた会...
-
面接後、結果待ちのお断り(辞...
-
自分としては好感触だった面接→...
-
一次面接後の採否連絡について
-
松屋で面接を受けたのですが返...
-
転職活動中です。 先週の初めに...
-
面接で電話で連絡
-
13時に最終面接を受けて、今日...
-
時間給のフルタイムのパートの...
-
面接後の電話で採用とは言われ...
-
長文で 失礼いたします。東京デ...
-
スターバックスで働いている方...
おすすめ情報