アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7月に両家の家族だけで結婚式をします。

記念になればと招待状を作ろうと思います。
出席の確認は口頭で出来ているのですが
出欠のハガキ等は同封しません。

家族なのであまり堅苦しいものでもどうかと思い
少しカジュアル(?)にしたつもりなのですがおかしくないでしょうか?

直したほうがいいような箇所があれば教えてください。
「、」「。」などは使わないほうがいいと本でみたのでつけていません。
「 (スペース)」の位置や「漢字やひらがな」の使い方もおかしければアドバイスください。
よろしくお願いします。


===========================================================

皆様 お元気でお過ごしのことと思います
このたび 私たち二人は結婚式を挙げることとなりました
かけがえのない皆様の前で永遠を誓い合い
新しい第一歩を踏み出すことができれば幸いです
また 挙式後には感謝の気持ちを込めて
ささやかながら披露宴を催し
なごやかなひと時を過ごしたいと思います
皆様のご出席を心よりお待ちしております

平成25年5月吉日

新郎  ○○ ○○
新婦  ○○ ○○

============================================================


文頭は「謹啓」、文末は「敬白」をつけたほうがいいでしょうか?
またその際には「謹啓」のあとの「時候の挨拶」は何をつければいいでしょうか?
発送は結婚式のちょうど2ヶ月前で、5月3日の予定です。

結婚式はチャペルでキリスト教式でするのですが
『かけがえのない皆様の前で永遠を誓い合い』は人前式のようでおかしいでしょうか?

『披露宴』と書いているのですが小さな食事会です。
『食事会』のほうがいいでしょうか?

あと、付箋は必要でしょうか?
一般的には、「挙式にも参列いただきたいので何時までにお越しください」のような感じで
同封されると思うのですが、そこまではいらないでしょうか?

それと、招待状キットを買う予定なので、出欠の返信ハガキがついてくるのですが
絵柄だけ入れてもらった状態で、あとは白紙でいただくことが出来るので
使わないのも勿体ないなと思います。
当日の食事会の内容がイタリアンなのですが、招待状を発送するまでにメニューが決定すれば
当日のメニュー表をそのハガキで作って同封しようかと考えているのですが、どう思いますか?

日時・場所は招待状へ記載、地図は同封します。
他にも入れたほうがいいようなことがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

家族のみですので、時候等はなくてもいいと思いますが、


書き出しが「
>皆様 お元気でお過ごしのことと思います
というのは私個人的には少し違和感を感じてしまいました。
それに、文章的にはカジュアルと言うほど噛み砕いた文ではないようなので、
いっそのこと「拝啓・・・」と書き出しを加えた方が
文章としてはすっきりとまとまって見えると思いますよ。

>かけがえのない皆様の前で永遠を誓い合い
“かけがえのない皆様”という表現がよく分かりません。
永遠→永遠の愛、というのは他の方も指摘されてますね。

披露宴にすべきか食事会にすべきか、についてですが
ケーキカットや余興など何か一つでも催し物があるのでしたら
披露宴でいいと思います。
ですが、催し物は新郎または新婦の挨拶程度で、
それ以外はほぼ終始食事と歓談のみでしたら
食事会の方が表現としては正しいと思いますよ。

メニュー表は・・・必要ない気もします。
どんな料理が出てくるのか、というのも楽しみの一つではありますので
当日まで伏せておくのもありだと思います。
アレルギーがないかなどは事前確認しているはずですので、
あとは当日のお楽しみってことでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き出しについては私も多少の違和感があったのですが
どのようにしたらいいか悩んでいました。
「拝啓・・・」参考にさせていただきます。

「かけがえのない皆様」は2人にとって大事な方というニュアンスなのですが
そのような意見もあるとのことで表現をもう少し考慮したいと思います。

催し物は特に考えていませんので「食事会」で対応したいと思います。

メニュー表ですが確かに「どんな料理が出てくるのか楽しみ」ということも考えたのですが
彼の母が好き嫌いを人前ですぐに口にしてしまうという...少し困ったこともありまして
同封しようかと考えていました。 どちらにするかもう少し悩んでみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/03 16:52

すみません!下の方のお礼を拝見して。


彼の叔父、親戚ありなんですね!

であれば、質問者様のお考えになった文章で十分失礼はないと思います。
それプラス、出席を快諾いただいたことのお礼と、出欠ハガキを省略させて頂いてること、
出席前提で送ってるのであれば「皆様のご出席を心よりお待ちしております」はちょっとニュアンス的におかしいかな。
「かけがえのない」の前に「小さい時から長年に渡り新郎新婦の成長を見守ってくださった」をつけると親族っぽくなっていいかも。

>『かけがえのない皆様の前で永遠を誓い合い』
「永遠の愛」ですよね?

