
こんにちは。私は20歳・身長160cmの女子大生です。
もう期末テストが終わるので、2月3月の二か月間でダイエットします。運動面でアドバイスを下さい!
現在は体脂肪率24~26%・体重55kgで目標は21%・51kgです。
食事は母が健康を考えて作ってくれるので、主に運動で減らしたいです。普段は縄跳びや室内ジョギング等の有酸素運動を15分と、軽い筋トレ(スクワット・足上げ腹筋)だけです。確実性のあるメニューを考えていただけないでしょうか。
特に気になるのは信じられないほどブヨってる腹回りと太ももです。わがままですが、重度の花粉症なので室内でできる運動でお願いします。
また、これは絶対にやるな!とか、この時間帯にこの運動!などのコツがあれば教えて下さい!高校で体操部だったのできつめの筋トレも頑張れます。(逆に問題は持久力が無いことです…。)
よろしくお願いいたします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
本当に短期間で脂肪を減らしたいのであれば筋力トレーニングをおすすめします。
それも結構キツめのです。
10回程度を反復するのが限界くらいの負荷をかけて数セット行います。
部位は胸、足、背中、あと腹をやれば十分でしょう。
もしくはインターバルトレーニングです。
30秒ダッシュ→1分ジョグを5セットくらい。
食事面では炭水化物や油を摂らないなんて無茶なことはせずにバランスよく。
ただし摂取カロリー<消費カロリーとなるようにしてください。
しかし室内とのことですよね。
ダンベル等負荷のかけれるものは揃っているでしょうか?
あなたの体格だとおそらく20kgくらいの重さを変えれるダンベルセットが左右分揃っていれば言うことないのですが…
そのような負荷がなければ有酸素運動一択になりますね。
自重での筋トレも負荷が弱いので有酸素運動に近くなってしまいます。
有酸素運動をチンタラやるより負荷の強い筋トレ等の無酸素運動の方が結果が見えやすいので
そちらの方がおすすめです。あなたは運動経験もあるようですので。
何十分ウォーキングしようが室内で踏み台昇降運動しようが、2ヶ月くらいではたいして痩せないはずです。
よっぽどのおデブであれば痩せるかもしれませんが、あなたはそうではないので。
あとは自重での筋トレでもすごくスローにやって負荷を強くかければ無酸素運動に近くなるかもしれません。
上げるのに8秒、下げるの8秒かけるみたいに。ただこれはダンベルで負荷かけるより根性必要ですが。
回答ありがとうございます。
自重での筋トレは有酸素運動に近いんですね!初めて知りました。体操部ではジョギングなど持久力系のトレーニングがいっさい無かったので、最近になって走ろうと思っても10分しないうちに足がもつれてコケてしまい、縄跳びは5分でひっかかりまくるようになるくらい続かないんです(情けない・・・)。だから得意の筋トレに頼ろうとしたのですが、20kgとなると相当ですね。
似たような物をやっていたので、スローな筋トレというのを参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
反復入浴ダイエットをお薦めします。
湯温43℃、最初に充分身体を温めたら、洗い場に出て少し冷ましたら、またお湯に入り、のぼせる位に温めたら、洗い場に出て冷まします。
2回目には、ドッと発汗する筈です。
汗を拭き取っても暫くすると、更に汗が噴き出して来ます。
3回目の拭き取りが終ったら、またお湯に入ります。
反復回数・時間は、体力に因りますが、最初は、3回位、20分位から始めましょう。
冬場は、時間・回数とも長めに、夏場は短くします。
入浴前後に体重・体脂肪率を計測したら、効果が一目瞭然です。
私は、30分位で3~4回反復しますが、体重▲1kg、体脂肪率▲3~4%にもなることがあります。
但し、それ丈の特効性があるので、体調と相談しながら遣ります。
寝不足や疲れてる時は遣りません。
その他のお薦めは、食事内容を細大洩らさず記録するレコーディングダイエットです。
その内容をカロリー換算出来るサイトもありますので、お知りになりたければ申し出下さい。
No.7
- 回答日時:
このカテではおバカさんがたくさんいて、運動すれば簡単に痩せられると思っている人がいかに多いか、改めて認識させられます。
そもそもダイエット(diet)に運動するとか運動で痩せるという意味は皆無です。女子大生ならdietのホントの意味を英和辞書で引いて自覚しなさい。そこにダイエットの本質があります。運動による消費カロリーなんて、苦労の割には大したことがありません。人間の体は合理的にできていて、なるべくカロリーを消費しないようになっているんです。ごくふつうの女子大生がごく普通に1時間のウォーキングをしても消費カロリーは200kcalにも及ばす、グリコの小枝(ミルク)1箱のカロリー(390kcal)の半分です。食べることによる影響ってとても大きいんですよ。そこのところを理解しないと減量は進みません。
縄跳び・室内ジョギングの有酸素運動が15分なんて、大した減量の効果はありません。筋トレで頑張るよりも長時間続ける有酸素運動に力を入れるべきです。まあ、それよりもダイエット(食事管理)がいちばん大事ですが。
回答ありがとうございます。
みなさんおっしゃる通り、やはり食事からですよね・・・色んなダイエットの記事を読んでいてて私自身そう思うのですが、母が「あなたの体重が減るようにちゃんと私が考えてやってるんだから食べてよ」みたいなこと言うのです。実際、糖尿病患者並みの糖質オフ食ですし、その食事を1年以上続けていて(そりゃ多少は外食もしますが、気を付けています)なんでこんなに脂肪まみれなのか・・・。
もちろん15分なのは期末テスト中だからで、終わり次第、運動の時間はもっともっと増やすつもりですよ。
今までよりしつこく掛け合ってみようかと思います。ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
こんばんは
では室内にジムを作ってください
床も体操が出来るようにしていただいて
それなら出なくても大丈夫ですよね
確かTV番組のサスケとかに出る方は
室内に装置のミニチュアを用意して練習するようですし
そこまで出来なければ
ランニングマシンかエアロバイクを購入して
あき時間全部こぐか走ってください
私も花粉症ですが
10キロぐらい歩きますよ
雨が降っても歩くし
雪が降っても歩きます
そうしないと体重維持は難しいんです
努力しないで痩せられないですよ、本当に
No.5
- 回答日時:
たかだか15分程度の運動で痩せられるのなら苦労しませんよ。
室内限定とか言ってる時点でやる気を感じません。
室内ならそれこそ室内プールで1時間ぐらい泳げば良いですし。
ハッキリ言って1時間泳いでもなかなか痩せませんよ。
それをたった15分の運動でどうにかしようと考えるのは・・・。
あと、ほかの方も言ってますが食事ですよ。大事なのは。
No.3
- 回答日時:
>>これは絶対にやるな!
