
No.6
- 回答日時:
掃除の手間を考えるとキッチンパネルがいいかと思います。
タイルはやはり掃除が面倒ですし、
壁紙も年々汚れが見えてきます。
壁紙よりコストは割高になるので、流しまわりで水はねや汚れが付きそうなところ
(ガス台の横と正面、流し台の正面等)をキッチンパネル、
残りの部分をビニールクロスにするのがコスト的にも一番いいかと思います。
あと洗面化粧台の横に壁があるようでしたらそこもキッチンパネルにする(もしくはボールから30センチくらいの高さまでキッチンパネルにする)と洗顔時の水はね等で壁が汚れたときに容易に拭けるので良いかと思います。
なるほど、なるほど。
タイルや壁紙以外にもあり、種類も豊富と言う事も判りました。
そして、今度はコストを考えコンビネーションもあり。とのこと。
ほんとうに、みなさん頭が切れる。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
多分、同じ世代です。
若いころはタイルのキッチンとバスを使用していました。
どちらもお掃除が大変で、苦労しました。
特にキッチンで油がは飛べば、大変です。
タイルは素敵ですが、目地のお掃除はいやですよ。
そこで、リフォームしたときに、
キッチンもバスもホーロー仕上げに変えました。
タカラでしたが、お掃除が楽で最高でした。
私たちもリタイアがカウントダウンになった2年前に新築し、
ヤマハキッチンを導入しました。
ヤマハには、ホーローがありませんが、
キッチンパネルにしたところ、
これまたお掃除が楽でとても助かります。
見栄えもいいですよ。
タイルはやめてパネルにするのがよいかと思います。
お節介ながら、IHにして、
お掃除いらずの換気扇にすると、
それはそれは楽ですよ。
年末の大掃除が不要になりました。
色々、経験も入れてお話しくださって、ありがとうございます。
お伺いしたいのですが、ホーロー仕上げとパネルと両方すでに2年以上お使いのようですが、
個人的にどちらが、お好きですか?
是非ご意見をお聞きしたいです。
あと「年末の大掃除が不要になりました」とのこと
年末の大掃除に家族総動員させ1週間かかる我が家には、
ハートを鷲掴みにされました。
しかし、心配は火力。
それも、教えていただけるとありがたいです。
No.4
- 回答日時:
壁付キッチンならキッチンパネル。
ペニンシュラならガラススクリーン。
アイランドなら付けれない。
ガラススクリーンなんて、おしゃれなレストランみたいですね。
そんな、方法も、あるのですね。
でも、ガラスって磨くの大変ですよね。
油や調味料が毎回飛び散って、1日3度は、腰を入れて・・・?
それとも、手入れが不要なすごいガラスなのでしょうか?
興味が湧きますね。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外構にタイルか乱形石張りのど...
-
外階段のタイルの一部が剥がれ...
-
タイル割りについて
-
50二丁タイル割りについて
-
タイル貼りの順番 (壁、床)
-
床タイルの施工誤差について
-
二丁掛 三丁掛 タイルの意味
-
造作洗面台のタイルにこのよう...
-
購入マンションの玄関にひび割...
-
ざらざらしたタイルにタオルか...
-
コンクリート躯体の露天風呂へ3...
-
10m2の大きさ。
-
床の一部分が温かい
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
押入れの耐荷重はどれくらいで...
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
家の真ん中の外壁に面していな...
-
新築一戸建て排水管設備ミス
-
賃貸アパートに入居して2ヶ月で...
-
フローリングに白い粉が出現し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二丁掛 三丁掛 タイルの意味
-
床タイルの施工誤差について
-
玄関ポーチの下に空洞が・・・
-
外壁の磁気タイルの穴あけ。下...
-
ベントキャップの固定とコーキ...
-
台所の壁のタイルの下地が不燃...
-
お風呂のタイルが浮いています
-
タイル貼りの順番 (壁、床)
-
玄関のタイルのシミが取れなく...
-
タイル割りについて
-
モルタルの乾燥時間は?
-
賃貸マンションのタイルが剥が...
-
新築の1.62平米の玄関に600mmタ...
-
玄関、ポーチのタイル工事について
-
外階段のタイルの一部が剥がれ...
-
浴室タイルに穴あけをしたい
-
エコカラットの貼りズレについて
-
外壁、ジョリパット仕上げの上...
-
在来木造、外壁のタイル貼りに...
-
ハウスメーカーのマイホームは...
おすすめ情報