>『披露宴』と書いているのですが小さな食事会です。
『食事会』のほうがいいでしょうか?
内容にもよります。親族紹介だけで食事して挨拶して終わり、なら食事会の方がいいし、
親族で出し物をするとか、それなりに時間がかかるんなら披露宴のほうがいいだろうし。

付箋も親戚ならつけておいたほうが無難かも。

大変でしょうけど、頑張って下さいね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族あてと書いただけで1人だけ叔父がいることを記入していませんでした。

『披露宴』は親族紹介で出し物などありませんので『食事会』に変更を検討したいと思います。

何度もありがとうございました。

お礼日時:2013/02/02 10:51

私は、親族への招待状は丁寧でいいと思いますよ。


逆に親経由だからって口頭で済ませて憤慨する親族もいますから…。
親元を自立して、子供って立場じゃなく一親族として立場が変わるんですから、ケジメとして送るのは全然ありだと思います。

「両家の家族」と書いてますが、両親ときょうだいだけですか?
であれば、もっと軽い感じでもいいのかなと思います。

*******************************
春になり 過ごしやすい季節になりましたが 皆様お元気でしょうか?
この度は私たちの結婚式につきまして出席のご快諾を頂きありがとうございます。
(出席する人にだけ送ること前提で書いています)
先般 口頭でご案内しておりますが 私たちの結婚式につきまして
書面にて改めてご案内させて頂きます。

挙式日時 ◯月◯日 ◯時より△チャペルにて
(場所は同封の地図をご参考になさってください)

挙式後はささやかですが みなさまへ感謝の気持を込めて食事会を予定しています。

会場までの地図と合わせて当日のメニューを同封しますので、楽しみにしていてくださいね。
当日お会いできますのをこちらも楽しみにしております。
お体ご自愛くださいませ。

5月吉日
日本太郎・外国花子

なお、既に出席をご快諾いただいておりますので返信はがきは省略させて頂きました。
ご了承ください。
*******************************

くらいくだけててもいいような気もするけど…。

たいてい招待状というと出欠ハガキが入ってるものなので、あれれ!入ってない!って誤解を招かないためにも、
あえて入れてません、って一文は必要かもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに出欠のハガキがないことは一文あったほうがいいですね!
参考にさせていただきます。
ありがとうございます!

お礼日時:2013/02/02 10:49

無駄と書いたのは言い過ぎだったかも知れません。


郵送で無い事も承知していますが、だったら招待状は出さずに
両家揃っての挙式と披露宴が終わってから、貴女は彼の御両親
に、彼は貴女の御両親に対しての感謝の気持ちを込めた手紙を
渡されたら、挙式前に両家に招待状を出さなくて済むのではあ
りませんかね。
感謝の気持ちを込めた手紙を渡す方が、どちらかと言えば記念
になるのではありませんか。
手渡すのは花束贈呈をされる時に、花束と一緒に手紙を渡せば
機会を逃さずに渡せるはずです。

僕が無駄だと言った理由ですが、もう一度だけ文章を読まれて
貰えますか。この事は既に両家の誰でも知っている事です。
招待状と言うのは、結婚式をする事さえ知らなかった人に対し
て知らせるために出す案内状ですから、既に全てを知っている
人に、しつこいように知らせる必要はないから無駄だと言う事
を書かせて頂いた次第です。
気分を害されたとは思いますが、この無駄と言う意味には悪気
があるわけではありません。貴女達に恥をかかせまいとして考
えた言葉です。
ですから事前の招待状は出さず、花束贈呈の時に先程も書いた
ように、貴女は彼の御両親に、彼は貴女の御両親に感謝の意を
込めた感謝状を手渡すようにした方が絶対に記念になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の実家は近くで手渡しですが
彼の実家と叔父は遠方なので郵送します。
どの部分をとって郵送で無いことも承知などおっしゃられるのかわかりません。

それに感謝の手紙として招待状を作るわけではありません。
花束も両家から不要(持って帰るのが大変)とのことで用意しません。
両家両親への感謝の気持ちは別のものを用意する予定です。

とても失礼な回答をされたので何度も読みました。
確かに結婚式をする事さえ知らない人に出す場合もあると思いますが
結婚式をすることを知っている人に招待状を出さないなど
そちらのほうが聞いたことがありません。

たくさんの方を招待する結婚式・披露宴であれば両親は主催者側になりますので
招待状はいらないという考え方があるのもわかります。
しかし、相手が希望しているのに出すのがおかしいという意味がわかりません。

しつこいように知らせる必要はないから無駄など
こちらの質問の内容をちゃんと読んでいただいていないようです。

招待状をもらうことを楽しみにしているのに
それを知っているから要らないだろうと用意しないほうがおかしくはないでしょうか。
それを恥をかかせまいとしたなど、自分の考えを押し付けられている気分です。

cactus48様の性別や年齢、どのような環境で過ごされているかはわかりませんが
理屈で固められた回答を望んでいるのではないのです。

招待状は出すことが前提で、文章がおかしくないか質問させていただいているのです。

招待状を出すことがおかしいという考えがあるようでしたら
これ以上の回答は控えていただくようお願いします。

お礼日時:2013/02/02 00:53

一生懸命に考えられた招待状に水を差すようで悪いのですが、


両家だけの挙式に両家への招待状が必要なのでしょうか。
記念になるだろうと思われての事でしょうが、挙式が終わる頃
には新郎新婦が揃って挨拶をしますから、両家に出そうとして
いる招待状の内容は、その時に口頭で言えば済む事です。

招待状を出す。挙式で口頭で感謝の意を申しあげる。これでは
同じ事を重複して言う事になりますよ。

新郎新婦は挨拶で紙に書いた文章を見ながら話します。その紙
は自分達の手元に残りますので、それだけで十分な記念になる
のではありませんか。

書かれている内容は、最後の挨拶で述べる事と全く同じです。

両家に招待状を出す人なんて居ませんよ。あなた達の思いは、
十分に伝わっていますので、これは無駄だとしか言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただいてありがとうございます。

ですが、無駄とは失礼だと思います。

たとえ両家だけの結婚式でも招待状を用意される方はたくさんいます。

勘違いされているのかもしれませんが
発送するほうの記念ではなく、受け取って頂く方の記念です。
両家とも記念に作ってほしいとのことです。

お礼日時:2013/02/01 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!