プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンで、e-taxを制作しました。送信する前に保存したのですが、それを再び出すことができません。拡張子何とか出てくるのですが。どうしたら保存したものが見れるでしょうか。

A 回答 (3件)

> 送信する前に保存したのですが、それを再び出すことができません。



保存したデータを直接には再読出しができません。

保存したデータの「フォルダの場所」は,分かっているのですね?
保存したデータは、国税庁のサイトから読み込まないと、保存データの内容を表示しません。

「確定申告書等作成コーナー」 → 
「途中で保存した平成24年分を再開」 → 
「参照」クリックして、保存したフォルダを開いて「24年所得申告データ.data」をクリック → 
白い枠内にアドレスが入ったら、すぐ下の「保存データ読込」をクリック → 
「読み込んだデータは、所得税の確定申告書作成コーナーで作成された●●●●様のデータです」と表示。
●●●●様の名前が正しければ、すぐ下の「◎◎◎◎確定申告書 作成再開」をクリックすると、保存データを表示します。


注:
給与所得者・年金所得者の還付の為の確定申告の◎◎◎◎の部分は、【所得税】です。
事業所得者(自営業・農業等)の確定申告者の◎◎◎◎の部分は,青色申告決算書・収支内訳書です。

---------------------------

フォルダが判らない場合は、保存の方法を間違えると,フォルダが行方不明になるようです。
(私は、約10年程、e-TAXで入力して、印刷で提出していますが、当初の2~3年は、保存方法を迷って、何度も行方不明になりました。また、最近は、毎年の入力・保存の最初だけに限って、保存方法のクリックに迷うこともあって、だいぶ悩むこともあり、保存データが行方不明にもなることもあります)

入力画面の各ページの一番したの「データ保存」をクリック →
「24年所得申告データ.dataを開くか、または保存しますか?」とでたら、「保存」の右側の▼をクリック →
名前をつけて保存をクリック → 保存したいフォルダを開いて開いて「保存」をクリック (すでに、あるデータに上書きするなら、上書きのデータをクリックして「上書き保存」をする)

【参考】
保存したいフォルダを「デスクトップ画面」したい場合は、デスクトップも保存選択も出来ます。
ただし、すでにあるデータある場合、上書き保存にしないと、後日、再読出しの時、データ保存の年月日に混乱して、どれが最新のデータか判断が出来にくくなる恐れになる。
    • good
    • 0

>拡張子何とか出てくるのですが



ダウンロードしたデータの拡張子は.xtx、作成した利用者ファイルの拡張子は.ncc
e-Taxソフトを起動し、利用者ファイル(拡張子.ncc)を開くことができませんか?

保存先を指定し、ファイル名を入力し「保存」をクリックすることになっているので、マイドキュメントなど探しては?(検索で.ncc)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。こちらの保存方法にも問題があったようです。

お礼日時:2013/02/05 12:25

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

上のサイトを開き、画面下の「申告書等の作成をされる方」を開きます。

「途中で保存した24年分を再開」を開きます。

ここで開くファイルを指定します。保存したファイルは普通は「ダウンロード」フォルダの中にに有ると思います。

作成途中で保存をすると、同じファイル名で(数字)が増えています。一番大きな数字のファイルを指定してください。

あとはどんどん進んで行けば、印刷や送信ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に有難うございました。当方の保存方法にも問題田あったようです。

お礼日時:2013/02/05 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!