アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今はメロ先と詞先を組み合わせ「歌」をまず先に作ってから
コード付けをするという手順でやってます。コードから先に作ると鼻歌でやったときにメロディがどうしてもコードのトップノートにつられちゃうんで、コード進行からは作れないです
そこでいくつかの質問があります
楽器はギターとピアノが持ってます。その気になればMIDIも打てます

(1)譜面起こしについて
・メロディをドレミに完全に起こさないと、コード付けは出来ない若しくは不利なのでしょうか?
半音の聞き取りに自信がないです。修練を積まないと無理でしょうか?それとも何となくでもコード付けに支障はないですか?

(2)キーとメジャースケールについて
例えばドから始まるメロディがあったとしたら、キーはCで作るのが一番妥当ですか?
これをキーFで作り歌いだしのコードはトニックFとします。Fのコードはファ、ラ、ドだから「ド」は5度に当たりますよね?
でもFメジャースケールはファソラシ♯ドレミでシに♯が付きます。最初に作ったメロディにシが入ってたらメロディをスケールに合わせてシをシ♯にするべきですか?
曲の一番落ち着く場所がキーって言いますけど、それは勝手に主観で決めていい物なんですか?
例えば「歌い終わりはGだけど、キーをEにしたいからアウトロ引っ張ってEで終わろう」みたいな

(3)コード進行について
教則本などを見ると4小節で1パターンとかが乗ってたりしますけど
あれをメロディに当てはめてみて、合わないと感じたらパターンを変えていくやり方が良いのか
それともコードの機能から考えて「ここのメロディは不安定だからコードもドミナントにしよう」という風にメロディにコードの機能を合わせていくべきですか?

「音楽なんて気持ち良ければそれでいい」って言われたらまぁそうだとは思うんですけど
コードの選択肢が広くて手のつけ所が分かりません
そもそもコードの合う・合わないの感覚がいまいち掴めないんです
普段曲を聞いていて、気持ちいいコード進行(気持ち悪いコード進行)だなと感じることがあまりないです、変な(聞きなれない)コードを使ってるな位は思いますけど
何でも良いっちゃあれですけど、歌詞とメロディが第一でコードはどの進行でも大して変わりないじゃんとか思ってしまいます。だから迷ってるんですけど
コピーとかあまりしてこなかったんで、そのせいでしょうか?作曲よりコピーする事を優先した方がいいですか?

あと、皆さんのコードやコード進行について持ってるこだわりなどがあれば是非聴きたいです
メロディとコードの関係性についての感覚とか。「メロディとコードはこういう関係であるべきだ」みたいな

長文になってしまいましたすいません
独学でやって色々困ってしまったんで、どうしても聞きたくなりました
お願いします。何でも結構です

A 回答 (2件)

>そもそもコードの合う・合わないの感覚がいまいち掴めないんです



ここが問題の核心でしょう。

>コピーとかあまりしてこなかったんで、そのせいでしょうか?作曲よりコピーする事を優先した方がいいですか

これを見ると、あくまで「勉強」と捉えているように見受けられますが、いかかでしょう。

理論の勉強も大事ですが、大抵はお気に入りのアーティストやジャンルの既存の曲を聴いて気持ちいい、カッコいい(あるいは気持ち悪い、カッコ悪い)という感想を持ち、それで終わればただ聞くだけのファンですが、「なぜだろう」、「自分もこういうのをやってみたい」と思い真似をし(コピー)分析(コードとメロディがどうなっているかスコアを買ったり耳コピしたり)するようになる中から作曲するようになることが多いと思います。

何がいいか悪いかというのは経験則の積み重ねのようなところがあるため、初めから理論書で「これがいい/あれは悪い」と言われても分からないのは当然です。コピーや分析から始まりある程度作曲していれば、それから理論を学んでも受け取ることは大きく違い、「そういうわけか」と納得することが多く、これによりさらに深く学んでいくこともできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっとたくさん曲を聴いて出直してきます

ありがとうございました

お礼日時:2013/02/06 02:02

コードのトップノートにつられちゃうんで、コード進行からは作れないです


■トップノート。。。変えたら? Cコードなら、転回してミでもソでもトップに移動すればいいので。

(1)譜面起こしについて
・メロディをドレミに完全に起こさないと、コード付けは出来ない若しくは不利なのでしょうか?
半音・・・
■半音とか、関係ないのでは?
ドはド。レはレ。ミはミ。ファはファ。。。とそのまま聞き取ればいいから。

(2)キーとメジャースケールについて
例えばドから始まるメロディがあったとしたら、キーはCで作るのが一番妥当ですか?
これをキーFで作り歌いだしのコードはトニックFとします。Fのコードはファ、ラ、ドだから「ド」は5度に当たりますよね?
■まず「キー」について錯覚しているようです。
また、「キー」をFにするか、Cにするかは、作曲の楽しみの一つです。
なので、自分で決めます。

でもFメジャースケールはファソラシ♯ドレミでシに♯が付きます。最初に作ったメロディにシが入ってたらメロディをスケールに合わせてシをシ♯にするべきですか?
■そもそも、Fメジャースケール。。。間違ってません?

(3)コード進行について
■単純に、感覚で付ければいいんです。
結果、コード進行になってます。

やはり、もう少し、「耳を鍛えたほうが」よさそうです。
なによりも、「音感」が土台であり、「理論」では、結局選択できないのです。。。
最終判断は、「音感」しかないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Fメジャー間違ってましたね、ラに♯でしたすいません

理論よりも音感を大事に鍛えていきます
ありがとうございました

お礼日時:2013/02/06 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!