アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、冬眠していたと思われる
ヤモリを捕獲してしまいました。

4cmくらいのヤモリです。
自分が捕まえてきた訳ではないので、
状況は正確にはわからないのですが、
本人曰く、桜の木の皮の裏にいたと
言っていましたので、
冬眠していたのではないかと思います。

ヤモリには全く詳しくありませんが、
調べてみたところ、
ニホンヤモリではないかと思います。
今、はちみつのビンに
入ってもらっていて、
ミールワームを中に入れています。
1日目ですが、食べた様子はありませんし
(ミールワームが大きいからかもしれませんが)、
見向きもしません。

逃がした方がいいのでしょうか?

でも、まだ子供のようですし、
体がまだ弱いかもしれませんし、
冬眠から起こしてしまったとしたら
この冬はもう冬眠してくれないかも
しれないし...と悩んでいます。
このヤモリにはとても申し訳ないと
思いますが、外に逃がして
死んでしまうかもしれないよりは、
このまま飼い続けた方がヤモリにとっては
いいのではないかと考えています。

しかし、私はヤモリに関する知識を
全く持っていないので
経験者の方のご意見など
お聞かせ頂ければ嬉しいです!

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ヤモリの飼育経験者ですので回答をします。



 ヤモリは日本固有種が10種、中国、韓国と併存する5種類がいますし、5cm位で親の個体もいますので一概には言えません。飼育ですが彼らは生きた昆虫やクモしか食べませんし、大きさに合わせて餌を換える配慮をしないと駄目です。貴方の場合はショウジョウバエのウジを与えれば問題はありませんし、サバムシ、サシの名で釣り具店で売っています。

 糞尿に関してですが餌を食べない場合にはどす黒い糞尿をしますし、骨皮筋衛門にならなければ問題はありませんし、ミルワームはあくまでもおやつとして与えます。餌の大きさは頭部の大きさ以上の餌は食べませんし、隠れ家のシェルターを入れると懐きます。ヤモリは家の守護神の意味もあり、この個体がいる家庭は繁栄をします。

 以上ヤモリの他にヘビ、トカゲ、カメ、カエル、イモリ、ウーパー等の飼育の経験もありますので解らない点がありました回答をします。

 

この回答への補足

さっき、白と黒が混ざった糞をしました!

大丈夫なようです^ ^

ありがとうございました。

補足日時:2013/02/09 15:55
    • good
    • 3
この回答へのお礼

爬虫類や両生類をたくさん飼われた経験が
おありだということで、大変参考になります!

えさはウジ虫ですか...^^;
家族に怒られてしまいそうです^^;

ウジ虫のようなものなら
何でも食べるでしょうか?

とにかく、釣り具店に行って探して
みようかと思います。


糞のことですが、
うちのヤモリはまだ糞をしていません。
えさを食べていないことは
わかるのですが、
糞尿をする頻度がわからないので、
少し心配です。

もう少し様子を見ることにします。


ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2013/02/08 15:22

冬場でも室内飼育であれば、普通に食べてましたよ。


日本ヤモリなら特別加温は、してませんでした。
ちなみに通気性の悪いビンは、向きませんから脱走防止にきちんと蓋のしまるプラケースのがいいですよ。
通年、加温なし室内飼育複数で普通に繁殖までしてましたから(ベビーちゃんがまた可愛いの)。
必ず隠れる場所にシェルターは、入れて上げて下さいね。
でないと落ち着きません。
捕獲個体なら個体差は、ありますが、当時~数日は、食べない時もありますよ。
それからミルワームは、向きません。
リンとカルシウムのバランスが良くないので与えるとしてもたまーにおやつ程度に。
そのサイズならコオロギのS~Mサイズで食い付きます。
4センチくらいでもLサイズコオロギ食べる個体もいますが、慣れないうちは、やや小さめのを与える方が無難です。
動く物に反射的に食いつくような所があるのでそういう意味でもミルワームは、慣れない個体を慣らすのには、向かないかと思います。
コオロギ、一番入手が楽で爬虫類や両生類、魚の扱いがあるペットショップなら大抵各サイズ置いてますよ。
長期間の飼育を目指してるなら食べ始めたらカルシウム剤もまぶして与えましょう。
夜行性の爬虫類ですから紫外線ライトは、必要ありません。
実家が田舎なので戸を開けたら、ボタっと落ちてくる事もありますし、マンションでもベランダに植物が沢山あるせいか毎年夏に必ずベランダのガラスに張り付いてます。
爬虫類の飼育としては、特別に加温や紫外線ライトも必要な種では、ないので比較的飼いやすく繁殖もしやすい種ですね。
ヤモリは、「家守」イモリは、「井守(井戸を守る)」とされてます。
害虫を食べてくれるからなのだと思いますが、日本では、昔から比較的大切にされてますね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご丁寧に回答して頂いて、ありがとうございます!

なるほど、冬場でも室温で飼えるんですね!
証明器具など、準備した方がいいのかなぁと
思っていました^^;

ヤモリは、飼うのが難しいと思っていましたが、
飼いやすい動物なんですね!

初心者ですが、
大切に飼おうと思います(^^)


それにしても、1976aさんの実家、
羨ましい限りです><
いいなぁ(*^^*)


ありがとうございました!

お礼日時:2013/02/08 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A