
会社建物入口のシャッターが全開の状態で、トラックを一旦停止後バックで侵入しました。
会社の同僚が誘導してくれたのですが、ストップのタイミングが遅れて、トラック荷台部分上部とシャッター格納部分が接触しました。
スピードはほとんど出ていませんでしたが、直径30センチぐらいのヘコミがシャッター格納部分にできました。 シャッターの動作には何の影響もありません。
修理の見積もりが約30万でした。
雇用形態は正社員ではなく、日給月給のアルバイトです。
就業規則等はありません。
誘導してくれた、同僚には責任を問うつもりはありません。
この場合、支払い義務、負担はどの様にあるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
○会社への損害賠償義務を負担することはないと考えます。
少なくとも損害額の全部とか大半を負担させられるいわれはありません。会社側から損害賠償を請求された場合は弁護士に相談してください。○あなたには故意や重過失はありません。今回の事故は、あなたが従事していた業務過程に内在していた危険が発現したものに過ぎません。そのような場合は、その業務から利益を得ていた雇主(会社)が損害を負担するのが公平です。(報償責任などといいます)
○故意の場合、すなわち会社の金を横領したとか、会社の備品をわざと壊したような場合などに従業員が全額弁償させられるのは当たり前だし、ほとんど故意に匹敵するような重大な過失がある場合も同様です。これに対して、通常の過失(軽過失)の場合は事業によって利益を得ている会社が損害を負担することになると考えていいでしょう。少なくとも損害の全部あるいは大半を従業員に転嫁するようなことを裁判所は許さないはずです。
○損害賠償金を給料から天引きするようなことも違法ですから注意してください。
回答ありがとうございます。
解りやすく、大変参考になりました。 No2の方のお礼に補足を書かして頂いたのですが、労働時間のこともありますので、おっしゃられてる様に弁護士や労働基準局に相談したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
社員の失敗は社長の責任です。
という事で、全額社長が払います。
あなたは社長から1時間の説教を受けます。
以上、終了。
普通、そんなものは修理しません。どうせまた誰かぶつけるから。
ただし、あなたが酒を飲んでいたとか、薬でラリっていたとか、女といちゃちゃしていたのなら有罪です。
全額、利息付けて払う必要があるかも。
回答ありがとうございます。 補足になりますが、2月末で退職の意思を申し出ている最中での事故でした。 退職も人手不足の為期限を決めるのは無理だと言われてしまいました。
辞めないなら、修理代金はいらないけど、辞めるなら払ってもらうとのことでした。
月に3~5日の休みで、就業時間が10~11時間の日と、16~17時間の日が1日交代で勤務しています。16~17時間の日は次の日の出勤時間まで7時間程しかありませんので、睡眠時間が3~4時間になります。
給料も10~11時間の日は9000円、16~17時間の日は10000円です。
今回の事故の前にも、得意先で物損事故を起こしてしまい、免責10万円を払うことになっています。
事故は私の責任ですが、色々なストレスに耐えれなくなり退職を考えました。
納得いかない場合は、労働基準局や弁護士などに相談するつもりですが、こちらでご意見を聞き参考にしたいと考え、質問させて頂きました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この場合、入口の高さの確認と自車の車高を知らなかった運転者に責任があります。
誘導者には責任を問うことはできません。運転者が自分の車の高さを認識していないから起こる事故です。
普通は高さ確認して、入れる高さであって初めて誘導者に見てもらう訳で、その確認もしていなければ非は運転者にあります。正社員とか、アルバイトとかの関係もありません。
修理費用は貴方の雇用主が一時立替払いするでしょうが、結果的には貴方が毎月貰う給料から定額を支払う(天引き)ことになると思います。もちろん途中退職する場合は一括返済を求められるでしょう。そのための念書も取られることになりますね。
回答ありがとうございます。そうですね、私も誘導者に責任があるとは思っていません。
全額私に賠償責任があるとゆうことですね。 参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
デリバリーピザの宅配中での事...
-
5
皆さんは、社用車をぶつけたり...
-
6
高校生の車の運転について
-
7
仕事中の交通違反について会社...
-
8
社用車の物損事故を隠そうとし...
-
9
会社の車で事故した罪悪感
-
10
会社のiPadを不注意で破損した...
-
11
下請けの運送会社にトラックを...
-
12
従業員が、死亡事故を起こしま...
-
13
勤務中に人に殴られて。訴える...
-
14
物損事故を起こしてしまいまし...
-
15
アルバイト中の事故による損害...
-
16
会社のトラックを事故で壊して...
-
17
デリバリーでの事故について
-
18
事故で止まった電車の代替交通...
-
19
主人が仕事を首になりまして
-
20
会社で2度もミスしました。
おすすめ情報