
料理教室を始めますが、名前がなかなか決まりません。
素敵で通いたくなるような名前をつけてください。
現在は公民館で 「○○(市名)料理教室」で行っていますが
自宅の横に料理教室専用の建物を新築予定です。
公民館と自宅が違う場所(違う市)なので、そのままは使えません。
建物の外観、壁の色などを名前のイメージで決められたらと考えています。
●熊本県です
●薬局や保育園の名前にあるような いちご薬局 パンダ幼稚園のような
わかりやすい名前を希望しますが、幼稚すぎない名前
●○○料理教室を考えています。
●初心者対象の和洋中料理、簡単お菓子の家庭料理の教室です
(画像より豪華になる予定です)
●フランス語で○○で意味は△△とかいうのじゃないほうがいい
●ネットで検索するのに間違いにくい言葉
素敵な料理教室の名前をつけてください。
よろしくお願いします。(^^)

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
前の回答者の話ですが・・。
確かに名前や屋号はお金を払うと決めてもらえますが、経営者として失格とは思えません。。知人が無料で相談にのってくれるかもしれませんし、ネットでも「もしかしたら自分のアイデアが採用されるかも」と喜んで協力してくれる人は多いと思います。みんなで素敵な名前を決めましょう☆
さて、名前をつけるのは難しいですね。自分も名前付けは常に迷います。
●わかりやすい名前
●○○料理教室
●ネットで検索するのに間違いにくい言葉
このあたりに目を向けて考えてみました。自分なりに解釈して「ひらがなで字数を少なく」で何案かです。
「パンダ」の様な動物は料理にそぐわなそうだし、和洋中&お菓子と多ジャンルであることを考えると「いちご」や特定の食材の名前というのも難しそうでしたし、フランス語は個人的に分かりづらいので考えから外しています。
みんなの料理教室
なるほど料理教室
ひとしな料理教室
ひとてま料理教室
もてなし料理教室
どうだ!と言いたいところですが、前フリの割にこんな案ですみません。名付けのきっかけになれば嬉しいです。
早速の回答ありがとうございます。
NO1の方の回答を読んで落ち込んでいたので、
とてもうれしかったです。(#^.^#)
みんなの料理教室 楽しそうな感じでいいですね。
No.10
- 回答日時:
2度目の回答 お許し下さい
*料理教室いい友
*ベストパートナー料理教室
*ベストフレンド料理教室
以上 これで最後にします 失礼致しました。
2度も回答していただいて、ありがとうございます。
ベストフレンド料理教室いいですね。(*^_^*)
しばらくは締め切りませんので、また思いつかれたら、
回答していただけたらうれしいです。
No.8
- 回答日時:
もし採用されたら、名付け親になるのですね!とても光栄です♪
経営者として失格 と間違ったことを言ってる人がいますので真に受けないように。
費用をかけずによい名前をいただく、というのは経営者として最高のアイディアです。あなたは費用をかけず、名付け親は名誉に思う、一石二鳥、経営の王道のwin winです。
運良く良い名前が付ければ使う、良い名前がなければ選ばなければよい。
それだけのことです。
さてお料理教室のなまえですが
あなたの苗字を平仮名にして○○料理教室というのはどうでしょう。
か、おばんざい料理教室
この回答への補足
この方の回答に補足ではないのですが、
質問に書き忘れたので、
料理教室のコンセプトは「身近な材料で 簡単に 美味しい!」です。
料理教室の名前に関する希望
●初心者対象をイメージできるとうれしいです。
たとえば、これは近くにあるので使えませんが「若葉」のような感じ
●どこの料理教室に行ってるのときかれて、答えやすく、恥かしくない名前
●あと30年はするつもりなので、流行のない名前
希望が多くてすいませんが、よろしくお願いします。(^^)
No1の方の回答を読んで落ち込んでいたので、
「もし採用されたら、名付け親になるのですね!とても光栄です♪」
と言っていただけて、とてもうれしいです。(#^.^#)
苗字がこのあたりではありふれた名前なので、名前を使うのは難しいですね。
No.7
- 回答日時:
やまびこ料理教室
フリージア料理教室
エンジェル料理教室
しろくま料理教室
みつばち料理教室
すみれ料理教室
スマイル料理教室
ひまわり料理教室
クローバー料理教室
マドレーヌ料理教室
さくら料理教室
わたしが通いたくなる名前はこんな感じです。
この回答への補足
この方の回答に補足ではないのですが、
質問に書き忘れたので、(何度も書き忘れてすいません)
●回答していただいた方の性別、年代、お住まいの県、
差し支えなければ教えていただけると参考になりうれしいです。
たくさん考えていただいてありがとうございます。
特に「エンジェル料理教室」初心者対象のイメージがあっていいですね。(*^_^*)
No.5
- 回答日時:
むぞらしか料理教室、なんてどうでしょうか。
こどもに優しい音の響きです。
意味はいうまでもない熊本弁です。説明不要ですね。
外の地域のひとにはわからないスペルなので、目を引く効果はあります。
これだとHP作った時SEO効果あります。
固有名詞ではGoogleで一位表示のは当たり前ですが、得意料理、名物料理をつくったらその名前との連携で検索しても一位が簡単です。
むぞらしか料理教室 いいですね。
地元でも「むぞらしか」きかなくなりましたね。
熊本の方ですか?
SEO効果まで考えていただいてありがとうございます。(*^。^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
コンソメがしっけていました。...
-
フレンチとフランス料理の違い
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
東京で北朝鮮の料理店や食材店...
-
買い物下手の主婦の場合 食材...
-
「出前をとる」の「とる」の語...
-
「食彩」という言葉のことを知...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
敬語表現、謙譲語と尊敬語入り...
-
韓国料理は見た眼不味そうに見...
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
料理酒は20才未満だと売って...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
フライ油のラードとサラダ油の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
料理。ししとうのヘタは?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
一人暮らしなのに大きなめんつ...
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
「出前をとる」の「とる」の語...
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
コンソメがしっけていました。...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
「食彩」という言葉のことを知...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
フライ油のラードとサラダ油の...
-
熊の右手って本当に美味しいの...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
危険な調理法を教えてください!
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
おすすめ情報