
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
オープンになっていたので、少々。
。。熊本大学の創立は何年かと言えば、1949年というのが妥当ではないかと思います。
何故,そう思うかと言えば。。。
熊本大学のサイトで、大学の沿革(下記1.)を見ても、1949年以前と以降では一線が引かれているのを見ても分りますし、1949年以降に設立された新制大学とそれ以前の旧制大学とは理念や目的が異なっていますので。(下記2.)
参照:
1.熊本大学「沿革」:http://www.kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/gaiyo/ …
2.文部科学省「二 新制大学の制度と基準」:http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/others …
大学は、何処(欧米)でも歴史が古い事がプレステージの一端にあるようですから、熊本大学の発祥を県立熊本医科大学の1922年では無くても、官立熊本医科大学の1929年に遡りたいという気持ちは分かります。
そう思うのであれば、一層の事、ルーツまでさかのぼり、熊本大学の沿革に載っているように、1756年の薬滋園や再春館まで遡った方がすっきりするような気がします。
昔の大学受験情報誌には、熊本大学は、広島大学や金沢大学と共に、第8番目、否、外地にあった台北帝国大と京城帝国大を含めると10番目の帝国大学の候補だたとか載っていましたので、当時の関係者の残念な気持ちが後を引いているのかも知れませんね。
でも、旧制帝大も他大と同時に新制大学に変っているのですし、昨今の日本の大学がコミニュテイー・カレッジ化しているような状況では、過去の栄光よりも、現在から将来に向けて如何なのかという方が大事ではないのでしょうか。
一寸余計な事を書き過ぎで、すみません。
No.3
- 回答日時:
>第五高等学校ということは戦前の話だから一口で言えないのでしょうけど、高校だったんですねえ。
ありがとうございました戦前の教育制度をご存じないようですね。当時の高等学校は旧制高等学校と呼ばれます。位置づけは現在の大学の教養部課程にあたります。
で、官立の高等学校の卒業者は無試験で日本国内にあった七つの帝国大学に入学できたんですよ。今の高校とは全然違います。ちなみに東大教養部は第一高等学校の敷地、京都大学の一部は第三高等学校の敷地をそのまま転用しています。
第五校当学校入学試験に合格できれば、東京帝国大学でも九州帝国大学にも入学を保証されていた、ということです。熊本大は戦後に出来た新しい国立大学・・いわゆる駅弁大学です。
第五高等学校と熊本大学では「格」が違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
熊本大学のイメージ
大学・短大
-
熊本大は『くまもん大』?
大学・短大
-
熊本大学のレベル
大学受験
-
4
九州工業大学or熊本大学
大学受験
-
5
広島大学、岡山大学、熊本大学、マーチ、この4つをランク付けするとどうなりますか?
大学・短大
-
6
関関同立と熊本大
大学・短大
-
7
長崎大学に行くか、熊本大学に行くか、迷っています
大学受験
-
8
熊本大学 法学部
大学受験
-
9
熊大法と中央大法どちらに行くべきか?
大学受験
-
10
準難関大学って具体的にどこですか??
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校生の娘が友達できずに不登...
-
5
教育実習時期について、怒られ...
-
6
無理して入った高校は苦労しま...
-
7
生徒会文化委員長演説 採点お願...
-
8
どんな事を書けば良いのかわか...
-
9
入学手続き提出物「個人調査表...
-
10
高校生活環境調査表の交友って...
-
11
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
12
高校面接の長所短所の書き方(大...
-
13
倫理って何を勉強するのですか。
-
14
夏休み明けの課題考査
-
15
高校に入学してから疲れがとれ...
-
16
高校の宿題…作文の書き出し><
-
17
保護者から好意を持たれたら先...
-
18
高校生です。友達出来ない
-
19
楽しくなくても高校生活3年間は...
-
20
中3にとって数検3級は無謀?
おすすめ情報