
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
得意な科目、分野は、学生と社会人の経験がありますので、両方を考えて書けばいいと思います。
仕事面でもこの分野が得意とかありますよね?スポーツ、クラブ活動は、していなくても何か、体を動かしていたことを書いたほうが有利だそうです。志望動機に、会社を辞めた理由を書くと、辞めたから、何となく専門学校に入ろうかなと思ったみたいに誤解されるといけませんので、専門学校に入学して、何をしたいのかなどを記載したほうがいいですよ。何の専門学校なのか、わかりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に書く転職理由について質問です 3 2022/05/20 22:10
- アルバイト・パート 【至急】アルバイトの志望動機の添削をお願いします。 3 2023/04/30 17:56
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 高校卒業後、2年制のデザイン専門学校に通い来年就職をします。ですが理学療法士になりたい夢ができ、いつ 3 2022/10/05 22:11
- 書類選考・エントリーシート 僕はコンピューターの専門に行こうと思ってます。志望理由こんな感じでいいですかね? ①進学先に選んだ理 2 2022/09/11 17:41
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 専門学校 専門学校に行っていた人に質問したいです。 どんな専門学校に行っていてどのような会社に就職したのか教え 1 2022/06/05 16:59
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 書類選考・エントリーシート 就活にて、志望動機のところを、ChatGPTで生成された文章をそのまま書き写しただけの履歴書(その志 3 2023/06/03 12:24
- 就職・退職 現在20歳です。専門学校を辞め、会社に2ヶ月勤めましたが、パワハラや精神的な面で辞め、すぐに転職し、 4 2023/05/11 22:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門卒と短大卒
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
「学歴不問」とは?
-
高専卒と短大卒
-
会社によっては、高卒者と大卒...
-
短大卒業後専門学校に行くと最...
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
短大・高等専門学校卒とは
-
去年短大卒業し、今年の春から...
-
最終学歴証明書について質問な...
-
社会人から専門学校へ・・・
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
海外の短大卒
-
将来の夢が歯科衛生士なんです...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
専門学校卒業は短大卒と同等で...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
大卒でディーラーってどう思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報