あります。運動だけで痩せようとすることです。
痩せたいなら食事の方も変えなくてはなりません。食事だけで痩せるくらいに食事を抑えておき、さらに運動をするというのなら運動にも意味があります。
しかし、食事では全く減らないのに運動だけで何とかしようというのは、まずうまく行きません。
なぜなら、運動すれば相応に食べる量が増えるからです。身体は運動しても痩せないように反応するんです。
あなたは食べる量を増やしていないつもりでも、ついつい食べすぎます。運動している時は何を食べても美味しく感じるようになるし、「運動しているんだから少しくらい食べてもいいかな」とついつい自分に甘くなるんです。
結果、運動して痩せるどころか太ることの方が多くなります。菓子パン一個のカロリーを消費しようと思ったらジョギング一時間しないとダメです。ウォーキング一時間では菓子パンのカロリーの方が多くなってしまい太るんです。
そのことをよく肝に命じておきましょう。運動するなら必ず食事制限もすること。これが重要です。
No.2
- 回答日時:
室内でできて、体を引き締めるならピラティスがお勧めです。
あと、有酸素運動は20分以降から脂肪を消費するらしいです。(スポーツジムのインストラクター情報です)
一気に20分以上有酸素運動をするのがきつければ朝と昼に10分づつのように分割しても言いそうですよ。

No.1
- 回答日時:
一番効果的なのは水泳です。
陸の2倍の運動量があります。
なのでその分体の引き締まりも早いです。
市民温水プールにかよって見るのもいいかもしれません。
泳げなければ歩くだけでも違います。
逆に泳げるように通うのも手です。
そして、優酸素運動は30~40分からしか
脂肪燃焼は始まらないと聞いた覚えがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 どうすれば華奢に痩せられるか 詳しい方教えてください。20代後女性です。 身長156cm、体重50k 13 2023/08/25 09:09
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- ダイエット・食事制限 食事制限、筋トレ、有酸素(ジョギング、ウォーキング)ほぼ毎日しているのに全く体重がおちません。 筋ト 9 2022/10/07 07:39
- ダイエット・食事制限 JKになるので痩せたーーーーい!!! 私は今、ダイエット中です。 受験が終わってから受験期間の倍くら 16 2023/03/13 21:30
- ダイエット・食事制限 ダイエットでの停滞について 155cm 51kg(体脂肪28.2%) 18歳女 筋肉 34.2kg 4 2022/12/09 14:28
- ダイエット・食事制限 身長160cm、体重66kg、体脂肪率33%、骨格筋率25%くらいの20代女です。 ダイエットをここ 2 2022/04/24 21:39
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 ダイエットのアドバイスお願いします。 2 2022/05/30 09:58
- ダイエット・食事制限 ダイエットを初めて2ヶ月程度になります。 体重は95キロ、体型は肩幅広めではあります。 筋肉と脂肪は 2 2023/07/12 08:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体力作りには何をしたらいいで...
-
少しお聞きします
-
朝ジョギングしている人ってい...
-
スロージョギング始めたんですが
-
毎日ウォーキングを始めようと...
-
骨粗しょう症予防
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
DVDを見ながら自宅で有酸素運動
-
スポーツクラブで体力をつける...
-
春休みに集中ダイエット(運動)
-
スロージョギングか速足ウォー...
-
ジョギング始めようと思います
-
自転車とウォーキングで使う筋...
-
プロテイン摂取のタイミング
-
ダイエット目的、食事制限をメ...
-
ジョギングの服装 軽いジョギン...
-
ウォーキングorジョギング
-
憂鬱治し方教えてください
-
運動後の疲労回復について
-
耳つぼダイエット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
僕は今高1で身長175-176です。...
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
旅行は楽しみたいけど太るのが...
-
有酸素運動を始めたのですが、...
-
踏み台昇降運動って効果のない...
-
室内用ステッパーに運動靴?
-
【ダイエット】運動時、扇風機...
-
専業主婦の方、運動不足になり...
-
スクワットを日本語で言うと?
-
ウォーキングですが、1度に7キ...
-
もう伸びないんですか?
-
女子が20分で走れる距離ってど...
-
高校生でこの腹はヤバいですかね?
-
ダイエットは食後?食前?
-
脂肪燃焼に適正な心拍数について
-
エアロビクスの衰退??
-
黒豆ダイエットの乾燥豆70gって...
-
土日だけの週2回、30分だけ歩い...
-
400kcalの消費
おすすめ情報