アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。高校2年女子です。

 国語・英語・生物が得意で地歴・数学・物理・化学が苦手なので、得意な3科目で受けられる学部を・・と思って看護・家政にするつもりでいたのですが、
なんとなく気持ちが決まったことを話したら、「受験科目で選ぶのは、やめた方がいいよ。(略)経営工学とか、向いてると思うけどなぁ」と大学院生の知り合いに言われました。
そこではじめて経営工学というものを聞き、調べてみたのですが・・困ったことに、調べれば調べるほど、これがやりたい、学びたいと思ってしまいました。憧れに近い感じです。

 とはいえ経営工学は理系で、数IIICも必要なようで・・・
うちの学校は中堅の都立高校ですが、まだ数IIBも終わっていない状態なのです。
来年度から、選択教科で受験対策を進めるようです。しかし、文系にしよう思っていたため、国語・英語・数IAしか選択していません・・。
変更はもう受け付けないということで、必修とその3科目以外の科目は、塾で勉強するしかありません。

 数学と物理は結構好きです。とても面白いと思うし、すごく興味があります。
ただ、どちらも困ったことに、授業は理解できるのに試験勉強にすごく時間がかかり、やりきれずに点数がとれなくて・・。どうもセンスがないようです;
そのため、学校の試験でも成績が・・。


そんな状態で、理系の学部なんて無理ですよね?
入ってからもきっとすごく大変だろうし・・。

それはわかっているのですが、頑張れば間に合うなら頑張りたいのです。
経営工学が無理なら、次に興味のある経済学にしようと思っています。


文系人間ですが、これから頑張れば間に合いますかね?

もうこんな時期ですし、本来ならこんな段階で迷っている場合ではありません。
早く決断しないとと思っています。

無理なら無理でいいんです。どなたか教えてください。
どうぞ、よろしくお願いします。。

A 回答 (7件)

昨日か今日か書いたんで読んでおいてください。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7924749.html

バッティング練習では打てることもあるのに、試合になったら打てません。才能が無いんでしょうか。
シュート練習ではバスケットに入ることもあるのに、試合になったら入りません。才能が無いんでしょうか。
どう思いますか?
何が足りないと思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先、読ませていただきました。
(私は丸暗記タイプではありません。つまらないので。)
試験勉強の課題が解けたからといって、きちんと身に着いているとは限らない、
ということに今更気が付きました。解き方を理解しただけで、身に着いた気になっていました。

tekcycleさんが挙げてくださった2つの例から、応用や積み重ねが足りないのかなと思いました。

時間がかからなくなるまで課題を解き直して、
類題を解いて確認してみようと思います。

さっそくのご回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2013/02/03 20:49

数学はちゃんとやれば必ず出来るようになります。


それに、使うのは主に微分(といっても偏微分)と積分(統計で使用)です。
三角関数の微積は関係なし(笑)
但し、毎日数学をやるのが苦痛なら、経営工学はもちろん、経済学はやるべきではありません。
私立入試で数学の勉強なさらないで、経済学を学ぼうとされる方いらっしゃいますが、
お金と時間の無駄になります。
但し、経済学は頭の体操の要素が強いので、現実には役にたちません(笑)
数学を使っていろんな計算しますが、結局前提や理論により結論が正反対になったりするんです。
進路決定のご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか...
経済学って役に立たないんですね・・

毎日数学ができるかどうかというのは、今自分を試している最中です!

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2013/02/08 15:21

いまから3週間で、


数IIICまでの未修分野を、
教科書の基礎事項と基本問題のみを、
「自力で」終えなさい。(※教科書がなければ先生にもらえ)
わからない点があれば、
先生に聞くか、
参考書を探してしらべまくりなさい。

それができなければ理工系には行かないほうがよいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます!!
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2013/02/05 19:45

中堅都立高の文系女子高生に「経営工学向き」と言う感覚は全く理解出来ません。


きっと「科目だけで看護は選ばないほうがいい」が言いたかったのではないかと。

受験に間に合うだけでは足りません。大学を卒業するまで、理系頭のまま過ごす必要がありますから。そこが医学部とは違いますね。

大きな本屋に行って、経済学の教科書(ハードカバーで分厚くてタイトルに「入門」と付いているもの)を立ち読みしてみましょう。
こりゃ到底無理だと感じたら、多分経済学も無理です。

