アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

捻挫して靭帯が切れてから、1カ月以上経つのですが、足首が固まっているような感じがして、このまま足首の可動域が狭くなってしまうのではないかと、心配しています。
経過を説明します。捻挫をしたのが、年末だったこともあり、1週間後に近所のA整形外科に行き、レントゲンを撮りましたが、骨は折れておらず、エコーでは、靭帯が切れていました。湿布とゴムバンドをもらい、足首に巻いて過ごしていました。日が経つにつれ、少しずつ歩けるようになっていたのですが、捻挫から3週間経った頃、足が痛くて歩けなくなってしまい、再度、近所のA整形外科でレントゲンを撮りましたが、骨に異常はなく、足を動かしたり、お風呂で温めるよう言われました。その後も状態が良くならないので、不安になり、別のB整形外科で診てもらうと、同じような結果でしたが、下肢浮腫がひどいので、タオルを足の指でたぐり寄せる運動と足のマッサージをするようにと言われました。その指示通り、過ごしていると、足のむくみが楽になり歩けるようになりました。ただ、足のむくみと痛みはまだあり、寝ている時に寝返りを打っても痛いし、足を延ばしていても痛みがあります。そこで、捻挫から4週間経った頃、もう一度、近所のA整形外科に行きました。少し長引いているようだから、レントゲンを撮りましょうということでしたが、骨に異常はなく、足を動かすようにということでした。近所のA整形外科で3回診てもらいましたが、電気療法やリハビリを受けるような事は言われず、1カ月以上経ちました。リハビリ科がある病院なのですが、先生には自分で足を動かしたり、温めたり、歩いたりすると良いと言われました。近所のA整形外科は、足をどう動かせば良いのかという指示がないのですが、自分なりに考えて、両足を伸ばして足首を上下に動かす運動や、別のB整形外科で言われた、足指を動かす運動やマッサージをしています。4週間以上経った最近、気がついたのですが、足首が固くなっているような気がするのです。座った状態で、両足を延ばした時、左右の足首の角度が違うことに気が付きました。足首の上下運動の可動域が1週間くらい前と比べると動かなくなっているように思います。階段を下りる時、足首が曲がらないような感覚もあります。
こういう症状は、普通ですか?関節が固まってしまったのでしょうか?電気療法や理学療法士のリハビリを受けた方が良いのでしょうか?寝る時に、バスタオルを捻挫した足の下に置いて、足を上げて寝ると良いと、整形外科の先生に言われ、続けているのですが、いつまで続けるのが良いのでしょうか?どういう体操をすれば良いのか、病院を変えた方が良いのか、など何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

骨折等の時も同様ですが、 1ヶ月近くも安静にしますので、 まず筋肉が弱ります。

 そして、 あまり動かさない状態で治癒するので、 細胞のつき方は以前とは違っています。 ですので、 つれて痛くなるのです。 「足首が硬くなっているような気がする」とか、 「足首の角度が違うような気がする」などからも推測されます。 むくむのは筋肉が弱くなってポンプの役割を十分に果たせなくて、 リンパの流れが悪くなっているのだと思います。 2箇所も病院で治療の必要性が無いと判断されているのであれば、 あとは忍耐強くリハビリするしかないのですが、 おそらく時期的なものか運動が不十分ということであろうかと思います。 こういったことでは病院のリハビリを利用することはありません。 
完治後最低でも1ヶ月~2ヶ月位は大なり小なり違和感が残ると思いますが、 頑張って一日30分位歩くのが一番いいです。 歩くと全身の活性化に繋がり治りが良くなりなじむのも早まると思います。 また、 お風呂でふくらはぎを軽く揉んでから、 片方5回くらい足首からももの付け根に向かって軽くなで上げて下さい。筋肉とリンパを刺激します。 午後はコーヒーを2杯位飲んで利尿効果を高めておくと良いでしょう。 
    • good
    • 22
この回答へのお礼

私の症状で、病院のリハビリを利用することはないんですね。捻挫で靭帯が切れた方の話を読んでいると、電気治療やリハビリを受けて治ったと書いてあったので、受けないと治らないのかもしれないと思っていました。病院はいつも忙しそうで、話す時間が短く、聞きづらかったので安心しました。B整形外科では「むくみが取れないようであれば、やり方が悪いということだから、また来たら運動の仕方を教える」と言われたのですが、運動を教えてもらうだけで病院に行くのは行きづらかったので、こちらで色々質問させて頂きました。病院では教えてもらえなかった事ばかりで、教えて頂けて良かったです。1~2ヶ月は違和感が残るということも知れて良かったです。毎日30分歩くのは難しいですが、なるべく歩くようにし、お風呂でのマッサージとコーヒーは毎日取り入れます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/06 23:46

捻挫したあと、長期間動かさずに安静にしていると、関節が固くなることがあります。

歩いたり曲げ伸ばしなどのストレッチを続けることで、徐々に元どおりになると思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!