重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になっています。
まずは見て頂いてありがとうございます。
ダイエットで苦戦している女、19才、155cm、56キロ です。
これでも一ヶ月前からダイエットを開始し3キロ痩せました。が、油断していればすぐに戻ります。一日で1キロの変動がある体質です。
そこで、最近は56キロを維持している状態です。維持もありますが停滞期?でなかなか痩せません。
ダイエットで部分痩せとかよく聞きますが、実際部分痩せは可能なのでしょうか?私の場合、顔、太もも、お尻、胸に贅肉がつきやすいです。お腹はつきにくいです。特に太ももが痩せたいです。私が実戦しているのは、ストレッチ、マッサージ、半身浴、食事(夜は早めに食べて低カロリー)、時々ウォーキングです。筋肉質なので筋肉をつけずに痩せたいです。ウォーキングをしようと思いますが、毎日一時間程歩けば痩せますか?停滞期+ダイエットの仕方に困ってます。ダイエット成功者アドバイスお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

脚痩せというのは、脂肪を落とすことと筋肉を引き締めることで実現します。

特にジョギングは、有酸素運動として脂肪を燃焼させる効果があるとともに、低負荷高回数運動として遅筋(赤筋)という細く引き締まった筋肉を鍛え、脚を細くすることに注目されています。ウォーキングであれば、運動回数を上げるために速足で歩くことです。イメージは競歩です。

具体的には、ジョギング・ウォーキングを一時間程度行います。脂肪を燃焼させ、細く引き締める筋肉で足やお尻を細くします。食事前、特に朝食前に行うと脂肪燃焼の面で効果的です。
    • good
    • 0

部分痩せは脂肪吸引などの外科的手段でなくては無理です。


ストレッチは柔軟性を高めて怪我を防止する以上の効果はありません。
マッサージ、半身浴は寝ているよりはマシって程度です。
食事はカロリーベースよりもバランスを考えて食べましょう。
炭水化物が多ければ炭水化物が分解されたグリコーゲンから
分解しようとしますから脂肪は燃えにくくなります。
ウォーキングは競歩のように歩くのと、だらだら歩くのでは
消費カロリーが全然違いますからなんとも言えません。
ご自身が続けられる運動をしましょう。

極端にやろうと思ったら
生命維持に最低限の糖質を摂取して
健康に害のない程度の脂質を摂取して
多めのたんぱく質を摂取して
時間の許す限り運動をすれば間違い無く痩せます。
ただ、低血糖の影響で凄くイライラしますし
好きでもない運動は長続きしません。
どこまで食事制限を解除するかと
運動を楽しめるようになるかは
その人の意志力とか動機付けとかによります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!