この回答への補足

初めての質問なので、この欄であっているのかどうかはわかりません。
まちがっていたらごめんなさい・・。

文系といっても、私の学校は文理分かれていないのです。
来年度から選択科目だ、というのはそういう意味です。

高校に入学してサボりグセがついてしまったにもかかわらず、国語と英語はなぜか得意というだけの
「理系はちょっと大変そうだし受験怖いから、きっとどちらかといえば文系なんじゃないかな、数学サボりすぎててできないし。」というレベルでの勝手な判断でしかないのです。
紛らわしくてすみません。

「センスが無いんじゃないの」と理系の進学校通う友達によく笑われるのでそうなのかもしれないとは思いますが、
数学が苦手な1番の理由は日頃の勉強不足・努力不足だと自覚しています。

以上、今更ながら捕捉させていただきます。

補足日時:2013/02/04 20:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理系頭とは、どのような意味なのでしょうか。。

少し調べてみて、「理系頭」というのが、ある結論に達した「過程」を重要視する頭
「文系頭」がその「ある結論」自体を重要視する頭なのかなと、私はそう解釈したのですが・・
もしその解釈があっているなら、私は小さい頃から理系頭です。

なるほど、本屋さんに行ってみるということをしていませんでした。
早速行ってところどころ読んでみました。
やはり難しかったですが、難しいという以上にとても興味がわきました。

まだすべてを読んだわけではないのでわかりませんが、経済学は「到底無理」ではなさそうです。

ご回答、そしてアドバイス、ありがとうございます!!

お礼日時:2013/02/04 20:25

知り合いの女の子が医学部入ったんだけどその話で。



その子は英語は得意だったけど数学がダメで。
でも医者になりたくて中学ぐらいから目指してたのね。
でも現役は数学でやっぱりダメで、浪人しても数学がダメだったのね。
で途中でサボったりすつつも、ずっと勉強してて、そしたら浪人の12月ぐらいに急に
「数学が分かった」んだって。
それまで4年ぐらいずっと数学に取り組んで、やっと、ってわけよ。
で受かった。

途中で逃げたり、辞めてたら受かってないわけよ。
いまは医者になってます。
やりたいならやれるところまではやった方がいいよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その方の言っていたという、
「数学が分かった」という言葉が、とても気になります。
今の私はまず、数学はなんとなくサボってしまったから覚えていない、という状態なので
「数学が分かっ」ていないのかどうかすらもわかりません。その感覚、知りたいです。

やはり、やるならきっちりやりきらないといけませんよね。

ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2013/02/04 19:57

数物苦手なら工学系はねえ…



英・国なら療法士とか農学系…化学かぁ

文系も数学×だと経済・商科は…数3・Cセンター位は攻略しないと!?



公民やっといて文学部や法科は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…。
数学苦手なくせに、数学に触れていたいと思ってしまって。。

公民は中学では得意でした!高校ではまだやっていませんが…

…また色々調べて、考え直してみます!
ご回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2013/02/03 23:53

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E5%96%B6% …

経営工学の対象領域
といろいろありますが、

ベースというか、学科の根幹は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A% …

このへんやと思います。

応用数学ですので、数学が苦手ならやめたほうがいい。

「もうこんな時期ですし、本来ならこんな段階で迷っている場合ではありません。
早く決断しないとと思っています。」
「文系人間ですが、これから頑張れば間に合いますかね?」

ってのを、テキパキ決め込む手法を学問体系にしたのが、経営工学なんです。
なので、そういった判断を他人に任せるような人間はあんまり、合っていないように思うが。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E5%96%B6% …

で、経営工学を専攻とした主な学科・研究科名称

とあるところに「システム」と銘打った学科が多いのは、結論を出す方法を体系化していますという意味です。

※ 面白いんかなぁ、私の個人的な感想ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク、ありがとうございます!
学科の根幹・・。私の調べ方が甘かったようです。
経営工学について、きちんと理解できていなかったことがよくわかりました。

簡単だとは決して思っていませんでしたが、
今の自分の学力からスタートするには、難しすぎると思いました。

質問してよかったです!
ご回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2013/02/03 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!