重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

白川総裁と日銀貴族の真意は?
皆さん今後の展開と次期総裁は誰に?もしくは誰が適任だと
思われますか?

A 回答 (4件)

『人はパンのみにて生きるにあらず(Man does not live by bread alone.)』、


古より言われるところですが、人はパンだけで生きているのではない、多分に 情報 その騒ぎ_その連想_その連鎖により過大な左右を受ける。 それが、あるのではないでしょうか。
然るに、今日の、人びとの障害および不評/困難をまねいた因子、それは『カイザルのものはカイザルに』とも言われる カイザル _日銀および金権の その日々の私利私欲その言動によるものと 確定 出来るのではないでしょうか。人びとの日々の障害および不評/困難は、私利私欲金権により媒介する、そう見える。 それを打破することが、人々が抱える根本的諸問題大問題の解決に違いない。
 貨幣制度廃止を念頭に置く、それが適切ではないでしょうか。
インチキ_カイザル _日銀および金権および不正腐敗情報その私利私欲、それにより、人びとは国境付近にて凶弾に倒れたり、路頭で生活苦困難を決定付けられる、それが現況のイカサマ社会ではないでしょうか?
無血の革命、それが、適任では?
    • good
    • 0

国賊と断じても良い「平成の鬼平」こと故 三重野康元日銀総裁の大失敗から同じ他人の税金で飯食っている立場でも不動を是としてきた日銀という組織。



ただただ「独立性」という優越感が侵され内部からの突き上げ、反発に生え抜きのプライドが少し意地を見せたというところが正解でしょうか。

麻生元首相の発言を聞いていると中原伸之氏が有力なのかなと推察致します、氏の思想や言動、活動には共感できる部分が大なのですがいかんせん高齢であるのが残念。

他人の金だから惜しげもなく使うという路線からすると財務省OBの線は微妙かと。

個人的には竹中平蔵氏を推すのですが本人も受けないだろうし前出の元首相とはベクトルが合わないでしょうし。

いずれにしろ現政権の支持率や景気浮揚期待感が持続する限り傀儡ゆえにあまり存在感は無いでしょう。
    • good
    • 0

ま、無能は無能だけど、限界を知るという点では最低限の知恵はあったのでしょう。



自分が今まで貫き通した「日銀流経済政策」も、アベノミクスを掲げ国政選挙に勝利することで国民の信任を得た安倍首相には、敵わないと観念したのでしょうね。

自分が任期ギリギリまで粘って抵抗を続けても、日銀の独立の要である日銀法を改正されたら、元も子もなくなってしまいます。
必要以上に傷つかずに身を引き、(日銀法を改正させないという点で)日銀を守り、多少なりとも安倍政権に恩を売るという意味では、今回の辞任のタイミングは悪くなかったと評価します。
    • good
    • 0

無能とは可哀そう。


現在の日本国状況は成るべきしてなった。
 国家政治家および公務員の無能から起こったもの。
 白川総裁の無能が原因ではない。

 彼は、国家中央銀行の有るべき姿を誇示したものであり、批難しなければならないのは、日本国を公務する者全てである。

 デフレもインフレも何がなんだか判らない者だらけの中で、日銀の総裁を誰が行っても同じ。
 安部首相が要求している内容を悪戯に強力に行った場合を心配するほうが賢明である。

 日銀の介入を無謀に大きく派手に行い止まるところがなくなるほうが心配。

 日本の公務は馬鹿だから1000兆円近い国債を現在までに止まるところがなく発行してきた。

 こんな公務の状態では先々は見えない。
 五年十年は快復兆しが起こるでしょうが、元に戻るのは目に見えている。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!