

私はちいさいころから海が大好きです。
ですが、他の国たとえばマーシャル諸島共和国などが海によって消えて
いっていることを知ってとても悲しく思いました。
今、私にできることは何かと考えました。
海によって被害を受けている国を守るということもそうですがまず海を知ることから始めることが
できるのではないかと思っています。
なので、地球からみた世界の海の環境を学ぶことができる大学はないでしょうか?
また、大学でそのようなことを積極的に活動しているところはないでしょうか?
受験を控えてるということもあるのですができるだけ早くに詳しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
東京海洋大学ですね。
知名度の割に就職率、年収高いですね。
他に商船高等専門学校や海上保安大学校などもあります。
あと神戸大学は震災を受けたことから災害研究は世界でも屈指です。
津波の事は分かりませんが研究者はいると思います。
地震研究は京大・東大が有名です。関連して津波、海上保護もあるかと思います。
海洋研究は京大、近大が有名で白浜などに研究設備も持ってます。
東海大学も有名な学部があったはずです。詳細は分かりません。
予算関連は文系がやると思いますが、メイン層は理系になると思います。
プラント建設などの企業は海上汚染と関わりが深くなるため、反面、海上系の環境保護研究能力は高いです。
アルジェリアの事件で有名になった日揮、IHIなどの企業がそうです。
大学を問わず土木や物理学の修士号取得者の採用が多いです。
このあたりを考えて受験をすれば良いと思います。
大した学歴や専門知識が無くてもグリーンピースに入って、経営者や政治家に生卵をぶつける事は出来ます。でも僕はそれはちょっと違うと思いますね。
タヒチやマーシャル諸島の人にも貿易港や上下水道のような社会インフラは必要です。
海は100%無害では済みません。でもやらないといけないことです。
それをやるのは誰か?ってことですよね。
ありがとうございます。
実は、自分は商船高等専門学校の学生で編入学をしようと思っています。
商船だからと言って海を中心に学ぶのではなく船がメインとなって勉強しています。
なので、海の知識はあまりありません。
なので、卒業したら大学に編入して、海のことを詳しく学ぶためにと思っています。
それで、今回質問しました。
詳しい情報本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
東京大学理科三類をする人達は ...
-
5
早慶と地方旧帝大はどちらの方...
-
6
マーチと地方国立大はどちらが...
-
7
東京大学医学部卒 河野玄斗と ...
-
8
広島大学はなぜ、入試難易度の...
-
9
私立の受験について。 高3で広...
-
10
何故、神戸大学文系の入試難易...
-
11
数1か数1A、どちらを受験すべき...
-
12
この浪人生youtuberは東大に受...
-
13
【好きやねん】イソジンは全く...
-
14
日本の医学部で 超難関の 大学...
-
15
河合塾 入塾テスト・テキストの...
-
16
息子が京大経済学部を目指して...
-
17
筑波大学って過小評価されてま...
-
18
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
19
地方国立医学部が東工大や京大...
-
20
〜京大と慶應の難易度について...
おすすめ情報