重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

周りの方に聞いても、自宅の電気代が高いので、何が原因なのか?を探っておりました。
冷蔵庫は、約20年近く前の物だったので、かなり電気を食っていると周りから言われおりましたので、先々月に買い替えました。
確かに電気代は下がったのですが、こんなものか?という感じでしたので、是非ともみなさんの御宅の電気代を教えて頂きたいのです。
ちなみに、戸建の木造住宅に大人の二人住まいです。
ホットカーペットを8時間程とエアコンは殆ど使いません。
テレビはプラズマの50インチで、一日やはり8時間程見ていると思いますので比較的電気を食っていると思います。
それから、食洗機は毎日2回程使用しております。
といった感じなのですが、似たような使用量の方や、全然違う方も含めまして、なるべく多くの方のご意見をお待ちしております。
それでは宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

具体的にあなたのところの電気代がナンボか、判らないと


高い・安いが判りませんので、例えば、今月ないしは先月の
電気代を明示して下さい。大人二人住まい。

娘の所は夫婦でアパート実質2LDK(1室は閉めてある)で1万円超えて
「高っ」と言ってました。

この回答への補足

電気代を記載し忘れている事に今、気づきました・・・。
すいません。
ちなみに、これまで夏の高い時で19000円前後です。
それで、先述通り冷蔵庫を買い替えてからの今月の請求は1万円ちょっとでした。

補足日時:2013/02/06 17:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!